【プロフィール】転職歴5回のメンヘラ男性(27)の履歴書
はじめまして、”転職歴5回のポンコツ人間”ゆうやです。
こんなぼくに興味を持っていただきありがとうございます。
まずは名刺をお渡ししますね。
▼クリックすると拡大します。
それでは、生い立ちから社会不適合者になるまでをまとめていきます。(3分くらいで読めます)
生まれてから社会不適合社になるまで

僕の経歴をザッとまとめたのが上記の表です。
『こいつクソじゃん』って思った、そこのあなた。
その通りです。
では、僕がどのようにしてクソ人間になっていたのか、順番に説明していきます。
生い立ち(0歳〜18歳)
名刺にもあるように、ぼくは北海道出身の27歳です。
生まれも育ちも北海道であり、かなりの田舎町で生まれました。
人口は2万人を下回り、うち4人に1人が65歳以上の高齢者です。
小学生時代(デブ)
小学生時代はデブでした。
一人っ子ということもあり、食べ物を好きなだけ食べることができたからです。
ダイエットもかねて、小学5年生から野球をはじめました。
中学時代
中学時代は両親が離婚をしたので、生活が荒れました。
教師に反抗をしたせいで、殴られて血を流したことがあります。
完全グレていたので、中2のときの中間テストでは、数学で0点を取りました。
中学3年(高校に行けないと言われる)
中3のとき進路相談で、教師から『この成績だと高校に行けないかもしれない』と言われました。
僕はバカでしたが、高校に行かないとヤバいことは理解していました。
なので、この日から友人や先生に勉強を教えてもらう日々が始まりました。
冬休みも毎日学校に通って勉強を教えてもらっていました。
高校進学
中学3年生からの猛勉強の末、なんとか地元の高校に入学することができました。
このときは本当に嬉しかった。
そして、『2度と勉強で苦労したくない』と、こころの底から思いました。
だから、部活・恋愛・青春なんて捨て、勉強に心臓をささげるつもりでした。
ですが、友人からハンドボール部の見学に誘われ、入部しないと先輩にイジメられそうだったので入部しました。
高校時代【モテる】
部活をしながらも、勉強を頑張りました。
偏差値40の高校ではありましたが、成績は200人中1位を取ることができました。
勉強ができるようになると、なぜか異性からモテるようになり、人生ではじめての彼女ができました。
世界で一番しあわせなのは自分だと思えるくらい充実した毎日でした。
大学進学【楽しくなかった】
大学は北海道にある国公立大学に進学しました。
ですが、大学には馴染めませんでした。
テニサーのようなワイワイ系に憧れてはいたものの、入部せず、4年間をアルバイトに捧げました。
なお、高校時代に付き合っていた彼女には、大学1年のときフラれました。
他に好きな人ができたそうです。
大学卒業後【就職失敗】
就職する気になれずフリーターになりました。
大学在学中の4年間で、やりたい仕事を見つけられると思ったのですが、見つかりませんでした。
このときは生きている意味がわからなくて、しんどかったです。
フリーター時代(23歳)
大学卒業後は『カラオケまねきねこ』でアルバイトをしていました。
僕はゴリゴリの陰キャですが、アルバイトをしているときだけはビジネス陽キャを演じることができます。
警察官時代(23歳〜25歳)
運良く?警察官採用試験に合格したので警察官になりました。
6ヶ月のあいだ警察学校で、法律の知識や社会のルールについてお勉強しました。
ただし、2年目で『適応障害』というメンタルの病気になり退職しました。
【関連】
引きこもり時代【25歳】
警察を退職してからは田舎に戻り、引きこもりをしてました。
生きている意味がないと思っていたので、睡眠薬とストロングゼロを一気に飲んで、死のうとしました。
引きこもり脱出
引きこもりの僕でしたが、知人の紹介のおかげで田舎の工場で働くことになりました。
約1年ぶりに外に出たので、太陽の光がまぶしくて吐き気がしました。
3ヶ月で仕事を辞める
知人の紹介で働いた会社は3ヶ月で辞めました。
理由は休日出勤・低賃金・パワハラという3要素があったからです。
そして、田舎で仕事を辞めてしまい、生活しにくくなったので、逃げるように引越しをしました。
これ以降、田舎には一度も帰っていません。家族にも会っていません。
【関連記事】
派遣社員時代
田舎で仕事を辞めたあと、次の仕事を決めていませんでしたが、3日で次の仕事を見つけることができました。
どんな仕事をしていたのかというと、派遣のホテルマンです。
リゾート地にあるホテルで、住み込みで働いていました。
住み込みで働くことができたので、家賃が0円でほんとうに助かりました。
【関連】
派遣社員をクビになる
ホテルマンの仕事は2020年の3月末、コロナウイルスの拡大によりクビになりました。
住む家と仕事を同時に失ったので死のうと思いましたが、死ぬくらいなら死ぬ気で行動しようと思い、上京しました。
【関連】
【やめとけ】26歳無職が上京して就職するまでの話【解決策アリ】
ネットカフェ難民になる
住む家を決めずに上京したので、約1ヶ月ネットカフェで生活をしました。
ネットカフェは臭いし、隣人のイビキがうるさかったので2度と生活したくないです。
都内のネットカフェでおすすめは五反田のコミックバスターです。
プログラミングスクールに通う
『エンジニアになれば稼げる』とマコなり社長が言っていたので、DMM WEBCAMPというプログラミングスクールに4ヶ月通いました。
ですが、ぼくには圧倒的にプログラミングセンスがなかったのでエンジニア転職できませんでした。
結果的にスクール代の60万円だけが借金として残りました。
【関連】
職業訓練校に通う
プログラミングスクールで就職できなかったので、次はWEBデザインの職業訓練に通いました。
職業訓練の期間は半年だったので、プログラミングスクールに通っていた4ヶ月と合わせると、僕は約1年無職だったことになります。
WEBデザイナーになるが2ヶ月で退職
職業訓練を卒業後、『WEBデザイナー 未経験可能!』という求人に応募し、内定をもらったので入社しました。
この会社では『デザイナーとしての研修が終わったら、仕事を任せる』と言われましたが、入社してから2ヶ月が経っても研修が始まりませんでした。
『いつ研修始まるんですか?』と聞いても『いま準備しています』という回答しかありませんでした。
不安に思ったので、会社の評判を調べてみたところ、クソほど評判が悪かったので退職しました。
この会社で働いていた2ヶ月は、朝9時〜19時までテレアポをしていただけでした。
このクソ会社のおかげで、『真剣に就活しないと、また同じ目に遭う』ことを勉強できたので感謝しています。
【ここまでのおさらい】クソ経歴の完成
このような流れで、冒頭に紹介した画像の経歴が完成しました。
▼自分で画像を作っていて恥ずかしくなりました。

僕が企業の採用担当者なら、こんな人間は即不採用です。
就職が決まらず20社から不採用
こんな経歴なので就職が決まらず、書類選考を合わせると約20社から不採用になりました。
この時あたりから、『死ぬまで非正規雇用で生きるにはどうすればいいのか?』を考え始めました。
【決定版】男が一生派遣で生きていく方法3つ【難易度高すぎw】
ある人と出会い、人生が変わる
ある人というのはYouTuberの両学長です。
彼の下記動画を見て、ぼくの人生は変わりました。
この動画はかんたんに言うと、『転職する時はエージェントを使いましょう』というもの。
そして、この動画を見終えたあとすぐに、動画の中で紹介されていたJAIC(ジェイック)というエージェントに登録をしました。
1ヶ月かからず内定が決まる
JAIC(ジェイック)に登録してから、自分でも驚くほど簡単に転職が決まりました。
『今までの自分の苦労はなんだったんだろう、、、』と思うくらいでした。
2023年10月2日現在も働いている
JAIC(ジェイック)で紹介してもらった企業では現在も働いています。
JAIC(ジェイック)を利用した方の中には、低評価の口コミを書き込んでいる人もいますが、ぼくは良い転職をできました。
当時、ぼくを担当してくださったNさんには本当に感謝しています。
ブログを運営している理由

過去の僕のように、就職できずに困っている人の役に立てるからです。
僕は26歳で5回の転職をしており、就職活動では苦労をしてきました。
20社から不採用になったときは
『自分はもう2度と正社員になれないんじゃないか』
と思い、なんども心が折れそうになりました。
それでも、『正しい知識』と『正しい行動』をすれば就職することができました。
なので、僕の発信する内容は、僕と同じような経歴を持っている人に勇気を与えられるハズです。
だからブログを運営しています。
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
このブログでは今後もニート・フリーターなど、人生のレールから外れてしまった人に向けて情報を発信し続けていきます。
少しでもあなたの役に立てるよう、より良い情報をお届けしていきますので今後ともよろしくお願いします。
当サイトはポジティブオフ運動に賛同しています。
人気ブログランキングへ FC2 ブログランキング
にほんブログ村