【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

仕事が暇で座ってるだけのメリット・デメリット【解決策4選】

はなちゃん

仕事暇だな〜転職しよっかな…。

でも転職するのってメンドイんだよなあ。

仕事が暇で座ってるだけだと、このような悩みを抱えがちですよね。

  • 「この仕事を続けていて意味があるのだろうか」
  • 「もっと自分に向いてる仕事があるんじゃないか」

このように考え、転職も視野に入れますが、今の仕事もなんだかんだ居心地が良くて、なかなか離れられない。

もしこのように思っているなら、本記事を読む価値があります。

本記事では、仕事が暇で座ってるだけのメリット・デメリットをまとめました。

本記事を読めば、あなたが今の仕事を辞めるべきか判断できるようになりますよ。

目次

仕事が暇で座ってるだけのメリット

仕事が暇で座ってるだけのメリット
仕事が暇で座ってるだけのメリット

プライベートが充実する

仕事が暇だと考え事をする余裕があるので、『家に帰ったら何をしようかな〜』と、仕事中でも自分のプライベートの予定を立てることができます。

また、休日出勤や残業もないのでプライベートが充実するのがメリットです。

人生を変えるキッカケをつかめる

仕事が忙しいと考え事をする暇がないので、転職をしたり、副業を始ようという気持ちにならず、うだつの上がらない人生を過ごす可能性が高いです。

たとえば、ブラック企業に勤めている人がすぐ転職しないのは、忙しすぎて転職を考える余裕がないからです。

ですが仕事が暇で座っているだけの状態なら、色んなことを考える余裕があるので、転職や副業のアイデアが浮かびやすく、人生を変えるキッカケをつかみやすいです。

ゆうや

僕がこのブログを始めたキッカケは、仕事が暇でやることがなかったからだよ!

仕事が暇で座ってるだけのデメリット

仕事が暇で座ってるだけのデメリット

転職で不利になる

仕事が暇で座ってるだけの人は、転職で有利になるスキルが身につかないため、転職で不利になります。

通常、社会人経験がある人は転職で有利ですが、それは社会人経験があると基本的な仕事スキルがあると思われているからです。

ですが仕事が暇で座ってるだけの人は、社会人経験が長いわりにスキルが身についていないため、採用担当者にガッカリされ、転職で不利になります。

職場に行きたくない症候群になる

職場に行ってもやることがなく、ただ座っているだけの毎日を過ごしていると『職場に行く意味なくね?』と思い、職場に行きたくない症候群になります。

職場に行きたくない症候群になると、無気力や眠気に襲われたり、仕事へのモチベーションが大きく低下します。

症状が進行すると朝起きられなくなったり、ひどい場合はうつ病のような症状になります。

慣れると居心地が良くなってしまう

入社した当初は、座っているだけの仕事に対し不満を感じていた人も、数年経つと「座ってるだけで給料もらえるならラッキー」という心境になります。

そして座ってるだけの仕事が居心地良くなり、転職する気力がなくなります。

仕事が暇で座ってるだけ状態から抜け出す方法

仕事が暇で座ってるだけ状態から抜け出す方法

仕事が暇で座ってるだけの状態から抜け出す方法は以下の4つ。

仕事が暇で座ってるだけ状態から抜け出す方法

自分から仕事を探す

例えばエクセルで既存の仕事を効率的にする工夫をすれば、暇つぶしになるし自分のスキルアップにもなります。

他にも雑用をクソ丁寧にやれば、時間潰しになるし、仕事が丁寧な人という印象をつけることができます。

その他の仕事が暇で座ってるだけの状態から抜け出す方法は以下の通りです。

  • 上司に手伝うことがないか聞く
  • 同僚に手伝うことがないか聞く
  • 有給をとる
  • コーチングを受ける
  • 何かしらのアクションを起こす

詳細は自分だけ仕事が暇で周りは忙しい時にすべき7つのこと【2023】で解説しているので、参考にしてみてください。

キャリアコーチングを利用する

キャリアコーチングとは簡単に言うと、人生相談サービスです。

僕は職場で座ってるだけの自分に嫌気がさして、ポジウィルキャリアを利用しました。

ポジウィルキャリアでは、今の職場で働き続けることで失う可能性や将来のリスクを、客観的に説明してくれたし、転職エージェントとは違い、無理に転職をオススメしてこないのも良かったです。

以前まで転職を迷っていた僕でしたが、ポジウィルキャリアに相談してから自信持って転職活動することができました。

あなたが今の職場や人生に対して、なんとなく不満を抱えているなら絶対に利用してほしいサービスです。

ゆうや

ポジウィルキャリアは初回60分無料で利用できるよ!

退職する

ちょっとキツイことを言いますが、座ってるだけの仕事をするのは時間の無駄なので退職すべきです。

あなたが30代なら無理に退職する必要はありませんが、20代なら1秒でも早く退職すべきです。

なぜなら30代になると、転職しづらくなるため20代で転職しなかったことを後悔するからです。

実際に僕は「辞めるんです」という退職代行を利用して、退職した経験がありますが、即日退職して1ヶ月後には転職しました。

人生は20代で決まる」という本に書いてあったんですが、20代で適当な仕事をしていると、30代になってから後悔する可能性が高いことが、研究で明らかになっています。

なので20代で座ってるだけの暇な仕事をしているなら、1日でも早く転職すべきです。

はなちゃん

退職代行の中には退職代行モームリのように転職サポート付きのサービスもあるよ!

転職活動をする

手っ取り早く座ってるだけで暇な状態から抜け出すためには、転職するのがオススメです。

はなちゃん

転職したことないし不安だよ〜

と思うかもですが、社会人の転職に関する調査によると、2人に1人は転職を経験しており、なんと入社1日で見切りをつける20代は1割いることが判明しています。

つまり令和は転職が当たり前の時代ということ。

実際、僕は26歳時点で5度の転職をしていますし、僕の知人も転職経験がある人ばかりです。

なので転職することは、難しいことでも恥ずかしいことでもありません。

『ちょっとコンビニ行くわ〜』的なノリで転職エージェントに登録してみると、色々な求人が見れて楽しいですよ。

などの大手エージェントを利用すれば、国内の求人をほぼチェックでき、コンサルタントから手厚いサポートを受けられるので初めての転職でも安心です。

もし僕のように、元フリーターなどで経歴に自信がない人は以下3つのエージェントを利用するのがオススメです。

はなちゃん

いずれのサービスも完全無料で利用できるよ!

まとめ:仕事が暇で座ってるだけのメリット・デメリット

まとめ:仕事が暇で座ってるだけのメリット・デメリット

今回は仕事が暇で座ってるだけのメリット・デメリットとして以下の内容を紹介しました。

仕事が暇で座ってるだけのメリット

そして仕事が暇で座ってるだけの状態から抜け出す方法として以下の4つを紹介しました。

仕事が暇で座ってるだけ状態から抜け出す方法

控えめに言っても、座ってるだけの仕事をするのは無駄なので1秒でも早く転職することをオススメします。

この記事がキッカケで、あなたが座ってるだけの職場から転職する気になってくれたら嬉しいです。

ではでは、今回は終わりです(^^)/~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次