【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

【地元に残るか上京するか】迷った時の3つのチェックリスト

 

ともこ

このまま地元に残るか、上京するか迷っている。

このまま地元に残れば、何一つ苦労しない生活ができる。

でも、1度きりの人生だし、新しいことに挑戦したいという気持ちもある。

う〜ん。どうしようかなー…。

 

今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

この記事を書いている私は、北海道の人口2万人の田舎町の出身です。

そして、そんな田舎町から2020年の4月に上京してきました。

今回はそんな私から、「地元に残るか上京するか迷っている」あなたへ向けて本記事を執筆しています。

 

この記事を読むことで、

「地元に残るか、上京するか」

どちらを選ぶにせよ、正しい判断をすることができるようになります。

目次

【地元に残るか上京するか】迷った時の3つのチェックリスト

ではさっそくチェックリストをご用意しましたのでご覧ください。

上京するか迷った時のチェックリスト3つ

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]上京する理由がハッキリしているか?

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]万が一のとき、田舎に引き返すための方法を用意しているか?

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]貯金は60万円〜100万円あるか?

 

それでは、ここからは、この3つのチェックリストを1つずつ解説していきます。

 

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]上京する理由がハッキリしているか?

【地元に残るか上京するか】迷った時の3つのチェックリストの1つ目は、

「上京する理由がハッキリしているか?」

です。

 

なぜかというと、上京する理由がハッキリしていないと、東京で暮らして、苦しいシュチュエーションにぶち当たった時に、乗り越えることが難しいからです。

 

たとえば、転職活動を例にしてみます。

もし仮に、あなたが、資産100億を持っているとします。

この場合、転職活動へのモチベーションはどのようになるでしょうか?

まちがいなく低いですよね。

このように、人間のモチベーションは非常に単純です。

単純なので、目的さえ、しっかりと設定できれば、困難も乗り越えやすくなります。

なので、上京する理由はハッキリさせておきましょう。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]万が一、田舎に引き返すための方法を用意しているか?

【地元に残るか上京するか】迷った時の3つのチェックリストの2つ目は、

「万が一のとき、田舎に引き返すための方法を用意しているか?」

です。

 

なぜ、万が一のとき、田舎に引き返すための方法を用意する必要があるのかというと、

最悪の場合を考えておくことで、メンタルが安定するからです。

 

たとえば、お化け屋敷を想像してみてください。

お化け屋敷は、おばけが、どこから出てくるのか、わからないから怖いですよね。

でも、どこに、おばけが居るのかわかっているお化け屋敷は1ミリも怖くないですよね。

これと、同じで、万が一に備えて準備をすることは、あなたのメンタルを安定させます。

 

なので、田舎に残るか、上京するのか迷ったときには、

「万が一のとき、田舎に引き返すための方法を用意しているか?」

をチェックしてくださいね。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]貯金は60万円〜100万円あるか?

【地元に残るか上京するか】迷った時の3つのチェックリストの3つ目は、

「貯金は60万円〜100万円あるか?」

です。

 

なぜ「貯金は60万円〜100万円あるか?」をチェックしておく必要があるのかというと、

貯金が60万円〜100万円あれば、3ヶ月なら何も働かなくてもギリギリ生活できるからです。

じっさい、私が北海道から東京に上京したときは4ヶ月間、ニートの状態でした。

4ヶ月間ニートだったときは、貯金が110万円ほどでした。

(まあ、贅沢な暮らしはできませんが…。)

しかし、転職活動をふつうににしていれば、3ヶ月のうちに仕事は決まります。

 

なので、【地元に残るか上京するか】迷った時には、

「貯金は60万円〜100万円あるか?」

をチェックしてみましょう。

 

「貯金が60万円〜100万円」あれば3ヶ月くらいなら、転職活動に全集中できます。

 

まとめ

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

今回の内容では下記のチェックリストを紹介しました。

 

チェックリスト3つ

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]上京する理由がハッキリしているか?

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]万が一のとき、田舎に引き返すための方法を用意しているか?

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]貯金は60万円〜100万円あるか?

細かいことを言うと、もっとチェックしておくべきことはあります。

でも、大まかに言えば、今回の3つだけチェックしておけばOKです。

 

 

PS ぶっちゃけ、上京って怖いですよね。

 

ぶっちゃけ上京って怖いですよね。

 

なぜなら、今まで暮らしていた地元を離れるワケですからね。

そりゃ、怖くて当然です。

 

それに、上京したての頃は、知り合いもいないから、いざ困った時に頼れるのは自分だけです。

(じっさい、上京したての私がこのような状況でした。)

このように、わたし自身が上京したてのころ、不安な思いをしてきました。

なので、上京しようか迷っているあなたには、同じような思いをしてほしくありません。

このような思いから、わたしのブログでは、ノーリスクで上京できる情報を発信しています。

 

たとえば、

下記の記事では

25歳から上京して、仕事を見つける方法

を解説しています。

あわせて読みたい
20代後半(25歳)で上京は遅い?地方から東京の転職は不利なの? このようなお悩みにお答えしていきます。 はじめまして、ゆうやです。 まずは簡単に自己紹介をさせてください。 今回は、このような背景のあるボクが、 20代後半で上京...

 

あと、こっちの記事では、

目的はないけど、なんとなく東京で暮らしてみたい

って人に向けて記事を書いています。

あわせて読みたい
とりあえず上京してもなんとかなる!東京生活を楽しむコツ3選 とりあえず上京したいンゴ!! このようなお悩みにお答えしていきます。 はじめまして、北海道からとりあえず上京したゆうやです。 今回はとりあえず上京したい人に向け...

 

よかったら、今紹介した2つの記事も参考にしていただけると嬉しいです^^

 

 

それでは今回の内容はコレで終わります。

いつも応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます。

こんかいの内容が「参考になった」「おもしろかった」

と思っていただけたら、していただけると嬉しいです。

 

では、また次回の内容か、Twitterでお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次