就職サービス
PR

WorX(ワークス)の評判は?出世払い+異業種転職できるエージェント

ともや
  • このまま今の会社で働くのは不安だなー。
  • 成長業界に転職をしたい…!
  • キャリアチェンジしたいな〜。
ゆうや
ゆうや

それなら「WorX(ワークス)」というエージェントを使うといいよ!

WorX(ワークス)は異業種への転職に特化したエージェントです。

「スキル支援」と「キャリア支援」を行なっているため、未経験から異業種への転職を可能としています。

また転職が成功するまで利用料金がかからない“後払い制”を採用しているので、お金に余裕のない人でも利用できます。

しかし『上手い話には裏がある』とも言いますし、安心して利用できるサービスなのか不安に思う人もいるでしょう。

そこで本記事ではWorX(ワークス)の評判をチェックしていきます。

WorX(ワークス)を利用するか迷っている人は、ぜひ参考になさってください。

WorX(ワークス)とは

サービス名WorX(ワークス)
おすすめ度
料金出世払い(入社後の月給から10%を24か月間支払い)
対象年代20〜30代
対応エリア全国
無料相談
公式HPhttps://techsales-class.worx.jp/
WorX(ワークス)の特徴
  • 受講料は「出世払い(入社後の月給から10%を24か月間支払い)」
  • 異業種への転職成功率100%
  • 利用者の年収は平均90万UP

WorX(ワークス)は「スキル支援」と「キャリア支援」を行なっているので、一般的な転職エージェントとは違い、未経験業界への転職に強いです。

異業種への転職成功率は100%で、利用者の平均年収も約90万円アップしています。

なかでも大きな特徴は「出世払い」を採用していることです。卒業後に就職した先の給料10%を24か月間支払う代わりに、スクール費用が0円になります。

WorX(ワークス)は他の転職サービスと何が違う?

WorX転職
エージェント
転職サイト
知識・スキル習得200時間
スキルアッププログラム
サービス対象外
※一部は内定後に
スキルアップ講習あり
サービス対象外
有人
キャリアサポート
専任コーチのキャリア支援
(企業選定・経歴書添削・
面接練習など)
担当による
履歴書添削・アドバイス
サービス対象外
紹介する
求人の特徴
成長している
異業種・異職種から
厳選した求人
を紹介
同業種・同職種を
中心とした求人を紹介
求人レコメンド機能
(紹介なし)
転職保証保証あり保証なし保証なし

WorXと一般的な転職エージェント/サイトとの違いは、「知識やスキル取得」までサポートしてくれる点です。

WorXでは初めに適職診断を行い、求職者がどんな業種・職種が合っているかをチェックし、それぞれの希望の条件を丁寧にヒアリングします。

そこから個別に転職成功までの筋道を立てるので、転職エージェント/サイトとは違い、異業種・異職種への就職も目指せます。

WorX(ワークス) の悪い口コミ

WorX(ワークス)の悪い口コミ・評判は、2023年8月時点では見つかりませんでした。Googleのクチコミは3件ありましたが、いずれも高評価でした。

口コミや評判が少ないサービスを利用するのは不安だな…

と感じるかもですが、WorXは日経新聞や東洋経済オンライン、産経ニュースなどのメディアにも取り上げられているので安心して利用できます。

WorX(ワークス)公式サイトより

また報道ステーションにも取り上げられており、最近は知名度も少しずつアップしています。

WorX(ワークス)の良い口コミ

WorX(ワークス)の良い口コミは以下の通りです。

評価:

販売職からIT業界に転職することができ、年収や働き方が大きく変わりました。スタッフの方々、そして同期受講生の仲間たちと頑張った3ヶ月の学びとその後の厚いサポートには心から感謝しています。今、毎日が充実しています。あの時、WorXを利用すると決めて本当に良かったです。悩んでいる方はまず無料カウンセリングに行くことをおすすめします。

Google口コミ

評価:

未経験からIT業界の大企業に転職できました。3ヶ月間、かなりの学習量でしたが、挫けずにやりきって本当に良かったです。シフト制から土日休みに変わり、収入も驚くほど上がったので、人生が大きく変わったと感じています。未経験で入社したので、知らないことが多く今も学び続ける日々ですが、WorXの受講中に学習する習慣を身につけられたおかげで、順調に成長できている実感があります。WorXを受講して、たくさんのものを得られました。心から感謝しています。

Google口コミ

評価:

現在受講中です。
講師の方が転職のサポートや営業の教育など分野ごとに分かれており専門的に支援してもらえます。
正直受講の継続は大変ですが、いつも向き合ってくれるため何とか頑張れています。
まだ転職が決まっていないため満点かは分かりませんが、
悩んでいる方がいれば一度無料のカウンセリングは受けてみることをオススメします。

Google口コミ

その他にも「卒業生インタビュー」が公式サイトに掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

卒業生は、ホテルスタッフやアパレル販売員、ブライダルプランナーからIT業界へ転職しているよ!

WorX(ワークス)で学べること

  • ITスキルや業界知識
  • 対人関係スキル
  • 論理思考力

といった転職市場で高く評価される力をはじめ、「スキル支援」と「キャリア支援」を受けられます。

WorX(ワークス)公式サイトより
ゆうや
ゆうや

これらの充実したサポートがあるから、WorX(ワークス)利用者は、異業種への転職成功率が100%なんですね。

WorX(ワークス)を利用するメリット

就職先が決まるまで費用が発生しない

WorXは「ISA」という契約モデルを採用しています。

ISAとはIncome Share Agreement(所得分配契約)の略で、教育機関と学生の新しい契約モデル。

受講料の支払いが発生せず、卒業後に一定期間、給与の一部から受講料を支払う契約です。

なのでWorXはお金に余裕のない人や、スキル取得にかかる費用を節約したい人にオススメです。

サポートが充実している

WorXでは、大手人材サービス企業出身の転職支援実績豊富なアドバイザーが、求職者一人につきスキル面1名・キャリア面1名の計2名体制でサポートしてくれます。

さらに、1人あたりの担当者数を抑えることで、一人に対してより丁寧に向き合う、業界では異例のサポート体制を実現しています。

働きながら利用しやすい

WorXのカリキュラムはすべてオンラインで完結するため、働きながらでも学習しやすいです。

たとえば通勤時間・隙間時間にスマホで学習したり、休日に集中して学習するなど、自分のライフスタイルに合わせた学習スタイルを構築できます。

成長企業や成長産業へ転職できる

WorXでは成長企業や成長産業へ転職できます。

成長企業や成長産業へ転職すると、以下のメリットを得ることができます。

  • 昇給・年収アップのチャンスが多い
  • 休日・休暇をしっかり取れる
  • フレックスタイム制や在宅・リモートワークなど柔軟な働き方ができる

WorXの利用者には年収250万円アップした人もいるよ!

WorX(ワークス)を利用する際の注意点

年齢制限がある

WorX(ワークス)を利用するうえでの注意点は「年齢制限」があることです。17歳以下、36歳以上の方は利用できません。

受講料として月給の10%を24ヶ月支払う

WorX(ワークス)は、転職が決まるまで受講料が発生しないシステムを採用しています。

しかし転職が決まった場合、月給の10%を受講料として支払うことになります。

仮にあなたの転職後の月給が25万円だとすれば、合計50万円を支払うことになります。

WorX(ワークス)の利用がオススメな人

成長業界へ転職したい人

WorXでは、成長が著しい業界の中でも、特に急成長している企業の求人を約3000件保有しています。

また専任のキャリアパートナーが、あなたの希望と適性にあった求人を紹介してくれるので、入社後のミスマッチが起こりにくいです。

市場価値を上げたい人

WorX(ワークス)では、200時間のカリキュラムが用意されています。

このカリキュラムは知識ゼロの状態でもサクサク進められ、丁寧で分かりやすいと評判です。

またスマホ・PCでスキマ時間に集中学習が可能なので、働きながら利用する方もいます。

なるべく費用をかけずに転職したい人

未経験業界への転職は、人生における大きな決断ですが、WorXでは転職成功するまで受講料がしません。

WorX(ワークス)を利用しない方が良い人

  • 同業他社への転職を考えている人
  • IT業界へ興味がない人
  • 勉強が嫌いな人

ワークスはIT系やSaaS系の成長企業への転職サポートに特化したサービス。なのでIT業界に興味・関心のない人は利用しない方がよいです。

また用意されているカリキュラムは初心者でもわかりやすいとはいえ、200時間ものボリュームがあるので、勉強嫌いな人は利用しない方がよいでしょう。

まとめ

ワークスは転職が決まるまで費用が発生しないので、お金に余裕がない人でも利用できるサービスです。

成長業界であるITやSaaS業界に就職できれば、受講料なんて簡単に元を取れます。

唯一の欠点を挙げるとするなら、17歳以下、36歳以上の方は利用できないこと。

それ以外は文句なしの素晴らしいサービスなんじゃないかと。

というわけで今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

転職が決まるまで完全無料
ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました