【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

【未経験可】副業でwebデザインを学べるおすすめスクール

副業でWEBデザインを始めたいけど、何から手をつければ良いのかわからない。

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

初めまして、ゆうやと申します。

本記事を書いているボクの経歴は以下の通り。

  • プログラミングスクールを4ヶ月受講
  • WEBデザインの職業訓練校を6ヶ月受講
  • WEB制作会社に2ヶ月勤務。

今回はこのような背景のボクが、未経験からWEBデザインを学んで、副業で稼ぎたいと考えている人に向けて、オススメのWEBデザインスクールを紹介していきます。

本記事を読めば、未経験から副業WEBデザイナーとして活動できるようになりますよ!

では前置きはここまでにして、本題に入っていきます。

目次

【未経験可】副業でwebデザインを学べるおすすめスクール8選

未経験者がWEBデザインを学ぶのにおすすめなスクールは以下の8つです。

ゆうや
それぞれの特徴を説明していくよ!

デイトラ

デイトラは1年間で8000人以上から受講されている人気スクールだよ!

そんなデイトラは完全オンラインのスクールで、受講生の口コミを中心に集客しています。

そのため固定費・広告費を抑えることができ、業界最安級でサービスを提供できています。

その証拠にデイトラのWEB制作コースは、1年間のサポート付きで99,800円と格安でサービスを提供しています。

一般的なスクールは数10万円の受講料で、サポート期間も3ヵ月ほどであることが多いので、デイトラは非常にコスパが良いです。

さらに、デイトラは卒業後もカリキュラムを見放題で、カリキュラムは常にアップデートされ続けます。

ゆうや
デイトラはこんな人にオススメ!
フリーランス・副業・転職を志望している人
ゆうや
デイトラに参加された方の中には、40-50代からフリーランスとして活躍している方いるよ!

\無料相談実施中/

デザスタ

デザスタは、未経験の方でも安心して取り組めるマンツーマン型のWebデザイナー育成スクールです。

少人数制(毎月3〜4名)のため濃いサポートを受けることができます。

講師は全員現役のデザイナー・エンジニアなので、最新のノウハウを学ぶことができます。

また24時間対応のため、わからないところはいつでもチャットツールで質問を行えるので、忙しい社会人でも利用することが可能です。

ゆうや
基礎から学びたいWEBデザイン初心者にオススメだよ!

\無料相談実施中/

クリエイターズファクトリー

クリエイターズファクトリーは、転職・副業に特化したスクールです。

他スクールは動画教材がメインですが、クリエイターズファクトリーは、LIVE授業を毎週おこなっています。

授業は、通学・オンライン好きな方を選べるので、地方に暮らしている方でも受講できます。

そして一番の強みは「半永久的にサポートを受けられる」点です。

クリエイターズファクトリーを受講した方は、無制限・期限なしで質問することができます。

ゆうや
参加者の学習継続率96%で、継続できる仕組みが整っているよ!

\無料相談実施中/

オールフロー

オールフローは小学生も受講しているスクールだよ!

そんなオールフローは、デジタルデザイン・バナーデザイン・webデザイン・ロゴデザイン・マーケティングをゲーム感覚で学べるスクールです。

また課題に対する添削を一人ずつ行う、手厚いサポートが売りで、6ヶ月コースを修了すると案件紹介サポートをしてくれます。

ゆうや
オールフローはこんな人におすすめだよ!

  • 将来デザインで仕事・副業をしたい20~50代の方。
  • 教養としてデザインスキルを身に付けたい方

公式ホームページでは無料トレーニング動画も公開されているよ!

\無料相談実施中/

デザナル

デザナルは、トップデザイナーから学ぶことができるオンラインデザインスクールです。

教材はトップデザイナーが所属する「JOOi」のデザイナーが監修しているので、実務で必要なスキルを効率的に学ぶことができます。

また24時間以内のチャットサポートが付いているにもかかわらず、月額9,800円と業界最安級の金額でサービスを提供しているので、WEBデザイン初心者でも、気軽にチャレンジしやすいです。

デザナルがオススメな人

  • 10代~40代の男女
  • 副業でWebデザインを始めたい方
  • フリーランスとして働きたい方
  • 就職・転職志望の方

ゆうや
相談は無料なので気になる方は気軽に相談してみてね!

\無料相談実施中/

デジタルハリウッド

デジタルハリウッドは関東エリアにある社会人向けWebデザインスクールで、6ヶ月の学習プログラムでプロのWebデザイナーを目指します。

運営会社は株式会社LIGというWeb制作会社で、現役クリエイターによる直接指導してくれます。

またMacやディアルディスプレイを完備しているので、最高の環境で学習できます。

ゆうや
こんな人にオススメ!

  • 未経験からWebデザイナーへ転職したい方
  • Webデザインを学びフリーランスとして独立したい方
  • Webデザインを学び将来在宅ワークをしたい方

\無料相談実施中/

テックアカデミー

テックアカデミーは副業を紹介する環境(テックアカデミーワークス)を用意しています。

なので初めてWEBデザインで副業をする方でも、案件受注から納品までの流れを掴むことができます。

例えば『スポーツショップのWEBページ制作』などの案件を、メンターのサポートを受けながら行うことができます。

一度サポートを受けて受注から納品の流れさえわかってしまえば、自分1人でも活動できるようになるので、副業初心者におすすめです。

\無料相談実施中/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPはボクも実際に受講していたスクールです。

いつでも現役のデザイナーに質問できる環境なので、最短ルートで学習を進めることができます。

受講者の中には、受講から4週間で飲食店のプロモーション用バナー制作の仕事をもらった人もいました。

受講開始から8日以内なら全額返金保障があり、早く学習を終えた方にも受講料を返金してくれます。

ゆうや
受講を迷ったら無料相談だけしてみることをオススメするよ!

\無料相談実施中/

まとめ

今回は未経験からでもWEBデザインを学べるスクールを8つ紹介しました。

初心者は「やる気はあるけれど、何から初めていいのかわからない」と悩んでいる間にモチベーションが下がりがちです。

なのでモチベーションが下がる前にスクールに通うことで、高いモチベーションを維持したまま学習を継続できるでしょう。

またスクールに通うことで、無駄な時間を過ごさず、最短距離で学習を進めることができます。

なので忙しい社会人や、早くスキルを身に付けたい人はスクールに通うことをおすすめします。

スクールはお金がかかりますが、お金を払うことでモチベーションがアップしますし、一度WEBデザインのスキルを身につければ、スクール代はすぐに取り戻せます。

ぜひモチベーションが高まっているうちに、スクールの受講を検討してみてください。

ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。

この記事を読んでくれたあなたの人生に幸あれ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次