社会不適合者
PR

転職を繰り返す人はクズ?経験者20人にアンケート調査しました

転職繰り返す人の末路【クズになる人・ならない人】
ともや

職を繰り返す人はクズなのかな??

このようなお悩みにお答えしてきます。

はじめましてゆうやです。

ボクは28歳で6度の転職を経験しています。

今回はこんなボクが、転職を繰り返す人はクズなのか?という疑問にお答えしていきます。

本記事では6度の転職を経験しているボクの実体験はもちろん。ボクがお金を払って、転職を繰り返している方々にアンケートを依頼しました。

転職を繰り返す男女20名にアンケート

アンケート詳細

  • 1. 性別を選択してください 必須
    • 男性
    • 女性
  • 2. 年齢を教えてください 必須
    • 10代
    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代以上
  • 3. 転職回数を教えてください 必須
    • 1回
    • 2回
    • 3回
    • 4回
    • 5回
    • それ以上
  • 4. 転職を繰り返して良かったことを教えてください (必須)
  • 5. 転職を繰り返して悪かったことを教えてください (必須)

出典:クラウドワークスより

上記アンケートをクラウドワークスに掲載したところ、女性11名、男性9名から回答を得ることができました。

以下でアンケート結果を見ていきましょう!

転職を繰り返す人はクズ?経験者20人の末路をチェック!

転職を繰り返す人の末路①30代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

色々な職場に行くことで、知識が増えたことです。
こういうやり方、考え方もあるのだなと視野が広がりました。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

人間関係を1から築くのがしんどいことです。
また、仕事も新たに覚えないといけないので大変な部分がありました。

転職を繰り返す人の末路②50代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

50代女性で転職回数は5回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

井の中の蛙にならずに済んだり、前職の経験を現在の仕事に生かすことができることですね。

あとは色々な職場を経験することで、現在の職場を客観的にみることができるのが良かったことです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

最初の職場で我慢して頑張っていれば、給料や社会的地位は今よりよかったことですね。

今思えば、もう少し我慢して働いていれば良かったと思うこともあります。

転職を繰り返す人の末路③50代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

50代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

若いうちに色々な職種を経験できたことは、50代になった今でも良い経験だったと思います。

若いうちは就きたい仕事ができるので、転職を繰り返して良かったと思います。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

ひとつの職種を極める前に辞めてしまったこともあるので、もう少し我慢して働いていれば良かったと思うことがあります。

転職を繰り返す人の末路④40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は5回以上です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

たくさんの職場を経験することで、色々な人との出会いがあること、色々な業務の経験値があがること。

対人、対仕事、様々な場面を経験することで対応力、処理能力、応用力がスキルアップしたと思います。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

わたしは結婚後、派遣社員として、期間が定まっている職をいくつかくりかえし転職しました。(結婚前は、大学卒業後に就職し正社員として長く勤めていました。)
なので、転職を繰り返して悪かったことはありません。

派遣社員なので、様々な職を転職できたと思います。

転職を繰り返して就職することのデメリットとして、正職員として何回も転職するのは日本では難しいと思います。

何回も転職している人は、「なぜ前の会社を辞めたのか」聞かれるので、よほどの理由がない限り、この人は辞めやすい人だと見受けられ採用されにくい思います。正職員は長く勤めてもらうことを期待して採用すると思うので。

よほど高いスキルを持っていれば別だと思いますが・・・。

転職を繰り返す人の末路⑤40代男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女男性で転職回数は4回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

自分に合った職種に出会えたことです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

転職を繰り返すことで年齢を重ねてからの就職になったので、会社内の同年代の人達より賃金が低いところです。

1つの職場で長く勤めていたら、今よりも待遇や年収が良かったのかと思います。

転職を繰り返す人の末路⑥40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は5回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

さまざまな業務や会社を経験することができたのがよかったです。

ソフトウェアエンジニア経験を活かし、異なる分野へ転職をしたので、経験を生かすことができて、違う環境や業種を経験でき、刺激がありました。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

新しい環境で働くのはおもしろい反面、慣れるまで覚えることが多くあったり、職場での人に慣れるのは大変でした。

面接のときに、転職で異なる業種を選んでいることで一貫性がないと面接官から見られたことがあります。

転職を繰り返す人の末路⑦40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は5回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

いろいろな会社での就業を経験することで視野が広がり、比較対象ができるのでブラック企業かどうか判断がつきやすくなりました。

異なる業種を経験することで世の中の仕組みに新しい発見もあります。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

毎回ゼロから人間関係を作る必要があり、同じ職種であっても仕事のやり方、システムの使い方は会社ごとで全然違うので、最初から覚える大変さはありますね。

転職を繰り返す人の末路⑧30代女男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女男性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

転職するたびに本当に自分に合った働き方が何なのか分かるようになってくる。

1度だけだと転職活動も分からないことだらけだが、回数を重ねると慣れるので、より適切に行動できる。

今働いている職場の環境がヒドい場合、嫌々仕事を続けてストレスを抱えなくても、気軽に転職という選択ができる。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

転職先で軽く見られてしまったり、同じ職場でキャリアを積み重ねられないため職位や給料に問題が出ますね。

転職を繰り返す人の末路⑨30代男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女男性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

職場環境が改善したことです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

なかなか内定を得るのが難しくなってしまうことですね。

転職を繰り返す人の末路⑩30代男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

新鮮で、毎回仕事を覚えるのが楽しかったことと、色んな方と知り合いになれるところですね。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代男性で転職回数は3回です。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

毎回緊張するし、年齢的に『その歳で転職って前の会社でなにかやらかしたのかな?』と思われてないかな…と気になったりします(汗)

転職を繰り返す人の末路⑪30代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

転職を繰り返すことで、キャリアアップできたり希望の条件に近いところで働けるのが良いとこですね。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

人間関係が一からになり希薄になってしまうのは寂しいし、転職するたび仕事を覚えるのが手間ですね・・・。

転職を繰り返す人の末路⑫40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は4回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

自分に合った仕事内容や働き方がよくわかりました。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

長く勤めてこその恩恵(昇給や、退職金の増額)がいまいち受けられないことでしょうか。

転職を繰り返す人の末路⑬30代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

人間関係など、隔離したいと思うような状況から逃避できることです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

転職を繰り返すたびに給与が悪くなっていったことです。

転職を繰り返す人の末路⑭30代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女性で転職回数は2回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

業種・職種の違う複数社で働くことで、様々な業界の知識が広く身に付いたと思うし、見識が広がりました。

1つの会社しか知らなければ、社内で学んだことが一般的な事なのか、その会社独自の事なのかが分からない事があります。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

転職のたびに有給休暇付与数がリセットされてしまい、また年10日付与から徐々に増えていくため、転職直後は有給が少なくなるのが悪かったことです。

また、自分が在職中は業績が低迷していた時期だったのですが、転職した後に転職元の業績が好転し、後で元同僚にボーナスの話などを聞いて後悔したことはあります。

転職を繰り返す人の末路⑮30代男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女男性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

面接で向こうからの提示金額が思ったより高く年収が上がったこと。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

退職理由を聞かれ、そのことがネックになっているように面接時に感じますね。

転職を繰り返す人の末路⑯40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

自分の時間に余裕ができるシフト仕事に変更できたので、心身共に楽になりました。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや
  • 人間関係を1から築かないといけない。
  • 途中から入るので上下関係に疲れる。

この2つが転職を繰り返して悪かったことですね。

転職を繰り返す人の末路⑰30代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代女性で転職回数は3回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや
  • いろんな企業や業界の人と知り合え働ける。
  • 様々な経験やスキルが身に付く。
  • 年収が上がる場合がある。
  • 自分の向き不向きがわかるようになる。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや
  • 年収が下がる場合がある。
  • 転職活動が大変。
  • 履歴書や職務履歴書を書くのが大変。
  • 仕事が長続きしないなど、マイナスの印象を与える。

転職を繰り返す人の末路⑱40代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代女性で転職回数は4回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

自分のやりたい仕事に近づけたことです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

転職をする度に面接で不愉快な思いをしたことです。

転職を繰り返す人の末路⑲50代女性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

30代男性で転職回数は4回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

様々な業務のやり方、人付き合いの仕方を経験したので、自分のスキルアップになっていると感じます。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

まず職務経歴書を書くのが大変ですね。あとは人から忍耐力が無いなどと見られがちになることです。

転職を繰り返す人の末路⑳40代男性

はじめまして!まずは年齢と性別、転職回数を教えてください。

ゆうや
ゆうや

40代男性で転職回数は5回です。

転職を繰り返して良かったことを教えてください。

ゆうや
ゆうや

私にはどんな仕事が向いているかその答えがわかることです。

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや

履歴書の経歴が多くて毎回面接の時に嫌味を言われることです。

転職を繰り返すボクの実体験

ゆうやさんの転職を繰り返して良かったことを教えてください!

ゆうや
ゆうや
  • 自分に向いてる職場を見つけられる
  • 色々な会社を経験できるから、ブラックとホワイト企業の見極めができるようになる。
  • 人付き合いがうまくなる
  • 年収アップすることがある

ってところかな!

逆に転職を繰り返して悪かったことはありますか?

ゆうや
ゆうや
  • 1から仕事を覚えるのがメンドウ
  • 応募書類の準備が大変
  • 年収が下がることもある
  • 人間関係の構築がメンドウ

って感じだね!

まとめ

今回は、転職を繰り返す20名の男女からアンケートにご協力いただきました。

20名の回答を見てみると、転職を繰り返す人がどのような末路になるのか見えてきましたよね。

今回アンケートに協力いただいた20名の回答を見るんじだと、転職を繰り返すことはメリットよりも、デメリットの方が多いようです。

なので本記事を読んでいるあなたは、できるだけ転職を繰り返さないようにしましょう。

転職に悩んだ時は、キャリドラのようなキャリア相談サービスを活用してみるのも1つの手です。

相談したうえで転職を決意したのなら、JAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoなど、経歴にキズがある人の転職に強いエージェントを使ってみましょう。

このように正しいサービスを活用すれば、転職を繰り返す人でもクズにならずに済みます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました