就職サービス
PR

第二新卒エージェントneoの評判はやばい?ニートでも使える?

ともや
・第二新卒エージェントneoの評判はやばい?

・第二新卒エージェントneoはニートでも使える?

・第二新卒エージェントneoの口コミや評判が知りたい

このような疑問にお答えしていきます。

転職や就職をしようと思っているものの「どう行動すれば良いのかわからない」という方は多いのではないでしょうか。

そこでオススメしたいのが転職エージェントを利用すること。

転職エージェントを利用すれば、就職活動をサポートしてくれるので高い確率で就職を成功させることができます。

ゆうや
ゆうや
本記事では、転職エージェントの中でもボクが実際に利用してオススメできる「第二新卒エージェントneo」の口コミや評判ついて解説していきます。

第二新卒エージェントneoとは

第二新卒エージェントneoは、「株式会社ネオキャリア」が運営するエージェントです。

18歳~28歳の人を対象に就職・転職支援を行っています。

第二新卒エージェントneoはこれまでに、フリーター、中卒、高卒、大学中退、大学卒業後(既卒)、就職浪人、など様々な経歴の人を就職させてきた実績があります。

ゆうや
ゆうや
もちろんニートでも利用することが可能です。

第二新卒エージェントneoのメリット

第二新卒エージェントneoが人気の理由は以下のメリットがあるからです。

求人数が多い

1点目は「求人数が多い」こと。

第二新卒エージェントneoの運営会社は、転職エージェントのほかにもIT業界や人材紹介ビジネスも手がけています。

このため第二新卒エージェントneoは、多くの企業とつながりがあるため取引企業は約1万社となっています。

ゆうや
ゆうや
求人数が多いことで、就職成功率がアップするので大きなメリットと言えるでしょう。

サポートの質が高い

2点目は「サポートの質が高い」こと。

第二新卒エージェントneoでは一人当たり平均8時間のサポートをしています。

このような取り組みの結果、「就職/転職満足度」「おすすめしたい転職エージェント」「相談のしやすさ」という3部門で1位※を獲得しています。

※日本マーケティング機構 2020年12月「ブランドのイメージ調査」より

ゆうや
ゆうや
就職・転職のプロにたくさん相談できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

社会人経験がなくても利用できる

3点目は「社会人経験がなくても利用できる」こと。

第二新卒エージェントneoはこれまでに、10,000人以上の職歴がない人たちを就職成功に導いています。

以上のことから第二新卒エージェントneoは、ニート・フリーターの就職に強いエージェントと言えるでしょう。

第二新卒エージェントneoのデメリット

第二新卒エージェントneoは素晴らしいエージェントですがデメリットも存在します。

利用する際は以下のデメリットも理解しておきましょう。

18歳~28歳しか利用できない

1点目は「18歳~28歳しか利用できない」点です。

第二新卒エージェントneoの求人は18歳~28歳を対象にしているものが中心なので、29歳からは利用することができません。

なので29歳以上の方は、JAIC(ジェイック)を利用することをオススメします。

ゆうや
ゆうや
JAIC(ジェイック)は18歳〜39歳までを対象としています。

評判や使い方は下記の記事をどうぞ。

担当者のレベルに差がある

2点目は「担当者のレベルに差がある」こと。

担当してくれるコンサルタントによっては、下記の口コミのように転職を成功させることができるでしょう。

既卒で就職活動が思うように行かず、困っていた時期にこちらの企業さまと出会い、それから内定が出るまで一ヶ月ほどの間サポートしていただきました。 担当アドバイザー様の他にも、営業担当の方などに企業選びや面接のポイントなどのアドバイスも丁寧にして頂いて、内定が出るまで献身的に支えていただいて本当に感謝しております。 いくつか内定を頂いた会社のどこに行こうか迷っていた時も、親身になって話を聞いてくださりました。 時には長時間にわたる電話になっても本当にじっくりと話を聞いてくださいました。なによりも私の意見を尊重してくださってとても嬉しかったです。 もしまた転職することがあればお世話なりたいと思えるほどでした。 お世話になりました担当アドバイザーさま、企業営業担当さま、本当にありがとうございました。

参照:Google

一方でレベルの低い担当者がついてしまうと、下記の口コミのように不快な思いをしてしまうでしょう。

30分以上待たされた。活動の進め方を他のエージェントと比較してみても、効率が悪い。面談も、プライバシーもなく、隣の人の声が筒抜け。あと、エージェントの人による。見下した話し方しかできない人がいるのは確か。

参照:Google

このように担当者によっては不快な思いをすることがあります。

転職・就職は人生が変わるビックイベントなので、少しでも合わないと感じる担当者はチェンジしてもらうようにしましょう。

ゆうや
ゆうや
エージェントの担当者変更はよくあることなので、遠慮せずに伝えましょう!

地方の求人が少ない

3点目は「地方の求人が少ない」こと。

第二新卒エージェントneoに限ったことではありませんが、都心と比べると地方の求人は少ないです。

ゆうや
ゆうや
なので地方で就職希望の方は、ハローワークを利用するか《47都道府県別》おすすめ転職エージェントを参考にしてみてください。

忙しくなる

4点目は「忙しくなる」こと。

第二新卒エージェントneoでは一人当たり平均8時間のサポートをしているメリットがありますが、忙しくなってしまうデメリットがあります。

ゆうや
ゆうや
焦らずマイペースで就職・転職を進めたい人は、初回のカウンセリングのときに就職希望時期を伝えておきましょう。

第二新卒エージェントneoの口コミ・評判

第二新卒エージェントneoを実際に利用した人の口コミ・評判は以下の通りです。

総合的に非常に良いエージェントだと思います。 希望にできるだけ沿った求人をご紹介していただき、その後エントリーと面接の日程を組んでくれるだけでなく、企業の面接ごとに面談を設けてくださいます。その面談で、企業の特徴や、面接で聞かれる内容、アピールの内容を教えてくれます。 マンツーマンで担当の方が付き、質問したいことや気になることがあればラインや電話、WEBで気軽にお話しできる関係です。

参照:Google

大学を中退して就職を決断しました。 就活をしたことがないため、就職できるか不安でしたが、ネオキャリアさんのおかげで無事に就職先が決まりました。 就職したい方や転職する方はぜひ、ネオキャリアさんに相談してみてください。必ず力になってくれますし、自身にとってベストな就職先が決まると思います。

参照:Google

とても親切かつフレンドリーに就活を手伝って頂き、お陰で無事多くの内定を得ることに至りました。 期間が空いてしまった既卒の方でもチャンスを掴むことができます。

参照:Google

担当カウンセラーの方や企業担当カウンセラーの方がとても親身に相談に乗っていただき、無事内定をいただくことができました。 サポート体制は万全なので安心して就職活動に取り組むことができると思います。

参照:Google

約一か月で就職活動を完了することができました。 最初に面談で10~15社紹介していただき、その後自分の志望したい会社を選んで選考を進めました。 大学の就職活動に躓き二年ほどブランクがあったので自信がなかったのですが、今回無事に第一志望の企業様に内定を頂けました。 担当していただいたカウンセラーの方には感謝してもしきれないです。

参照:Google

この記事を書いている2022年8月3日現在、Googleでの口コミは星4.4となっており、良い口コミが多いです。

実際の口コミをチェックしてみて、第二新卒エージェントneoを利用しようと思った方は、ぜひ下記から公式サイトをチェックしてみてくださいね。

第二新卒エージェントneoがオススメな人

第二新卒エージェントneoがオススメな人は以下の通りです。

第二新卒エージェントneoがオススメな人

  1. 18歳から28歳の人
  2. 短期間で就職を決めたい人
  3. 経歴に不安がある人

18歳から28歳の人

まず初めに「18歳から28歳の人」です。

第二新卒エージェントneoはその名の通り、第二新卒をターゲットにしたサービスなので30代を超えた人のサポートは行なっておりません。

もし30代を超えている方は、JAIC(ジェイック)を利用するのがオススメです。

短期間で就職を決めたい人

次に「短期間で就職を決めたい人」です。

第二新卒エージェントneoは、一人当たり平均8時間のサポートをしているので、やる気さえあれば最短で就職を決めることができます。

ゆうや
ゆうや
履歴書の添削や面接対策もしてくれるので、最短ルートで就職ができます。

経歴に不安がある人

最後に「経歴に不安がある人」です。

第二新卒エージェントneoはこれまでに30,000人以上の就職を成功させてきましたが、うち10,000人は職務経験がない人たちです。

一般的な転職エージェントだと、職歴がない人の利用は断られてしまいますが第二新卒エージェントではむしろ積極的にサポートしてくれます。

ゆうや
ゆうや
他の転職エージェントや転職サイトでサポートを受けられなかった人も、第二新卒エージェントなら大丈夫です。

第二新卒エージェントneoを利用する流れ

次に第二新卒エージェントneoを利用する流れを説明していきます。

第二新卒エージェントneoを利用する流れ

  1. 公式サイトで情報を入力
  2. 初回カウンセリングを行う
  3. 求人紹介・対策
  4. 面接
  5. 内定

公式サイトで情報を入力

第二新卒エージェントneo公式サイトへアクセスし、質問に答えていきます。

ゆうや
ゆうや
登録は30秒ほどで完了します。

初回カウンセリングを行う

登録が完了したらカウンセラーと面談をすることになります。

ここで重要なのは、ぼんやりでもいいので自分の希望を伝えておくことです。

自分の希望を伝えておかなければ、希望した職種以外の求人を紹介されてしまうからです。

ゆうや
ゆうや
ですので初回カウンセリングでは遠慮せずに、自分の気持ちを伝えるようにしましょう。

求人紹介・対策

初回カウンセリングが完了すると、あなたの希望にマッチした求人が紹介されます。

紹介された求人のなかで応募したいと感じた求人があれば、カウンセラーと共に書類作成・面接対策をしていきます。

ゆうや
ゆうや
プロのアドバイスを受けながら選考書類を作成できるので、効率良い転職・就職活動ができます。

面接

カウンセラーと共に準備をしたあと、本番の面接に挑みます。

もし不採用になったとしても、第二新卒エージェントneoでは不採用になった理由を知ることができます。

そのため面接の回数を積み重ねるほど、自分の弱点を修正することができます。

ゆうや
ゆうや
一般的なエージェントでは不採用になった理由を聞くことができないので、これは大きなメリットと言えます。

内定

内定をもらえたら就職・転職活動は終了です。

入社日や細い条件は第二新卒エージェントneoが企業と話をしてくれるので、少し休憩しましょう。

以上が第二新卒エージェントneoを利用する手順です。

第二新卒エージェントneoに関するよくある質問

最後に第二新卒エージェントneoに関するよくある質問についてまとめます。

 

どんな求人を紹介してもらえますか?

人気の高い事務職、営業職、ITエンジニア、サービス業をはじめ、多種多様な求人を紹介してもらえます。

多くの求人が「学歴・経歴不問」「未経験者歓迎」となっており。取引企業は約10,000社なので幅広い求人から仕事を選ぶことができます。

内定をもらうには何社くらい受ければいい?

第二新卒エージェントneoで就職・転職を成功させた人たちは、平均4社の面接を受けています。

地方に住んでいても利用できますか?

電話やオンライン面談ができるので、日本全国どこからでも利用可能です。

ハローワークとの違いは?

職業紹介を行っている点ではハローワークと同じですが、紹介求人はもちろん、サポートの丁寧さが違います。

第二新卒エージェントneoでは「学歴・経歴不問」「未経験者歓迎」の求人を揃えているため、内定獲得までのハードルがハローワークよりも低いです。

また、個別のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるため、細かなやり取りが可能です。

ブラック企業を紹介されることはありますか?

第二新卒エージェントneoでは、社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境がない・・・などの企業との取引は全て断っています。

したがってブラック企業を紹介されることはありません。

相談だけすることは可能ですか?

可能です。まだ就職・転職活動をするか迷っている人でも相談できます。

求人を見てから就活・転職するか決めてもいいですか?

大丈夫です。第二新卒エージェントneoでは無料会員登録をすることで非公開を含む求人を見ることができます。

まとめ

第二新卒エージェントneoの評判・口コミは以上です。

ゆうや
ゆうや
第二新卒エージェントneoはボクも実際に利用したことがありますが、かなり良いエージェントです。

当サイトでは第二新卒エージェントneoのほかにも、オススメの転職・就職エージェントを紹介しているので参考にしてみてくださいね。

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました