この記事は未経験からIT業界に転職したい人に向けて書きました。
日本のIT人材は深刻な人手不足なので、未経験を歓迎している企業が多いです。
しかし月80時間以上の残業を強いられるブラック企業も存在します。
そんな企業に入社したら人生が終わるので、安易に未経験歓迎の求人に飛びつくのはおすすめしません。
では未経験からIT業界に就職するにはどうすればいいのか?
その答えは簡単で、IT業界に精通しているエージェントやスクールを利用することです。
ハローワークのような公的な機関は、基本的に求人の掲載を断れませんが、民間の職業紹介サービスはブラック企業を排除するための基準を設けています。
また民間の職業紹介サービスがブラック企業を紹介すると、口コミで悪い評判が広まってしまい倒産に追い込まれます。
なので未経験者がIT業界に転職するなら、民間の職業紹介サービスを利用した方がいいです。
というわけで本記事では、未経験からIT業界に転職したい人におすすめのサービスを紹介しています。
結論から言うと、未経験からIT業界に転職するなら以下のサービスがおすすめです。
上記のサービスは無料にもかかわらず、手厚いサポートを受けることができます。
なかには住む場所を無料で提供してくれるサービスもあります。
これほど手厚いサポートをしてくれるのは、日本のITエンジニアが深刻な人手不足で喉から手が出るほど人が欲しいからです。
これほどのビックチャンスは2度と来ないでしょう。
もし手に職をつけたいけれど、何をすれば良いのかわからないと悩んでいるなら、IT業界に飛び込むことをおすすめします。
目次
【前提】未経験でIT業界に飛び込むのがおすすめな理由
未経験でIT業界に飛び込むのがおすすめな理由は以下のとおりです。
早くおすすめのサービスを教えてくれ!という人はこちらをタップしてくださいね。
1つずつ解説していきますね。
- 過去に例を見ないほど採用活動が活発
- 平均年収が高い
- 働き方の自由度が高い
- 採用活動の間口が広がっている
それぞれ説明していきますね。
日本は深刻なITエンジニア不足
日本は深刻なエンジニア不足で、経産省の調査によれば2030年にはIT人材が最大78万人不足すると言われています。
このため未経験でも採用する企業が増えており、過去に例を見ないほど採用活動が活発に行われています。
学歴やスキルがなくても、入社後の努力次第では年収1,000万円超えやフリーランスといった働き方も目指せます。
平均年収が高い
dodaの「平均年収ランキング」によれば、ITエンジニア全体の平均年収は442万円です。
全職種の平均年収は403万円なので、ITエンジニアは年収の高い職種と言えるでしょう。
年収は『働いている業界』×『職種』×『役職』で決まります。
なので平均年収の高い業界で働くことは、年収アップを目指す人にとって大切なことです。
平均年収の高い業界を調べるには『会社四季報業界地図 2024年度版』が便利です。
以下が『会社四季報業界地図 2024年度版』発表の「業界別40歳の平均年収」です。
出典:企業選びで年収が変わる?同じ業界内でも異なる給与の実態
上記のグラフでは「介護業界」の平均年収が457万円となっています。
つまり介護業界では、どれだけ努力しても457万円前後の年収が限界ということ。
逆に「総合商社」で働ければ、1000万円以上の年収は約束されたようなもの。
このように働く業界によって年収が決まってしまうので、業界選びは非常に大切です。
▼企業選びのコツはこちらの記事で詳しく解説しているので、興味のある方は参考にしてみてください。
働き方の自由度が高い
IT業界は働き方の自由度が高いのも魅力の1つです。
具体的には次のような働き方ができます。
- フリーランスとして場所を選ばずに働けるようになる
- リモートワークなど柔軟な働き方ができる
- 副業と本業を掛け合わせて収入を増やせる
【参考】プログラミングを副業にする方法
1.クラウドソーシングで受注する
2.アプリの開発販売
3.プログラミングスクールのメンターになる
4.ブログやyoutubeで情報発信する
5.udemyで講義を発信する
6.競技プログラミングで稼ぐ
プログラミングを副業にする方法
採用活動の間口が広がっている
厚生労働省の調査によれば、IT業界をはじめとする情報通信業には約4割の会社に転職者がいることがわかっています。
これはIT業界の採用活動が活発であることを意味します。つまり未経験でも採用されやすい状態ということ。
また転職が当たり前の業界なので、スキルを身につければ右肩上がりに給料や待遇を良くしていくことができます。
たとえるなら「わらしべ長者」のようなイメージです。学歴関係なく努力次第で上を目指せます。
有料サービスと無料サービスにはどんな違いがあるの?
この記事では有料と無料のサービスを紹介するのですが、それぞれの違いは以下の通りです。
| 有料 | 無料 |
転職保証 | あり | なし |
違約金 | なし | 発生する場合あり |
全てのサービスがこの通りではないですが、傾向としてはこんな感じです。
無料のサービスは企業から協賛金をもらって成り立っているので、紹介求人に就職しないと違約金が発生することがあります。
ブラック企業を紹介されることはないので安心して大丈夫ですが、無料サービスを利用するときは事前にすり合わせを行っておきましょう!
というわけで前置きが長くなってしまいましたが、ここからはIT系に特化した職業紹介サービスを紹介していきます。
未経験からIT業界に転職したい人におすすめの『無料』サービス
ではここからは未経験からIT業界に転職したい人におすすめのサービスを紹介していきます。
ここで紹介するサービスは全て「無料」です。
自分に合ったサービスを見つけてみてくださいね。
テックハブニュービー
テックハブニュービーは、日本国籍をもつ18歳〜35歳なら誰でも利用できるITエンジニア専門の転職エージェント。
テックハブニュービーの利用者は40万円相当のカリキュラムを無料で提供してもらえます。
カリキュラムの内容は以下の通りです。
- ITエンジニアコース(インフラエンジニア):約75時間分
- Webプログラミングコース:約63時間
一般的なプログラミングスクールと比べると、学習時間は少なめですが無料かつ無制限で質問し放題なので良いんじゃないかと。
また就職サポートも非常に手厚く、動画教材だけでなく個別の面接対策も行っています。
こうした手厚いサポートのおかげもあって、テックハブニュービーを利用した人の入社後定着率は脅威の97%です。
利用できるのは35歳以下の方なので、少しでも興味があるなら早めに相談しておくといいですよ。
\ 未経験からエンジニアを目指すなら /
キャリスタカレッジ
キャリスタカレッジ
はキャリアスタート株式会社が提供している、ITエンジニアスクール&就職・転職支援のサービスです。
フリーター/ニートや第二新卒、既卒、新卒、中途、就職浪人、大学中退などITエンジニアへの就職・転職希望者なら就業経験ない方でも利用できるのが最大の特徴。
キャリスタカレッジはこんな人にオススメ!!
- 手に職がなく将来が不安な人
- フリーターから正社員を目指したい人
- 年収をUPしたい人
IT人材の需要は高く「Yahoo」や「サイボウズ」のような大企業ですら、第二新卒を採用するくらいです。
こうした背景からわかるように、IT人材は就職しやすく、給与がアップや転職がしやすいのです。
キャリスタカレッジ
のココがすごい!!
- 未経験からでもITエンジニアを目指せるように独自のカリキュラムをご用意
- 2週間で知識を取得でき、さらに無料であるため、生活への負担も少なく目指せる
- 未経験からITエンジニアへ目指せる求人多数保持しており、就職・転職サポートつき
- コンプライアンスに違反している会社は紹介しておらず、ホワイト企業のみ契約。
■サポートの流れ
STEP
個別面談
就活サポーターがマンツーマンで面談を実施。あなたの希望などをヒアリングし、あなたにピッタリなIT研修ご紹介してくれます。
STEP
入校
無理に入校させられることはなく、あくまで希望者のみ入校します。
STEP
2週間の研修
講師がオンラインで授業を行う。
わからないことはチャットで質問できるので、初心者でも安心です。
STEP
キャリアカウンセリング
あなたの希望などを再度ヒアリングし、ミスマッチが起こらないよう徹底サポート。
希望の仕事がイメージできない人も、カウンセラーが手厚いサポートをしてくれます。
STEP
求人紹介
ヒアリングをもとに、あなたの希望にマッチした求人を紹介してくれます。
STEP
応募書類の作成サポート
履歴書やエントリーシートなど書類作成のポイントや添削をしてれます。
STEP
面接トレーニング
あなたの希望する職種や企業に合わせて、面接トレーニングを実施。
不安がなくなるまで何度でもトレーニングしてくれます。
これらの手厚いサポートにより、利用者の中には研修後2週間で内定を獲得した方もいますし、カウンセリングを徹底しているので、入社後のミスマッチを防げます。
キャリスタカレッジ公式サイト
携帯ショップ販売員など、未経験からIT業界への転職を成功させた先輩たちもいるので、未経験でも安心して利用できますよ。
完全無料なので、気になる方は話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
\ IT業界未経験でも利用できる! /
ホワイト企業のみ紹介しています。
Anycrew転職
Anycrew転職は柔軟な働き方の実現を支援する転職エージェントサービスです。
Anycrew転職のココがすごい!!
- 副業・複業・ダブルワークがOKな求人を紹介してくれる。
- リモート・在宅ワーク可、フレックスなど時間や場所にとらわれない働き方ができる企業の求人を提案てくれる。
- 未経験者からのIT転職もサポートしてくれる!
こんな人にオススメ!!
- IT業界での転職を考えられている方
- 未経験からIT業界へのキャリアチェンジを考えている方
- 時間や場所にとらわれない柔軟な働き方がしたい方
- 副業ができる会社に転職したい方
- 在宅勤務を希望する方
プログラミング教育企業の人事や、業務効率化SaaS企業のインサイドセールスなど、幅広い求人を扱っているので、IT業界に興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
プログラマカレッジ
プログラマカレッジは20代向けの就職直結型ITエンジニアスクールです。
完全オンラインで完結し、受講料もタダ。さらに未経験から最短60日間でITエンジニアとして就職できるのが最大のポイントです。
さらに一部のスクールでは受講料無料と言いつつ、就職できなかったり研修途中で辞めた場合には違約金を設けていますがプログラマカレッジでは違約金が1円も発生しません。
また企業との強固なパイプがあるため、取引先企業は3,500社を超えており、累計4,522名の受講者のうち98.3%が就職を成功させています(※2019年3月~2023年4月までの実績)。
さらに2024年2月11日現在、受講生に10万円相当のノートパソコンをプレゼントするという太っ腹な企画も行っています。
※2024年2月11日現在の情報
プログラマカレッジでは、定期的に(週5~6回・昼間/夜間)無料オンライン説明会を開催しているので、もっと詳しく話を聞いてみたい方は無料オンライン説明会に参加してみるといいですよ。
ちなみにニート・フリーターでも受講可能です。過去の受講生には、コンビニのアルバイトをしていたフリーターの方もいらっしゃいます。
\ 未経験からエンジニアを目指すなら /
株式会社ドリーム・シアター
株式会社ドリーム・シアターは23日間で学ぶ、就職/転職のための「無料PHPスクール」です。
わずか23日間で実務3ヶ月レベル(※)のプログラミングスキルが得らるのが最大の魅力。
※実務3ヶ月=簡単なWebサイト/アプリであれば、設計から開発、サーバ公開まで一人でできる。
その反面、短期間で超ハードに学習する必要があり、離脱率は9%程度です。
またデポジット(保証金/実質無料)は、通常5万円で、要件に応じて、0円(完全無料)、10万円、13万円になります。
デポジット(保証金/実質無料)の要件
- 20〜27歳+社歴(正社員)1社(2年超)+離職中(自己都合退職/ブランク期間3ヶ月未満)+東京で勤務(就職/転職)できる方:0円(完全無料/違約金なし)
- 30代 or 社歴3社以上:10万円
- 30代+社歴3社以上:13万円
- ブランク期間(産休/育休除く)6ヶ月以上:13万円
※結果として、リモートワークになるのではなく、(入社当初から)リモートワークをご希望の方は、別途プラス5万円で参加可能。
株式会社ドリーム・シアターの集合研修は、来校とオンライン(リモート)、どちらでも、ご参加可能です。(比率は3:7くらい。)
たとえば「今日はオンライン、来週は来校」といった選択も可能です。
ハードなスクールですが、これを乗り越えれば実務3ヶ月レベルのプログラミングスキルが得られ、就活・転職サポート(面接社数8~25社、最低内定2社取得)が得られます。
※最低内定2社取得:求職者が諦めない限り、株式会社ドリーム・シアターもサポートしてくれます。
※就職先:自社内開発73.3%(それ以外は客先常駐)、私服(ビジネスカジュアル含む)61.1%
株式会社ドリーム・シアターは、まさにプログラミングスクール界のライザップとでも言いましょうか。
本記事で紹介するプログラミングスクールのなかで最もハードですが、リターンも大きいです。
有名大手ITベンチャー入社できるかどうかは過去のバックグラウンド次第ですが、株式会社ドリーム・シアターでスキルを身につければ有名大手ITベンチャーへの入社も夢ではありません。
本気でITエンジニアとして活躍したい人は、無料説明会に参加することをオススメします。
はじめてのエンジニア
利用料 | 無料 |
利用対象者 | 高卒以上の20歳〜31歳 |
求人の雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 一都三県、関西、福岡県、愛知県 |
未経験可の求人 | 有 |
オンライン面談 | 可 |
公式HP | はじめてのエンジニア |
はじめてのエンジニア詳細
はじめてのエンジニアは未経験からITエンジニアへの就職・転職をサポートするエージェント。
学歴問わず利用でき、人物重視・ポテンシャル採用を行っている企業の求人を多数保有しています。
のように未経験からエンジニアを目指したい人にオススメでして、利用者は平均1ヶ月でエンジニアデビューしています。
はじめてのエンジニアを利用できる人は以下の条件を満たす人です。
- 年齢:20〜31歳の方
- 最終学歴:高卒以上
- 空白期間が3年未満
- 日本国籍
- 一都三県、関西、福岡県、愛知県で就業できる方
上記に問題なければ無料のオンライン面談を受けてみるといいですよ!
\ 未経験からエンジニアを目指すなら /
IT転職応援団
IT転職応援団は、システム開発の実績が20年ある株式会社セルバが運営する、未経験からのエンジニア転職をフルサポートしてくれるサービスです。
WEB開発会社でもあるアドバイザーが、未経験からのエンジニア転職をフルサポートしてくれるので心強いですよ。
未経験からエンジニアになろうとすると、企業に足元を見られがちですが、IT転職応援団は、あなたと企業の間に入って企業担当者と条件のすり合わせをしてくれます。
また企業の業態によって、エンジニアのスキルが身につきやすい企業とそうでない企業があるのも事実。
ですがIT転職応援団では、スキルの身につく企業を紹介してくれます。
無料で利用できるので、まずはあなたの希望を伝えてみるといいですよ。
たとえば
- フルリモートで働きたい
- 年収1000万円欲しい
- どこでも通用するスキルを身に着けたい
とかですね。
経験豊富なアドバイザーがあなたにとって最適なキャリアプランを提案してくれるはずです。
エンジニアズゲート
エンジニアズゲートは現役エンジニアが講師のプログラミングスクール。
無料のプログラミングスクールは講師がアルバイトなことが多く、質の低いサービスが多いです。
しかしエンジニアズゲートは無料にもかかわらず、現役エンジニアが講師です。
そのため他校に比べ学習スピードや取得スキルに大きな差があり、現場の声を直接聞けます。
こうした背景から未経験でも安心して利用でき、最短3週間で就職可能です。
また自社サービスでも
- ウエディング関連サービスの『WEDDING WALL(ウェディングウォール)』
- 和菓子情報メディア『oriori(オリオリ)』
を運営しているため、企画から運営まで幅広いノウハウを持っています。
就職率も95.3%で無料とは思えない素晴らしいサービスです。
\ 求人数1,000件以上 /
完全無料で利用できます。
ウズカレIT
ウズカレITは累計4,000名以上のIT転職を成功させている実績あるサービス。
利用者のほとんどが既卒・第二新卒・フリーター・ニートにもかかわらず内定率83%超え。
またブラック企業を徹底的に排除しているので、入社後の定着率は97%超えです。
\ 累計4,000名以上のサポート実績 /
ネットビジョンアカデミー
ネットビジョンアカデミーは最大2ヶ月家賃がタダになる、上京サポート付きの就職支援サービス。
就職率は98%を超えており、リモートで受講できるため、地方に暮らしている人でも利用できます。
インフラエンジニアは将来的に年収1,000万円を目指せます。
\ 最大2ヶ月分の家賃が無料!!/
初心者からIT業界へ転職したい人におすすめのサービス【有料】
ここからは有料のプログラミングスクールを紹介していきます。
WebRu
WebRu
は多くのカリキュラムを総合的に学べるサブスク型Webマーティングスクール。
WebRuのおすすめポイント
- 自分のペースで進めるスライド学習を採用。
- 充実のサポート環境
- ブラウザからいつでも・どこでもチャットサポートを利用できる
- コミュニティも運営
- 受講生同士の交流や、カリキュラム意外のマーケティングに関することも質問可能
- 受講者限定で閲覧できるメディア「WebRuLAB.」
- サブスク型の料金設定
- 早めに終わったら解約できる!早く学べば学ぶほどお得。
WebRuがオススメな人
- 転職、フリーランス、リスキリングが目的な人
- 目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを受講できる
- 希望者はOJTで実務経験を積める
- 仕事をしながら学習したい人
無料オーダーメイド体験会では授業体験や質疑応答ができるので、受講を迷っている人は参加してみてはいかがでしょうか。
CODE×CODE CAREER
CODE×CODE CAREERは未経験からITエンジニアを目指すため、基礎研修から就職の支援までを徹底サポートしてくれるサービス。
IT業界に特化した専任のカウンセラーが、就職相談、書類作成サポート、面接対策など就職までの過程をすべてサポートしてくれるので、学歴・職歴にコンプレックスがある人でも納得の就職を実現できます。
なんとこれまで100名以上のIT未経験者を転職成功に導いた実績があります。
またITエンジニアとして成長できる企業を徹底的に厳選しており、ソフトバンクグループやリクルートへの転職を成功させた受講生もいます。
こうした実績があるので、CODE×CODE CAREERの顧客満足度は96.8%、入社後定着率は97.2%となっています。

※ 就職支援実績、入社後定着率: 2022年4月度実績
※ 顧客満足度: 2022年4月度社内アンケート調べ
公式サイトより引用
CODE×CODE CAREERはこんな人にオススメ!!
- 年齢:20代男女
- 職業:社会人、フリーター、大学4年生
- 住居:一都三県
- 未経験だがITエンジニアを目指したい人
- ホワイトカラーの仕事をしたい人
- 稼げる職業に就きたい人
CODE×CODE CAREERでは、一人ひとりへのサポートを徹底しているので、マイペースで転職活動を進めたい方や、数多くの求人に応募したいという方には不向きです。
逆に言えば、手厚いサポートを受けたい人にはピッタリのサービスです。
\わずか30秒でかんたんに登録できる /
テックジム
テックジムのポイント
- 素人インターンを3ヶ月で即戦力化するために開発されたカリキュラム
- 現役エンジニアのサポートを受けられる
- 通い放題、コース変更自由、プロのエンジニアのサポート付きで月額22,000円
テックジムは、月額22,000円(入会金33,000円)でプロのエンジニアのサポートが受け放題のスクールです。
テックジムで学べる内容は以下のとおり。
- Python基礎コース
- Google Apps Scriptコース
- Ruby on Railsコース
- AIエンジニア養成コース
- スマホアプリ開発コース
- Python基礎コース
受講者はこれら6つのコースを自由に組み替えることができるので、実際に手を動かしながら、自分に合ったプログラミング言語を見つけることができます。
また一般的なプログラミングスクールは、アルバイトが講師を務めていることが多く、料金も数十万円することがほとんど。
しかしテックジムではわずか22,000円で、現役エンジニアのサポートを受けることができるのでコスパ抜群のスクールです。
無料体験会も行っているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
\ コスパNo.1 /
箕面(みのお)プログラミングスクール
箕面プログラミングスクールの特徴は以下のとおりだよ。
箕面プログラミングスクールの特徴
- オンラインのライブ授業
- 業界最安級の価格(通常コース月額9,600円、プライベートレッスン月額14,800円)
- 個人のレベルに合わせたレッスン
- 卒業生の中にはGAFAM(※)へ入社が決まった方もいる。
GAFAM:Google、Amazon、facebook、Apple、Microsoftの頭文字をとったもの。
こんな人におすすめ!
- オンラインのライブ授業を受けたい方
- 自分のレベルに合わせた授業をしてほしい方
- 未経験からIT業界へ就職・転職したい方
- 0からWebサービスやHPを作りたい方
実際にボクも無料体験したけど、丁寧な授業でとてもわかりやすかったよ!
\無料相談実施中/
RareTECH
RareTECH(レアテック)の特徴は以下のとおりだよ。
RareTECHの強み
- 月額1万円代から受講可能。
- 毎月8回のリアルタイム授業を受けられる。
- 時給単価1万円以上の現役エンジニアが講師。
- 2年間かけてじっくりスキルを身につけられる。
- 学びながら、受講料の元が取れる
RareTECHがおすすめな人
- 公務員、営業職、看護師、接客業から転職を目指す方
- 高年収のエンジニアになりたい方
- 優秀なエンジニアから指導を受けたい方
受講生のなかには倍率120倍の企業に合格した人もいるよ!
\無料相談実施中/
Freeks(フリークス)
Freeks(フリークス)の特徴は以下のとおりだよ。
Freeks(フリークス)の特徴
- オンライン、オフラインでも学べるサブスク型のスクール
- JAVA、 PHP、JavaScript、Pythonなどのカリキュラムが全て受講可能
- 副業を紹介してもらえる
- 就職/転職やキャリアについての相談、サポートが無料で受けられる
- 現場経験3年以上の現役エンジニアが対応
- 毎週の個別面談を実施し、学習サポートしてくれる。
- 約300社への転職サポートする制度あり
こんな人におすすめ!
- 20代〜30代前半の未経験者
- プログラミングを挫折した経験がある方
- 副業で収入を増やしたいと思っている方
- 0からWebサービスやHPを作りたい方
\無料相談実施中/
Freeks Career
Freeks Careerの特徴は以下のとおりだよ。
Freeks Careerの特徴
- 未経験からITに業種を変えたい人向けのサービス
- IT業界への転職成功率94.8%
- 現役エンジニアが転職をサポート
- フリーランスになるための相談も可能
こんな人におすすめ!
- 20代〜30代前半のIT未経験者
- 他業種からIT企業に就職したいと思っている方
- IT業界への転職に苦戦している方
- 転職で年収を上げたいと思っている方
運営会社は「ベストベンチャー100」に3年連続選出されているよ!
\無料相談実施中/
CODEGYM Monthly
CODEGYMの特徴
- 個人の目標に合わせたオーダーメイド型のカリキュラム
- 月額制なので無駄な料金が発生しない
- 現役エンジニアが専属コーチ
- 満足できない場合は受講料全額返金
こんな人におすすめ!
- プログラミング学習に挫折した人
- 20代〜40代のプログラミング未経験者
- 「業務効率のためにプログラミングを学びたい」
- 「アプリを作ってみたい」
- 「教養としてプログラミングを学びたい」
上記のように、人それぞれの目的に合わせたカリキュラムを作ってくれるよ!
\無料相談実施中/
Code ViIlage
Code ViIlageの特徴は以下のとおりだよ。
Code ViIlageの特徴
- 受講終了後の転職率95%
- 現役エンジニアと共同でのチーム開発ができる
- 質問への回答を「5分以内※」としており、悩みを素早く解決可能
- 地方からでも受講可能
こんな人におすすめ!
- IT業界へ転職した20代〜30代前半の男女
- 転職で年収を上げたいと思っている方
現役エンジニアと共同でのチーム開発ができるのはここだけ!
\無料相談実施中/
ネオカレッジ
ネオカレッジの特徴
- サポートが無期限・無制限で利用可能
- 界相場60-80万円のところ、ネオカレッジは6万9,800円(税込)
- 出版経験のある講師が教えてくれる
こんな人におすすめ!
- 過去にプログラミングを勉強して挫折した方
- 今後フリーランスとして働きたい方
- スキルを習得して、就職/転職を目指す方
- 非エンジニアだが今の仕事にプログラミングスキルを活かしたい方
\無料相談実施中/
デイトラ
デイトラは1年間で8000人以上から受講されている人気スクールだよ!
そんなデイトラは完全オンラインのスクールで、受講生の口コミを中心に集客しています。
そのため固定費・広告費を抑えることができ、業界最安級でサービスを提供できています。
一般的なスクールは60-70万円の受講料で、サポート期間も3ヵ月ほどであることが多いので、デイトラは非常にコスパが良いです。
さらに、デイトラは卒業後もカリキュラムを見放題で、カリキュラムは常にアップデートされ続けます。
デイトラに参加された方の中には、40-50代からフリーランスとして活躍している方いるよ!
\無料相談実施中/
CODEGYM
CODEGYMの特徴
- 日本で初めて「出世払い」の仕組みを取り入れたプログラミングスクール
- 転職実現するまで、学費なし
- カリキュラムを終了した受講生は100%就職に成功
- 卒業生は7〜8社エントリーして1社内定が獲得できている
- 合計800時間の本格的なカリキュラム
こんな人におすすめ!
- 満16歳以上 29歳以下の方
- 就職・転職または起業等の意欲が明確で、カリキュラムに本気でコミットできる方
- スキルを習得して、本気で就職/転職を目指す方
就職して給料をもらうまで学費なしのスクールは日本初だよ!
\無料相談実施中/
GEEK JOB プレミアム転職コース
GEEK JOBの特徴
- 転職実績850名以上
- 転職成功率97.8%
- ベンチャーや上場企業の求人が500以上ある
こんな人におすすめ!
- 24歳~32歳の方
- Webサービス / 社内開発企業で働きたい方
- 手に職をつけたい(市場価値を上げたい)方
プレミアムコースは優良企業への就職ができると評判だよ!
\無料相談実施中/
Skill Hacks
SkillHacks(スキルハックス)の特徴は以下のとおりだよ。
SkillHacks(スキルハックス)の特徴
- オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず学ぶことができる
- 69,800円(税込)で94本の動画と質問が無制限
- ベンチャーや上場企業の求人が500以上ある
こんな人におすすめ!
- Webアプリケーション開発をやってみたい方
- プログラミングに興味があるが、何から学んでいいかわからない方
- エンジニアを目指す第一歩を踏み出したい方
運営者の迫佑樹さんはTwitterフォロワー11万人のインフルエンサーだよ!
\無料相談実施中/
RaiseTech
RaiseTechの特徴
- オンライン講座形式
- 講師の時給単価は1万円以上で、圧倒的な品質を誇る
- 代表といつでも個人面談可能
- 転職支援、副業での案件獲得も無期限でサポートしてくれる
こんな人におすすめ!
- 年齢制限で他のプログラミングスクールを受講できない人
- 高レベルのスキルを身につけたい人
RaiseTechは講師のレベルが高いことで有名だよ!
\無料相談実施中/
DMM WEBCAMP
SkillHacks(スキルハックス)の特徴は以下のとおりだよ。
DMM WEBCAMPの特徴
- 短期集中コースは転職保証制度つき(転職できなければ受講料を全額返金)
- 経済産業省の認定講座で、条件を満たすと受講料の最大70%を教育訓練給付金として支給
- カウンセリング参加から5日以内に契約すると、最大5万円をキャッシュバック
こんな人におすすめ!
- 絶対にIT業界へ転職したい方
- 働きながら学習し転職を目指す方
- 短期集中(最短3ヶ月)でITエンジニアへ転職を目指す方
僕は実際にDMM WEBCAMPを受講してITスキルを身につけたよ!
\無料相談実施中/
DIVE INTO CODE
SkillHacks(スキルハックス)の特徴は以下のとおりだよ。
SkillHacks(スキルハックス)の特徴
- プログラミングだけでなく、現場で利用するスキルを学べる
- オンライン問わずメンターに質問し放題
- 教材の一部は大手企業の研修にも採用されている。
- 経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座として認定されている
こんな人におすすめ!
- 手厚い転職サポートを受けたい方
- 30代で未経験からエンジニアになりたい方
- 自分でアプリケーションを作れるようになりたい方
第四次産業革命スキル習得講座に認定されているから、通常647,800円を実質197,800 円で受講できるよ!
\無料相談実施中/
僕のサイトではありませんが、有料のプログラミングスクールは大人のスキルアップ研究所さんの最安値でおすすめ!優良なプログラミングスクールの選び方と安さの理由でも詳しく紹介されています。
より多くのスクールを比較検討したい方は参考にしてみるといいですよ!
プログラミングスクールを受講するか迷っている人向けのサービス
プログラミングスクールを受講するか迷っている人向けのサービスも紹介します。
プロ単
プロ単は、プログラミングそのものを教えているサービスではありません。
プログラミングの教科書や動画教材と併用することで、より効果的にプログラミングの学習が進められることができる補助ツールのような位置付けのサービス。
特にプログラミンング初心者から中級者におすすめのプログラミング学習サービスです。
プログラミングを英単語のように単語帳形式で学べる画期的なサービスで、HTML・CSS・JavaScriptなどのプログラミングでよく使う単語の意味を覚えることができます。
スマホを使って隙間時間にプログラミングが学べるので、通勤・通学中に手軽にプログラミングが学べます。
学んだ単語を何度も何度も繰り返して復習すれば、着実にプログラミングの力が身につきます。
プログラミングの勉強を始めたての方や、プログラミングスクールに入ろうかどうか迷っている人におすすめのサービスです。
まとめ
今回紹介したプログラミングスクールは以下の通りです。
プログラミング言語って数が多すぎて、どれを学べばいいの?
[jinr_fukidashi2][/jinr_fukidashi2]
って人はwebfactoryさんが書いた【2024年2月】プログラミングスクールおすすめ19選!初心者でも失敗しない選び方を徹底解説を参考にしてみるといいですよ。
それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。