警察官を辞めて良かった理由10選!後悔せず転職する方法も解説

警察官を辞めたいけど、周りから「もったいない」「後悔するぞ」と言われて、辞めることを迷っている。

警察官を辞めようとすると、このような雑音が耳に入ってしまい、なかなか退職できないですよね。

ですが警察官を辞めるなら、1日でも早い方がいいです。

なぜなら警察官は転職で使えるスキルが1つも身につかないからです。

身につくのは根性くらいです。しかし警察官を退職すると世間体や安定を失うので、退職を決断するのは難しいですよね。

そこで本記事では警察官を辞めようか迷っている方の背中を押せるよう、警察官を辞めて良かった理由をまとめました。

後悔せずに警察官から転職する方法も解説するので、警察を辞めるか迷っている方は参考になさってください。

警察官から転職をお考えの人へ

警察官から転職するならジェイック第二新卒エージェントneoを使っておけば間違いありません。

警察官は、潰しの効かない職業なので、普通に転職活動しても内定をもらいにくいです。

しかしジェイック第二新卒エージェントneoは、人柄を評価してくれる企業を紹介してくれます。

実際ジェイック第二新卒エージェントneoでは、警察官の転職を成功させた実績が多数あります。

僕もこれらのエージェントを利用し、警察官からホワイト企業への転職を成功させました。

警察官からの転職をお考えの方は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

では前置きはここまでにして本題に入ります。

目次

警察官を辞めて良かった理由13選!

警察官を辞めてよかった理由

警察官を辞めて良かった理由は以下の13個です。

  1. 使えるスキルが身につかない
  2. 24時間勤務で風呂に入れない
  3. 交番のトイレが和式
  4. 冬の交通整理がキツい
  5. 上下関係が厳しすぎる
  6. 不規則な生活で不健康になる
  7. プライベートがない
  8. 自分の時間が取れない
  9. 人から嫌われやすい
  10. 素性を明かせない

1つずつ説明していきますね。

使えるスキルが身につかない

僕が警察官だったときはWord・Excelを使わなかったので、転職してから苦労しました。

僕は20代で警察官を辞めたからよかったですが、30代、40代でWord・Excelの使用経験がないのはヤバいですよね。

だから一生警察官を続けるつもりがないなら、1日でも早く転職すべきです。

24時間勤務で風呂に入れない

2つ目は「24時間勤務で風呂に入れない」ことです。

冬なら我慢できますが、夏にお風呂に入れないのは最悪でした。

しかも交番の布団は、他の警察官と同じものを使うので汗臭いです。

交番のトイレが和式

3つ目は「交番のトイレが和式」ということ。

新しい交番ならウォシュレット付きのトイレですが、基本的に交番のトイレは和式です。

僕は痔なので最悪でした。しかもトイレが古いので、掃除をしても臭いです。

冬の交通整理がキツい

4つ目は「冬の交通整理がキツい」ということ。

ボクは北海道で警察官をしていたのですが、真冬に氷点下を下回るのは当たり前。

そんな中で何時間も立ちっぱなしで交通整理をしていると、手足の感覚がなくなります。

上下関係が厳しすぎる

5つ目は「上下関係が厳しすぎる」ことです。

警察の世界では階級が全てなので、年齢関係なく階級が上の人間から命令された『YES』と答えるしかありません。

当たり前のように「バカ」「アホ」と言われますし、場合によっては暴力を振るわれることもあります。

ゆうや

一般企業ではハラスメントと言われるようなことが、警察の世界では当たり前だよ!

不規則な生活で不健康になる

6つ目は「不規則な生活で不健康になる」ということ。

警察官の勤務は基本的に24時間で、睡眠時間は3時間ほどです。

睡眠不足はあらゆる病気の原因になると言われています。

たとえば次の症状は、睡眠不足との関係が強いと言われています。

  • 肥満
  • うつ病
  • 高血圧
  • 精神疾患

僕は適応障害になりましたし、10キロ太りました。

警察官を辞めてからはメンタルと体重が正常になったので、警察を辞めて良かったと心の底から思います。

プライベートがない

7つ目は「プライベートがない」ことです。

警察官は彼氏・彼女の個人情報を調査されますし、県外に出かける際は申請が必要です。

僕の知人は、彼女の親に犯歴があり「彼女と別れる」「警察をやめるか」の二択を迫られて、警察官を退職しています。

自分の時間が取れない

8つ目は「自分の時間が取れない」ことです。

入社3年以内の若手警察官は寮で生活しなくてはなりません。

また寮には門限があり、僕の寮は23時までには帰宅しないといけませんでした。

また急な呼び出しに備えて、スマホを常にチェックしなくてはならず、ワークライフバランスが崩壊していました。

人から嫌われやすい

9つ目は「人から嫌われやすい」ことです。

消防士や自衛隊は市民の平和を守るヒーロー的な扱いを受けますが、警察官は違います。

「取り締まり」や「職務質問」などもするので、嫌われやすいです。

素性を明かせない

10個目は「素性を明かせない」ことです。警察官は自分が警察官であることを他人に教えることができません。

素性を明かすと、警察官に恨みを持っている人間に襲われるリスクや、捜査情報を盗もうとして近寄ってくる人間がいるからです。

これのデメリットは、仕事のストレスを気軽に相談できる相手がいないことです。

転職先で話のネタに困らない

11個目は「転職先で話のネタに困らない」こと。

ゆうや
ボクは現在営業職をしているのですが、警察ネタを用意しておけば話のネタになるので助かっています。

転職活動を有利に進められた

12個目は「転職活動を有利に進められた」こと。

警察官はつぶしの効かない職業だと言われますが、僕の経験上そんなことはありませんでした。

ゆうや
むしろ警察官という経歴は「誠実性」や「勤勉性」を評価されることが多いように感じました。

ただし僕が警察から転職したのは25歳のときだったので、30代過ぎの警察の転職活動は不利になる可能性が高いです。

僕が25歳で警察官を辞めた話はこちら

小さな幸せに感謝できるようになった

最後は「小さな幸せに感謝できるようになった」ことです。

警察学校時代は、自販機でジュースを買うことが禁止されていたり、スマートフォンは土日しか利用することができないというルールがありました。

ゆうや
警察官を辞めてからは、コンビニで買い物ができることや、規則正しい生活ができることに幸せを感じることができるようになりました。

警察官が後悔せずに転職する方法【4ステップで解説】

警察官から転職して後悔しないための3ステップ

警察官から転職して後悔しないための4ステップは以下のとおり。

STEP
  • 学歴やスキルのない人が転職を成功させるには?
  • ブラック企業を見抜く方法
  • 伸びている業界リスト
STEP
  • 「成果」や「実績」より大切なのは「再現性」
  • 大企業出身者に勝つ方法
STEP
  • 転職エージェントが支援したくなる人の特徴
  • 転職エージェントを味方につけるテクニック
STEP
  • 転職市場で求められる人材になる実績の作り方
  • 社内MVPよりも目指すべきもの

上記の4ステップを実践することで、警察官から後悔せずに転職できます。

僕が警察官から転職を成功させたノウハウを全て詰め込んだので、参考にしてみてください。

警察官を辞めるべき3つの理由

おわりに:警察官を辞めたい人へ

最後に警察官を辞めるべき理由を3つ紹介します。

日本の企業は367万社ある

2021年6月時点で全国の企業数は367万4000社と言われています。

なので警察官を辞めても、次の就職先が見つからないことはありません。

ですが警察官から転職しやすいのは、20代から30代前半まで。

30代後半から転職しようと思っても、足元を見られてロクな会社に転職できません。

なので警察の仕事を定年まで続けるつもりがないなら、1日でも早く転職した方がいいです。

はなちゃん

若ければ若いほど、人生をやり直しやすいもんね!

警察官の離職率は15〜24%

警察官の離職率は15〜24%だと言われています。(参照:Yahoo!知恵袋

つまり10人に2人は警察官を辞めています。

一般的な企業の平均離職率は8.1%なので、警察官の離職率は約3倍高いです。(参照:厚生労働省「令和3年上半期雇用動向調査結果の概況」)

だから警察官を辞めることを後ろめたく感じる必要はありません。

なお「令和3年上半期雇用動向調査結果の概況」によれば業界ごとの離職率ランキングは以下のとおりです。

  1. 宿泊業・飲食サービス業 15.6%
  2. 教育・学習支援業 12.4%
  3. 生活関連サービス業・娯楽業 11.0%
  4. サービス業(他に分類されないもの) 9.7%
  5. 医療・福祉 8.6%
  6. 学術研究・専門技術サービス業 7.6%
  7. 不動産業・物品賃貸業 7.4%
  8. 卸売業・小売業 6.9%
  9. 電気・ガス・熱供給・水道業 6.7%
  10. 鉱業・採掘業・砂利採取業 5.8%
  11. 運輸業・郵便業 5.2%
  12. 製造業 5.1%
  13. 建設業 5.0%
  14. 情報通信業 5.0%
  15. 複合サービス事業 4.7%
  16. 金融業・保険業 4.3%

もっとも離職率の高い宿泊業ですら約15%なので、警察官を辞めることに負い目を感じる必要はないです。

辞めたいと思ったら、さっさと辞めてしまうことをお勧めします。

あわせてよみたい

上司が怖くて退職を言い出せない人は、退職代行を使ってみるのもアリですよ。

不健康になる

警察官は健康リスクと常にとなり合わせです。

たとえば警察官の肥満率は約40%前後と言われており、日本人の平均肥満率33%を大きく上回っています。

また喫煙率も高く、2019年の埼玉県警の調査では署員のうち35.5%が喫煙者だと判明。埼玉県民の喫煙率は20.8%なので、警察官はこれを大きく上回っています。

実際に僕は、「不規則な勤務」と「短い仮眠時間」によって適応障害という病気になりました。

僕以外にも休職や退職をする人も多かったので、やはり警察官は不健康になりやすいと思います。

警察官の大変なことはこちらでまとめています。

まとめ:警察官を辞めた後悔をするかどうかは君次第

まとめ:警察官を辞めた後悔をするかどうかは君次第

この記事では以下の内容をお伝えしました。

ありがたいことに令和は転職が当たり前と言われており、30代前半までなら何度でも転職できます。

僕は警察官を辞めてから計4回転職してますし、同僚も複数回の転職を経験しています。

あなたが20〜30代前半なら警察官を辞めても問題ないです。

ジェイック第二新卒エージェントneoなら1ヶ月かからず内定を獲得できますし、失業保険を2年6ヶ月もらう方法を利用すれば、焦らず転職活動できます。

日本に生まれた時点で勝ち組なので、あまり落ち込まず次の転職先を探してもらえればと思います。

というわけで今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

正しい行動をすれば、
誰でも理想の職場に転職できます。

僕はFラン卒で、過去には短期離職を2度経験しています。
にもかかわらず大手企業に転職できたのは、正しいノウハウを実践してきたからです。
僕が公開しているノウハウを駆使すれば、学歴や職歴に不安のある人でも、理想の職場に転職できます。

①正しいサポートを受ける

僕のように経歴がボロボロだと、普通に就活しても良い結果は得られません。ジェイック第二新卒エージェントneoのように手厚いサポートが評判のエージェントを活用することで就職成功率を格段に高めることができます。

僕が実際に利用した最高のエージェント

②自分のやりたいことを知る

やりたいことがわからない状態で転職活動するのは「地図を持たずに旅に出るようなもの」です。過去の僕もポジウィルキャリアに出会うまではこの状態で苦しんでいました。

人生の目標・ゴールを明確にしたい方へ

③環境を変える

自分のやりたいことを知り、正しいサポートを受けても数日経てば元通り…。こうした失敗を繰り返さないためにも、環境を変えることをお勧めします。

おすすめなのは上京です。上京を成功させる方法はこちらで完全解説しています。

上京ノウハウを完全解説

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次