就職サービス
PR

【未経験可】副業でwebデザインを学べるおすすめスクール8選

ともや
副業でWEBデザインを始めたいけど、何から手をつければ良いのかわからない。

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや
ゆうや

初めまして、ゆうやと申します。

本記事を書いているボクの経歴は以下の通り。

  • プログラミングスクールを4ヶ月受講
  • WEBデザインの職業訓練校を6ヶ月受講
  • WEB制作会社に2ヶ月勤務。

今回はこのような背景のボクが、未経験からWEBデザインを学んで、副業で稼ぎたいと考えている人に向けて、オススメのWEBデザインスクールを紹介していきます。

本記事を読めば、未経験から副業WEBデザイナーとして活動できるようになりますよ!

では前置きはここまでにして、本題に入っていきます。

【未経験可】副業でwebデザインを学べるおすすめスクール8選

未経験者がWEBデザインを学ぶのにおすすめなスクールは以下の8つです。

ゆうや
ゆうや
それぞれの特徴を説明していくよ!

デイトラ

デイトラは1年間で8000人以上から受講されている人気スクールだよ!

そんなデイトラは完全オンラインのスクールで、受講生の口コミを中心に集客しています。

そのため固定費・広告費を抑えることができ、業界最安級でサービスを提供できています。

その証拠にデイトラのWEB制作コースは、1年間のサポート付きで99,800円と格安でサービスを提供しています。

一般的なスクールは数10万円の受講料で、サポート期間も3ヵ月ほどであることが多いので、デイトラは非常にコスパが良いです。

さらに、デイトラは卒業後もカリキュラムを見放題で、カリキュラムは常にアップデートされ続けます。

ゆうや
ゆうや
デイトラはこんな人にオススメ!
フリーランス・副業・転職を志望している人
ゆうや
ゆうや
デイトラに参加された方の中には、40-50代からフリーランスとして活躍している方いるよ!

\無料相談実施中/

デザスタ

デザスタは、未経験の方でも安心して取り組めるマンツーマン型のWebデザイナー育成スクールです。

少人数制(毎月3〜4名)のため濃いサポートを受けることができます。

講師は全員現役のデザイナー・エンジニアなので、最新のノウハウを学ぶことができます。

また24時間対応のため、わからないところはいつでもチャットツールで質問を行えるので、忙しい社会人でも利用することが可能です。

ゆうや
ゆうや
基礎から学びたいWEBデザイン初心者にオススメだよ!

\無料相談実施中/

クリエイターズファクトリー

クリエイターズファクトリーは、転職・副業に特化したスクールです。

他スクールは動画教材がメインですが、クリエイターズファクトリーは、LIVE授業を毎週おこなっています。

授業は、通学・オンライン好きな方を選べるので、地方に暮らしている方でも受講できます。

そして一番の強みは「半永久的にサポートを受けられる」点です。

クリエイターズファクトリーを受講した方は、無制限・期限なしで質問することができます。

ゆうや
ゆうや
参加者の学習継続率96%で、継続できる仕組みが整っているよ!

\無料相談実施中/

オールフロー

オールフローは小学生も受講しているスクールだよ!

そんなオールフローは、デジタルデザイン・バナーデザイン・webデザイン・ロゴデザイン・マーケティングをゲーム感覚で学べるスクールです。

また課題に対する添削を一人ずつ行う、手厚いサポートが売りで、6ヶ月コースを修了すると案件紹介サポートをしてくれます。

ゆうや
ゆうや
オールフローはこんな人におすすめだよ!

  • 将来デザインで仕事・副業をしたい20~50代の方。
  • 教養としてデザインスキルを身に付けたい方

公式ホームページでは無料トレーニング動画も公開されているよ!

\無料相談実施中/

デザナル

デザナルは、トップデザイナーから学ぶことができるオンラインデザインスクールです。

教材はトップデザイナーが所属する「JOOi」のデザイナーが監修しているので、実務で必要なスキルを効率的に学ぶことができます。

また24時間以内のチャットサポートが付いているにもかかわらず、月額9,800円と業界最安級の金額でサービスを提供しているので、WEBデザイン初心者でも、気軽にチャレンジしやすいです。

デザナルがオススメな人

  • 10代~40代の男女
  • 副業でWebデザインを始めたい方
  • フリーランスとして働きたい方
  • 就職・転職志望の方

ゆうや
ゆうや
相談は無料なので気になる方は気軽に相談してみてね!

\無料相談実施中/

デジタルハリウッド

デジタルハリウッドは関東エリアにある社会人向けWebデザインスクールで、6ヶ月の学習プログラムでプロのWebデザイナーを目指します。

運営会社は株式会社LIGというWeb制作会社で、現役クリエイターによる直接指導してくれます。

またMacやディアルディスプレイを完備しているので、最高の環境で学習できます。

ゆうや
ゆうや
こんな人にオススメ!

  • 未経験からWebデザイナーへ転職したい方
  • Webデザインを学びフリーランスとして独立したい方
  • Webデザインを学び将来在宅ワークをしたい方

\無料相談実施中/

テックアカデミー

テックアカデミーは副業を紹介する環境(テックアカデミーワークス)を用意しています。

なので初めてWEBデザインで副業をする方でも、案件受注から納品までの流れを掴むことができます。

例えば『スポーツショップのWEBページ制作』などの案件を、メンターのサポートを受けながら行うことができます。

一度サポートを受けて受注から納品の流れさえわかってしまえば、自分1人でも活動できるようになるので、副業初心者におすすめです。

\無料相談実施中/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPはボクも実際に受講していたスクールです。

いつでも現役のデザイナーに質問できる環境なので、最短ルートで学習を進めることができます。

受講者の中には、受講から4週間で飲食店のプロモーション用バナー制作の仕事をもらった人もいました。

受講開始から8日以内なら全額返金保障があり、早く学習を終えた方にも受講料を返金してくれます。

ゆうや
ゆうや
受講を迷ったら無料相談だけしてみることをオススメするよ!

\無料相談実施中/

まとめ

今回は未経験からでもWEBデザインを学べるスクールを8つ紹介しました。

初心者は「やる気はあるけれど、何から初めていいのかわからない」と悩んでいる間にモチベーションが下がりがちです。

なのでモチベーションが下がる前にスクールに通うことで、高いモチベーションを維持したまま学習を継続できるでしょう。

またスクールに通うことで、無駄な時間を過ごさず、最短距離で学習を進めることができます。

なので忙しい社会人や、早くスキルを身に付けたい人はスクールに通うことをおすすめします。

スクールはお金がかかりますが、お金を払うことでモチベーションがアップしますし、一度WEBデザインのスキルを身につければ、スクール代はすぐに取り戻せます。

ぜひモチベーションが高まっているうちに、スクールの受講を検討してみてください。

ゆうや
ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。

この記事を読んでくれたあなたの人生に幸あれ!

 

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました