【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?おかしいってマジ?

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの??

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

はじめまして25歳でフリーターだったゆうやです。

僕はフリーターだけでなく、1年間のニートや引きこもりも経験してる社会不適合者です。

今回は25歳でフリーターってどのくらいヤバいの?という疑問にお答えしていきます。

結論

25歳フリーターから抜け出す方法は1つです。

それはフリーターの就職に強いサービスを活用すること。

ボクがフリーターを抜け出せたのはジェイックを使ったのがキッカケです。

ジェイックは書類選考なしで優良企業20社と面談できるので、25歳フリーターのボクでも1か月で5個の内定を獲得できました。

僕が25歳フリーターを卒業できたのは、ジェイックのおかげです。

ジェイックは経歴に自信がないフリーター・ニート全員にオススメしたいエージェントです。

\ 就職成功率81.1% /

完全無料で利用できます。

では前置きはここまでにして本題に入ってきます。

目次

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?【やばくない理由】

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?

25歳フリーターにはやばい面やばくない面があります。

まずはやばくない理由を説明していきます。

25歳フリーターがやばくない理由

それぞれ解説していきます。

25歳フリーターの就職率は年々アップしている

25〜29歳の非正規雇用から正社員へ転職成功した人の割合は以下のようになっています。

男性女性
2007年30.7%14.4%
2012年29.3%12.3%
2017年40.1%25.5%
平成29年版「就業構造基本調査」より作成

年々、就職率がアップしていることがわかりますよね。

理由として考えられるのは、少子高齢化ですね。

日本は少子高齢化が進んでいるので、多くの企業が若い人材を欲しがっています。

なので25歳フリーターでもやばくないので安心してください。

20代のうち約30%が正社員ではない

平成30年若年者雇用実態調査の概況によれば20代のうち非正規雇用として働いている割合は、全体の約30%です。

 正社員正社員以外不明
15〜19歳62.736.31
20〜24歳71.8280.1
25〜29歳73.226.80
30〜34歳6435.70.2
平成30年若年者雇用実態調査の概況をもとに作成

つまり20代の3人に1人はフリーターなどの非正規雇用ということ。

なので25歳でフリーターはやばいと騒ぐほどではありません。

25歳までなら若手として扱ってもらえる

リクナビnextが人事46名に行ったフリーターを正社員として採用する場合、何歳までが対象?というアンケートがあるので紹介します。

フリーターを正社員として採用する場合、何歳までが対象ですか?
年齢割合
23歳まで15.0%
24歳まで30.0%
25歳まで30.0%
27歳まで5.0%
28歳まで10.0%
29歳まで5.0%
リクナビNEXTの調査結果をもとに作成

この結果を見てわかるとおり、25歳フリーターは正社員になるチャンスがあります。

とはいえ25歳フリーターがふつうに就活しても、新卒や転職者には勝てません。

ですので25歳フリーターから正社員になった人の特徴を紹介します。

25歳フリーターから正社員になった人の特徴

以下は大手就職サイトのリクナビNEXTが行った調査結果です。

応募者のどこを評価して正社員に採用しましたか?
順位評価ポイント
1位やる気
2位その他
3位経験
リクナビNEXTの調査結果をもとに作成

以上のとおりでして、25歳フリーターから正社員になるにはやる気をアピールすればOK。

ただし、やる気をアピールしようとしすぎて空回りすると逆効果です。

なのでフリーターの就職に強いJAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoのサポートを受けながら就活するのがおすすめです。

あわせて読みたい

ポテンシャル採用してもらえる

「ポテンシャル採用」とはスキルや経験ではなく人柄や素養など潜在的な能力を重視した採用方法のことを言います。 

参照:ポテンシャル採用とは?メリットから成功のための注意点やコツをご紹介

2024年3月30日現在の日本は少子高齢化が進んでいるので、どの会社も若い人を確保するのが難しいです。

なので「Yahoo」や「サイボウズ」などの大企業も、ポテンシャル採用を実施しており、30歳以下なら応募できるようになりました。

なので25歳フリーターはやばくないです。

本当にやばいのはポテンシャル採用が利用できなくなる30代です。

70%の企業がフリーターであることを気にしていない

ほとんどの企業はフリーターという経歴を気にしていません。

ソースは厚労省の調査です。

フリーターだったことをどう評価するか
回答割合
評価にほとんど影響しない68.1%
プラスに評価する3.1%
マイナスに評価する13.5%
厚労省の調査

以上のように、約70%の事業所がフリーターだったことを評価にほとんど影響しないと回答しています。

ですので25歳フリーターはやばくないです。

中小企業なら就職しやすい

25歳のフリーターがやばくない理由として、中小企業なら就職しやすいことが挙げられます。

2019年に行われた中小企業アンケート調査報告では、中小企業73.5%が人材不足を感じていると回答。

実際に僕も25歳フリーターから中小企業に就職しています。

なので25歳フリーターでもやばくないですよ。

あわせて読みたい

日本は高齢化が進んでいる

25歳フリーターがやばくない理由として、日本の高齢化問題もあります。

日本は高齢化が進んでおり、正社員の平均年齢は男性43.2歳女性42.5歳なので、25歳は若手として就活できます。

(参照:平均年齢(業種別) 平均年齢(規模別)

僕も25歳フリーターから就職してますし、全然やばくないです。

さらにフリーターの就職に強いエージェントを利用すれば鬼に金棒です。

あわせて読みたい

フリーターでも出世できる

25歳フリーターでも出世できるのでやばくないです。

たとえばフリーターとして真面目に働いていれば、正社員登用されますからね。

僕もカラオケまねきねこでフリーターをしているときに、正社員の誘いを受けました。

ひろゆき氏も僕と同じようなことを言っていました。

25歳フリーターはこれからどう生きればいい?

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?【ヤバイ理由】

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?【ヤバイ理由】
25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?【ヤバイ理由編】

次に25歳フリーターがやばい理由を説明します。

25歳から正社員になりにくくなる

総務省統計局の調査では、25歳から正社員になりにくくなることがわかっています。

過去1年間に非正規から正社員になった人の割合
15〜19歳29.9%
20〜24歳32.7%
25〜29歳25.5%
30〜34歳18.1%
35〜39歳15.5%
平成29年版「職業構造基本調査」より作成

ご覧にのように、25〜29歳からは少しずつ就職率が下がっています。

なので25歳のうちにフリーターを抜け出さなければ、一生フリーターの可能性が高いです。

あわせて読みたい

フリーターを正社員として採用する企業が少ない

厚労省の調査によればフリーターを正社員として採用した事業所の割合は18.5%です。

18.5%の年齢内訳は以下のとおりです。

フリーターから正社員になった人の年齢
15~34 歳のみ10.0%
35~44 歳のみ2.1%
15~34 歳及び 35~44 歳の両方6.4%
フリーターの正社員への採用状況より作成

見てわかるように、若ければ若いほど就職率が高いです。

ですので25歳のうちにフリーターを抜け出さないとやばいです。

手遅れにならないうちに、フリーターの就職に強いエージェントに相談しておくことをおすすめします。

フリーターの就職に強いエージェント

フリーターから正社員になるのはハードルが高い

リクナビnextの調査によればフリーターを採用したことのある企業47.8%でした。

リクナビnextより
今までに何名くらいフリーターを採用しましたか?
5名以下26.1%
10名以下10.9%
20名以下4.3%
21名以上6.5%
リクナビnextのデータより作成

見てわかるように約3割の企業が、フリーターの採用を5名以下におさえていることがわかります。

なのでフリーターから正社員になるのは、かなりハードルが高いと言えます。

孤独死や衰弱死のリスク

25歳のフリーターがやばい理由の1つとして、孤独死や衰弱時のリスクがあげられます。

たとえばNHKの報道番組では56歳引きこもり男性が栄養失調で衰弱死したニュースが報道されていました。

あなたも25歳のうちにフリーターを抜け出さなければ、このような最悪な末路を迎えてしまうかもしれません、

童貞率の上昇

25歳フリーターがやばい理由5つ目は、童貞率が高いことです。

東京大学大学院の研究によれば、25〜39歳で年収800万円以上の男性と年収0〜99万円の男性を比べると、後者の方が童貞率が20倍も高いことが判明しています。

童貞をバカにするわけではありませんが、人生で一度も性行為ができないのはもったいないと思います。

なので25歳フリーターはやばいです。

結婚率が低い

25歳フリーターがやばい理由6つ目は、結婚率が低いことです。

根拠として「就業構造基本調査」のデータを紹介します。

25〜29歳で配偶者がいる人の割合
雇用形態男性女性
正社員(役員を含む)29.1%23.1%
パート・アルバイト5.6%31.5%
図表1-5 年齢階層別にみた有業・無業状況、個人年収別有配偶率より作成

みてわかるように25〜29歳のフリーター男性は、わずか5.6%しか結婚できていません。

また婚姻率の差は、年齢を重ねるごとに拡大していくことがわかっています。

就業構造基本調査(図表1-5)より作成
就業構造基本調査(図表1-5)より作成

俺は結婚する気なんてないぜ!!

という人なら問題ないですが、結婚願望があるなら25歳フリーターのままだとやばいです。

正社員とフリーターには生涯年収1億円の差が生まれる

25歳フリーターがやばい理由の1つとして、生涯年収の少なさが挙げられます。

なんとフリーターと正社員の生涯年収の差は1億円もあります。

下記のグラフを見ると、若いうちは正社員とフリーターには大きな賃金差はありませんが、歳をとるほど差が大きくなっていくことがわかります。

厚生労働省:正社員とフリーターの格差

このような理由から、25歳のフリーターはやばいと言われます。

将来もらえる年金が少ない

25歳のフリーターがやばいところ8つ目は、将来もらえる年金が少ないことです。

フリーターは厚生年金に加入しにくいので、将来もらえる年金額が正社員よりも少なくなります。

厚生年金に加入する条件は以下のとおりでして、フリーターがこの基準をクリアするのはハードルが高いです。

厚生年金に加入する条件

  • 勤務時間と日数が正社員の4分の3以上
  • 週20時間以上勤務している
  • 年収106万以上
  • 雇用期間の見込みが2か月以上
  • 従業員101名以上の会社に勤めている
  • 学生ではない

ちなみに年金の平均受給額は国民年金がおよそ5.6万円、厚生年金がおよそ14.6万円だと厚労省の調べによって明らかになっています。

つまり25歳フリーターがこのまま老後をむかえると、月に約5万円の収入で生活する末路が待っています。

なので25歳のフリーターはやばいです。

社会的信用がない

25歳フリーターのやばい理由8つ目は、社会的信用がないことです。

社会的信用がないと、ローンを組めなかったり、クレカや賃貸の審査にも通りにくいです。

また社会的信用の低さによって、異性との交際や結婚のハードルも上がります。

こうした背景から、先に説明したように20代フリーターの童貞率は高いのです。

なので25歳のフリーターはやばいです。

【男女別】25歳フリーターの割合ってどのくらいなの?

【男女別】25歳フリーターの割合ってどれくらいいるの?

ここでは25歳フリーターの割合をチェックします。

男性のフリーター割合

男性の場合、25歳フリーターの割合は全体の17.6%という調査結果になりました。

男性のフリーター割合
年齢 正社員正社員以外不明
15~19歳66.5%33.5%
20~24歳73.5%26.4%0.1%
25~29歳82.4%17.6%0%
30~34歳81.9%17.7%0.4%
平成30年若年者雇用実態調査の概況をもとに作成

つまり25〜29歳のおよそ5人に1人がフリーターです。

女性のフリーター割合

女性の場合、25歳フリーターの割合は全体の35.7%という調査結果になりました。

女性のフリーター割合
 年齢正社員正社員以外不明
15~19歳58.6%39.3%2.1%
20~24歳70.4%29.4%0.2%
25~29歳64.3%35.7%0%
30~34歳45.8%54.1%0.1%
平成30年若年者雇用実態調査の概況をもとに作成

女性は25〜29歳のおよそ3人に1人がフリーターやパートとして働いています。

なので男性より女性のほうが25歳フリーター率が高いです。

なぜ25歳のフリーターはやばいと言われるのか

25歳フリーターは少数派だから

先に説明したとおり、男性の25歳フリーター割合は全体の17.6%、女性の25歳フリーター割合は全体の35.7%です。

つまり25歳男性の5人に1人、女性の4人に1人がフリーターであり、男女ともにフリーターは少数派です。

学生時代を思い出してほしいのですが、周りと違うことをする人はイジメられたり、仲間はずれにされやすいですよね。

これと同じで、25歳フリーターも少数派だからやばいと言われるのです。

成功のレールから外れているから

日本では良い大学に行って、大企業に就職するのが成功の王道ルートとされています。

実際に大企業の採用大学をチェックしてみると、有名大学の名前がズラッと並んでいます。

しかも大企業の大半は新卒しか採用しません。Yahooやサイボウズのように、中途採用を受け付けている大企業もありますが、まだまだ少数派です。

なので25歳でフリーターになると成功のレールから外れてしまい、やばいと言われるのです。

犯罪率が高い

フリーターに限定したデータではありませんが、警察庁が平成26年に発表した資料によれば、無職の人がもっとも事件を起こしています。

こうした一部の無職のせいで、定職に就いてないフリーターもイメージが悪く、本人の内面がどうであれ、フリーターという肩書きだけでやばいヤツ認定されます。

世間体が悪い

僕の実体験ですが、地方に行けば行くほどフリーターの世間体は悪いです。

たとえばアルバイト先でも年下から「あの歳でフリーターってやばくない?」と陰口を言われることもあります。

ご近所からは「○○さん家のお子さん、働いてないのかしら?」と噂話になることもあるでしょう。

ですので25歳フリーターは、地方に行くほどやばいと言われます。

なぜ25歳でフリーターになるの?

なぜ若者はフリーターになるの?

25歳でフリーターになるのにはどのような原因があるのでしょうか。

理由をチェックしていきましょう。

正社員求人に応募したが採用されなかった

厚労省の調査によれば若者がフリーターになった理由No. 1は正社員求人に応募したが採用されなかったです。

そのほかの理由は以下のとおり。

若者がフリーターになった理由
正社員求人に応募したが採用されなかった23.4%
元々、正社員を希望していなかった18.8%
自分の希望する会社で正社員の募集がなかった11.2%
正社員として働くことが、精神的・体力的にしんどい5.6%
家庭の事情7.0%
資格・試験の勉強をしたかった9.1%
試用期間だった5.3%
その他7.9%
不明1%
平成30年若年者雇用実態調査の概況

25歳フリーターと正社員は何が違う?

25歳フリーターと正社員は何が違う?
25歳フリーターと正社員は何が違う?

25歳フリーターと正社員に大きな差はないです。

理由を説明します。

正社員として働きたい若者は約40%しかいない

厚労省の調査によれば、正社員として働きたい若者はわずか41.8%でした。

正社員として働きたい若者の割合
正社員として働きたい41.8%
正社員以外の労働者として働きたい30.9%
独立して事業を始めたい4.7%
正社員以外の在学していない若年労働者の今後の働き方の希望

なので、今正社員の人も働きたくねえな…と思いながら働いているわけです。

なので25歳フリーターと正社員には大きな差はありません。

みんな生きるために働いているだけ

厚労省の調査によれば、48.9%の若者は生活のために働いています。

若者が正社員として働く理由
主たる稼ぎ手として生活を維持するため49.9%
自分の学費や娯楽費を稼ぐため46.6%
生活を維持するためには不可欠であるため32.3%
平成30年若年者雇用実態調査の概況

こんな感じで若者の大半は生活のために働いているだけで、仕事にそれほどやる気はありません。

25歳フリーターと正社員に大きな差はありません。

転職したいと思っている若者の正社員は約30%もいる

厚労省の調査によれば、現在正社員として働いている若者のうち27.6%は転職したいと思っています。

つまり若者の3人に1人は『転職してえ…』と思いながら働いています。

なお若者が転職したいと思う理由は以下の通りです。

若者が転職する理由
賃金の条件がよい会社にかわりたい56.4%
労働時間・休日・休暇の条件がよい会社にかわりたい46.1%
平成30年若年者雇用実態調査の概況より作成

このように、正社員もフリーターと同じように悩みを抱えています。

25歳フリーターがやっている間違った就職方法3選

25歳フリーターがやっている間違った就職方法3選
25歳フリーターがやっている間違った就職方法3選

マイナビの調査によれば25歳〜34歳のフリーター629名は以下の方法で就活しているそう。

25歳〜34歳のフリーター629名の就活方法
インターネットの求人情報サービスサイト63.9%
ハローワーク40.5%
フリーペーパー39.6%
参照:マイナビが行ったフリーターの意識・就労実態調査

ハッキリ言って、これらの方法で就活しても就職できる可能性は低いです。

ではどうすればいいのかというと、就職エージェントを使ったほうがいいです、

理由は以下のとおりでして、就職エージェントの求人はホワイト企業が多く、就職率が高いからです。

スクロールできます
就職エージェント就職サイトハローワーク
気軽さ面談が必要面談なし面談と手続きが必要
選択肢厳選された求人のみどんな会社でも掲載可地元企業がメイン
就職率
サポート体制面接対策や書類作成サポートあり基本的になし担当によって質が左右
求人の質ブラック企業は排除ブラック企業も掲載可能無料で掲載可能
就職エージェントと就職サイト、ハローワークの主な違い

おすすめのエージェント

あわせてよみたい

以下でそれぞれのサービスのデメリットを解説します。

インターネットの求人情報サービスサイト

求人情報サービスサイトの求人は、経歴がキレイな人をターゲットにしています。

なので、25歳のフリーターがエントリーをしても書類選考すら通りません。

もちろん運良く書類選考に通る可能性もありますが、その場合、大量採用しているブラック企業がほとんどです。

だから25歳フリーターは、求人サイトを使って就職活動しないほうがいいです。

ハローワーク

ハローワークの求人は無料で出すことがでるので、お金に余裕のない企業が求人を出していることが多いです。

だからハローワークを使って就職活動するのは辞めたほうがいいです。

とはいえハローワークは地元の就職事情に詳しいので相談だけしてみるのはアリです。

あわせてよみたい

フリーペーパー

フリーペーパーの求人に関してもハローワークと同じです。

求人の掲載が無料or安くできるので、ブラック求人が集まりやすいです。

だからフリーペーパーを使って就職活動するのもNGです。

じゃあ25歳フリーターはどう就職活動すればいいの?

それでは、25歳のフリーターが正社員になるためにすべきことを解説していきますね。

25歳フリーターから正社員になる7つの方法

25歳のフリーターが正社員になるためにすべきこと。
25歳フリーターから正社員になる7つの方法

以下のとおりです。

  1. 就職セミナーに参加する
  2. キャリアコーチングを受ける
  3. ITスキルを身につける
  4. ハローワークやジョブカフェで相談する
  5. 自分に向いてる仕事/業界を診断する
  6. 職業訓練を受ける
  7. 派遣や契約社員から正社員を目指す

1つずつ説明していきます。

就職セミナーに参加する

企業は25歳のフリーターを採用するとき、以下のポイントを意識しているそう。

企業がフリーターを採用するときに意識していること
学歴・経歴:23.1%
職業意識・就労意欲・チャレンジ精神:76%
柔軟な発想:17.7%
マナー・社会常識:60.1%
組織への適応性:47.8%
業務に役立つスキル:35.9%
業務経験:40.6%
コミュニケーション能力:62.9%
従順さ:17.6%
体力・ストレス耐性:31%
その他:4.4%
採用選考をしていない:3%
不明:3.0%
参照:正社員の採用選考にあたり重視した点

以上の結果となっており、最も重視されているポイントは以下3つでした。

  • 職業意識・就労意欲・チャレンジ精神:76%
  • コミュニケーション能力:62.9%
  • マナー・社会常識:60.1%

つまりこれら3つのスキルがあれば正社員になりやすいってわけです。

そこで役に立つのがジェイックです。

ジェイックでは数日間の就職セミナーを行なっています。

このセミナーを受けた人は就労意欲があるとみなされ、書類選考なしで約20社と面談できます。

もちろんセミナーでは、コミュニケーション能力やマナーも身につけることができ、多くのフリーターがジェイックで就職を成功させています。

僕が25歳のフリーターから正社員になれたのもジェイックのおかげです。

JAICは両学長の動画でもオススメされているので、評判もバッチリです。

\ 就職成功率81.1% /

完全無料で利用できます。

キャリアコーチングを受ける

25歳フリーターの中には、やりたいことがない人もいるでしょう。

そういう人はキャリアコーチングを受けてみるといいですよ。

キャリアコーチングとは簡単に言うと、仕事や人生の悩みを相談できるサービスです。

相談できる相手は国家資格を持ったプロなので、家族や友人に相談するよりも生産的なアドバイスを受けられます。

僕も25歳フリーターのときに利用し、やりたいことを見つけました。

やりたいことが見つかると、仕事を選ぶときの基準になるし、人生が楽しくなります。

やりたいことがない25歳フリーターはぜひ利用してみてください。

オススメは20代の相談件数No. 1のポジウィルキャリアです。

20~30代相談実績No. 1

初回は無料で相談できます

ITスキルを身につける

ITスキルを身につけるのがオススメな理由は、就職しやすくて稼ぎやすいからです。

というのもITエンジニアは2030年までに70万人不足すると言われているからです。

なので25歳フリーターでもITスキルさえ身につければ、正社員になるのは簡単です。

そんな簡単に言わないでよ…

と思うかもですが、僕の友人も25歳フリーターからITエンジニアになりました。

無料でITスキルを身につけられて、就職サポートしてくれるサービスもあるので、興味のある方は利用してみるといいですよ。

あわせてよみたい

ハローワークやジョブカフェで相談する

25歳フリーターが就職できるかどうかは、あなたの住んでいるエリアやスキルによって左右されます。

たとえば、あなたが地域のなかで人気の職種に就きたいと考えているなら、他のライバルよりも高いスキルが求められます。

ですので、まずは地元のハローワークやジョブカフェで就職相談してみることをオススメします。

ただしハローワークやジョブカフェの求人は質が低いので、求人の紹介はエージェントからしてもらうことをオススメします。

おすすめのエージェントはこちらからチェック!

向いてる仕事/業界を診断する

25歳フリーターは30代を目前に控えているので、1度の転職失敗で人生が狂いかねません。

なので計画的に転職活動する必要があります。

そこでオススメなのがVIEWです。VIEWわずか3分で自分に向いてる仕事がわかるサービスです。

向いてる仕事がわかれば、あとはゴールに向かって一直線に走るだけなので、効率的な就職活動ができます。

最短で就職を成功させたいのであれば、ぜひ利用しておきたいサービスです。

史上初のAIによる適職診断

完全無料で利用できます

職業訓練を受ける

職業訓練を受けるのも1つの手です。

なぜなら職業訓練を受けている間は、職歴の空白期間として言い訳ができ、要件を満たせば月10万円の給付を受けながら訓練を受けられるからです。

また職業訓練では、同じような境遇の仲間が集まるので、就職へのモチベーションを維持しやすいです。

ただし職業訓練を卒業した人の就職率はおよそ50%で、あまり高くありません。

なので職業訓練で時間を稼ぎつつ、JAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoを利用して求人を紹介してもらうといいですよ。

あわせてよみたい

派遣や契約社員から正社員を目指す

派遣や契約社員から正社員を目指すのもいいですよ。

なぜならアルバイトとは違い、派遣や契約社員は職歴としてカウントされます。

それに長く働けば正社員として雇用されるチャンスがあります。

実際に僕は派遣から正社員になったことがあります。

なので25歳フリーターはアルバイトではなく、派遣や契約社員として働くのもいいですよ。

ちなみに派遣の仕事を探すなら、優良企業の求人が集まるアデコを使っておけばバッチリです。

よくある質問

よくある質問

職歴にブランクが3年以上ありますが大丈夫ですか?

空白期間の理由をちゃんと説明できれば問題ありません。

僕はうつ病2年のブランクがありましたが、面接対策を徹底することで26歳から正社員になれました。

とはいえ面接で自分の経歴をちゃんと説明できたら苦労しないですよね。

僕も人前で話すのが苦手だったのでJAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoを利用し、面接対策を徹底的に行いました。

なので職歴にブランクがある人はちゃんと理由を説明できるように、JAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoのサポートを受けるといいですよ。

25歳フリーターから正社員になるにはどのくらい期間がかかる?

リクナビnextの調査によれば転職活動にかかる期間は平均3~6ヶ月です。

ですが僕の場合はわずか1ヶ月で正社員になれました。

理由は、しつこいようですがJAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoをフル活用したからです。

あまりしつこくオススメすると怪しまれそうなので、これを最後の紹介とします。

25歳フリーターで実家暮らしなら最強じゃない?

たしかに25歳フリーターなら家賃の心配などが少ないので、大幅に出費をおさえられます。

しかし親が歳をとると、逆にあなたが親の面倒を見なくてはいけません。

すると金銭的な負担が増え、今までのような生活ができなくなります。

またフリーターで実家暮らしを続けていると、正社員にならなくてもそれなりの生活ができるため、就職意欲が低くなります。

このように25歳フリーターの実家暮らしには、見えないリスクがたくさんあります。

なので25歳フリーターで実家暮らしするのはやめた方がいいです。

25歳フリーターが実家暮らしするメリット・デメリットは以下の記事でくわしく説明しました。

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?おかしいってマジ?【まとめ】

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?おかしいってマジ?【まとめ】

今回は25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?という疑問にお答えしました。

25歳ならまだ間に合うので、この記事を読み終えたらすぐにJAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoに登録しておくといいですよ。

僕が25歳のフリーターで1年の空白期間があっても正社員になれたので、あなたもきっと大丈夫です。

陰ながら応援しています。

この記事で紹介したリンク

あわせて読みたい

25歳でフリーターってどのくらいヤバイの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次