20代で人生に悩んでいた僕がおすすめするキャリアコーチング7選

このような悩みを抱えている20代は多いです。
なぜなら20代は人生の選択肢が多いために、色々な可能性を考えてしまうからです。
例えば30代からスポーツ選手を目指すのは99%無理ですが、20代は努力すればワンチャンあります。
このように20代は多くの可能性があるために、悩みやすい年齢なのです。
実際にボクは人生に迷うあまり、25歳で5度の転職をしました。
今回はこのような背景のあるボクが、20代で『人生このままでいいのか』と悩んでいるあなたに向けて記事を書きました。
結論から言うと、20代で『人生このままでいいのか』と悩んだら、第三者からアドバイスを受けると良いです。
なぜなら人間は落ち込んでいるとき、視野がせまくなってしまい、最適な解決策を見つけることができないからです。
そこで本記事では、20代にオススメのキャリアコーチングサービスをご紹介していきます。
では本題に入っていきます。
キャリアコーチングの選び方
キャリアコーチングは以下のマップのように、多くのサービスがあります。

なので、どれを選べばいいのかわからず、もし選んだとしても自分に合わないサービスを利用する可能性があります。
そこで本記事では以下のサービスに絞って、キャリアコーチングを紹介していきます。
上記3つの特徴を満たすキャリアコーチングのみを紹介していきます。
全額返金保証があるサービスや、初回無料相談できるサービスも紹介していくので、キャリアコーチング初心者でも安心して利用できます。
ぜひこの機会に、キャリアコーチングを試してみてくださいね。
それでは以下でおすすめのキャリアコーチングを紹介していきます。
20代で人生に悩んでいた僕がおすすめするキャリアコーチング7選
おすすめのキャリアコーチングは以下のとおり。

それぞれの特徴を解説していくね。
ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは20-30代に特化したキャリアのパーソナルトレーニングです。
転職エージェントではないので、転職先を紹介するだけではなく、どう生きるかの整理をすることを目的としています。

ポジウィルキャリアがおすすめな人は以下のとおり!
- 人生にぼんやりと不安を抱えている人
- 今の生活も悪くないけれどなぜか満たされない人
- 将来に何となくに不安を感じている人
- 転職したいが、中々踏み出せない人
- 転職エージェントに登録したが、いいと思う求人がない人
- 自分の強みや市場価値が分からない人

代表取締役の金井芽衣さんが出ている動画も紹介しておくね!

歯並びが良くて美人だね!
※社長の金井さんが書いている「たるんだパンツをなかなか捨てられない問題」というnoteはとても面白いので、ぜひ一度読んでみてくださいw
無料相談できます
きづく。転職相談

きづく。転職相談は20代の男女に多く利用されているキャリアコーチングです。
男女割合は男性:55%、女性:45%で、男女共に多くの利用者がいます。

きづく。転職相談はこんな人におすすめ!
- 転職を検討しているが、一歩踏み出せない。
- 転職活動に苦戦している。
きづく。転職相談の代表、近藤奎祐さんは、社会人2年目で1回目の転職をするも、仕事のストレスで全身が蕁麻疹だらけになり、精神的に追い詰められた経験がある苦労人です。
そんな近藤さんが運営する『きづく。転職相談』なら、あなたの悩みをきっと解決してくれるはずです。
無料相談できます

僕が実際に利用した時のレビューも良かったら参考にしてみてね。

キャリート

キャリートでは、サービス終了後も活かせる自己分析方法やキャリア設計スキルを身に付けることができます。
在籍しているスタッフは全員「国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者」で、キャリア支援経験が豊富なのが強みです。
さらに在籍しているコーチ全員が複数回の転職を経験しており、仕事が長続きしない方のキャリア設計も得意としています。
HSP気質で繊細な人のキャリア支援やマネジメントに携わったコーチも在籍しているので、他のキャリア支援サービスより安心して利用できます。
このような背景から、キャリートはサービス満足度評価★4.71(★5段階評価)の高評価を受けています。※キャリアサポート終了後のアンケート『総合的な満足度』より集計(2021年10月〜2022年3月)
繊細さんにおすすめです
キャリアアップコーチング

キャリアアップコーチングは、キャリア理論と認知科学のコーチングメソッドを駆使した、徹底的に論理的に導く自己分析、キャリア設計支援するサービスです。

ちょっと何言ってるかわかんないんですけど・・・

ようするに科学的にあなたのキャリアを設計するってことだよ!
社長の長沼智久さんはDeNAで事業責任者やベンチャー役員も務め、ビジネス経験豊富な方なので、あなたの人生をきっと良い方向に導いてくれるはずです。

キャリアアップコーチングがおすすめな人は以下のとおり!
- キャリアアップして年収を上げていきたい人
- 失敗しない転職活動をしたい人
- 周りの同僚や上司の人と雰囲気やコミュニケーションが合わない人
- やりたいと思ってた仕事だったけど、楽しさを感じなくなった人
- 無駄な会議や時代遅れな働き方が多いと感じている人
1分もあれば無料体験の申し込みができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

利用して満足できなかったら、全額返金してもらえるのは太っ腹!

それだけサービスに自信があるってことだね!
1分で申し込みできます
マジキャリ

マジキャリはアクシス株式会社が運営しているキャリアコーチングサービスです。
運営者の末永さんは、YouTubeで顔出しで情報発信もしており、現在チャンネル登録者数は約7万人の人気チャンネルです。
マジキャリの具体的なサービス内容は以下の5つです。
- 徹底した自己分析
- キャリアプラン設計
- 企業選びのアドバイス
- 選考対策(書類/面接)
- 転職先の意思決定支援
転職エージェントのような求人紹介がないため、押し売りがなく、安心して利用できます。
またマジキャリのコーチは、元転職エージェント・人事など、経験豊富な人が多いため、サービス満足度92%の実績があります。
最近ますますニーズが拡大しており、2021年1月と比べて、お問い合わせ数が4倍になっている人気のキャリアコーチングサービスです。

マジキャリはこんな人におすすめ!
- これからのキャリアに漠然と悩みを抱えている人
- 20-30代で転職をするか、現職でキャリアアップするか検討している人
初回無料相談できます
coachee

Coacheeは1,000円からコーチングを受けることができるサービスで、担当者を比較・指名(選択)できるので、自分にピッタリのコーチを選ぶことが可能です。
転職以外の相談をすることも可能で、副業相談や仕事の悩みを相談することもできます。
実際にボクも1,000円でコーチングを受けてみましたが、『1,000円でこんな親身に相談に乗ってもらっていいの!?』とこっちが申し訳なくなるレベルでした。

coacheeはこんな人におすすめ!
- コーチングをはじめて受ける人
- まずは低価格のサービスから試してみたい人
- 仕事以外の相談に乗って欲しい人

1,000円から利用できるのは圧倒的なコスパだね!
無料で登録できます
REEED

REEEDはコーチングが終わったあと、単なるモチベーションアップで終わるのではなく、自分から行動できる人間になることに力を入れているサービスです。
REEEDはコーチングに自信があるからこそ、2回受けて満足されなかった場合は無条件で全額返金しています。

全額返金保証があるならコーチング初心者でも安心して利用できるね!

REEEDはこんな人におすすめだよ!
- コーチングをはじめて受ける人
- 自分らしく働き人生を充実させたい人
- 現状を変えていき大きなチャレンジをしたい人
- やりたいことがわからずモヤモヤしている人
\全額返金保証つき/
まとめ

今回紹介したキャリアコーチングは以下の通りです。(タップすると紹介ページに戻ります)
初回は無料で利用できるサービスがほとんどなので、とりあえず全てのサービスを無料で利用して、自分に合うサービスを探してみると良いですよ。

キャリアコーチングなんて意味あるの?
意識高い系がやるものでしょ?
と思うかもですが、転職のプロからアドバイスを受けると、その日から人生の景色がガラッと変わります。
ボクはこれまで『仕事なんてシンドイもの』という考えで生きていましたが、キャリアコーチングを受けてから、仕事への取り組み方が変わりました。
ほどんどの人は仕事を65歳まで続けますよね?だから仕事を楽しむことができたら、人生が楽しくなると思いませんか?
なので、もしあなたが仕事を楽しくないと感じているなら、その悩みをキャリアコーチングでぶつけてみてください。
コーチングスタッフは皆プロなので、あなたの悩みを解決し、今よりも良い方向へ人生を導いてくれるはずです。
というわけで今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
