このようなお悩みにお答えしていきます。
はじめまして、26歳で上京し現在30歳のゆうやです。
僕はこれまで50人以上の方の上京をサポートしており、35歳の方の上京をサポートした実績があります。
この経験から言わせてもらうと、30歳なら貯金なしで上京しても問題ありません。
おそらく30歳で上京を迷っている人は、仕事と家探しの面で不安を感じているのだと思います。
しかし心配はいりません。30歳なら仕事も家も簡単に見つかります。
その理由を本記事で解説していきます。
本記事を読めば上京する勇気がわいてきますよ。
目次
30歳貯金なしが上京できる6つの理由
30歳貯金なしが上京できる理由は以下の6つです。
- 30歳はギリ若手として扱われる
- 少子高齢化によって労働力が不足している
- 就職エージェントのサポートを受けられる
- 上京支援サービスを受けられる
- 中小企業なら入社できる
- 保証人不要の賃貸は山ほどある
それぞれ説明していきますね。
30歳はギリ若手として扱われる
30歳はギリ若手として扱ってもらえる年齢です。
東京商工リサーチの調査によれば、上場企業1,792社の平均年齢(中央値)は41.4歳なので、30歳は若手として扱われることが多いです。
もちろん20代と比べると、転職のハードルは高いですが、それでも40代と比べたら全然ハードルは低いです。
当サイトの読者さんには、48歳職歴なしで転職を成功させた人もいますので、30歳はあきめるような年齢ではありません。
少子高齢化によって労働力が不足している
少子高齢化によって労働力が不足しているのも、30歳が上京できる理由です。
先ほども言いましたが、東京商工リサーチの調査によれば、上場企業1,792社の平均年齢(中央値)は41.4歳です。
これも少子高齢化の影響です。このため30歳を欲しがる企業は多いです。
厳密に言えば、大手企業への転職は難しいですが、中小企業なら30代でも採用してくれますし、肉体労働なら50代でも採用しています。
ただし肉体労働を長期的に続けるのはキツイので、なるべく中小企業に転職することをオススメします。
あわせて読みたい
中小企業に就職するのが恥ずかしいと思ってる人は視野が狭すぎる
中小企業に就職するの恥ずかしなあ…。 このように思っている人は多いかと思います。 たしかに大企業に入社するために勉強や部活を頑張ったのに、中小企業にしか就職でき…
就職エージェントのサポートを受けられる
30歳なら就職エージェントの支援を受けられるので、貯金なしで上京しても問題ありません。
大手のエージェントだと相手にされないような経歴の30歳でも、ジェイックなら職歴・経歴不問で利用できるので、相談してみるといいかもしれません。
ジェイック最大の特徴は、書類選考なしで約20社の優良企業と面談できる点です。
僕が26歳で上京したときもジェイックのサポートを受けて就職を成功させることができました。
ジェイック
は全国に約40社しかない職業紹介優良事業者で、東証一部上場企業なので安心して利用できます。
あわせて読みたい
【炎上】ジェイックの飛び込み営業の真相【2024年最新】
ジェイックに参加しようか考えいているけど、過去に炎上しているらしい…。参加するのやめておこうかな。 上記はジェイックを利用しようとしている人によくある悩みです…
上京支援サービスを受けられる
30歳なら上京支援サービスを利用してみるのもいいでしょう。
ネットビジョンアカデミー
というエンジニアを養成するスクールでは、32歳までの方を対象に、最大2ヶ月無料でシェアハウスを提供しています。
学歴・職歴不問で利用できるにもかかわらず、就職率は驚異の98%でニートやフリーターも多く利用しています。
32歳までなら無料で利用できるので、話だけでも聞いてみるといいですよ。
▶️ネットビジョンアカデミー公式サイト
あわせて読みたい
ネットビジョンアカデミーはニートでも使える?怪しいってマジ!?
ネットビジョンアカデミーはニートでも使えるのかな?怪しいって聞いたけど本当かな?? このようなお悩みにお答えしていきます。 はじめまして、元ニートのゆうやです…
中小企業なら入社できる
先ほど少し伝えましたが、中小企業なら30歳でも入社できます。
日本商工会議所の調べによれば、中小企業の約7割が人手不足を感じているそうです。
中小企業は求人を出しても、大手のようにネームバリューがないので、なかなか人が集まらないのが主な要因です。
なので中小企業を狙って就職活動すれば、30歳でも内定をもらえます。
ただし中小企業は大企業のように労働環境が整備されておらず、ブラック企業が多いのも事実。
ですので中小企業を探すときは、自分で探すのではなくジェイックに求人を紹介してもらうといいでしょう。
あわせて読みたい
【やばい?】ジェイックの紹介企業や就職先について
このようなお悩みにお答えしていきます。 ※ぼくがジェイックを利用したのは2021年5月で、わりと新しい情報をもっているので、この記事の内容はあなたの参考になる…
保証人不要の賃貸は山ほどある
と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。
日本は少子高齢化によって空き家が増えているので、保証人不要で借りられる部屋も増えています。
ただしSUUMOやHOMESといった大手の不動産サイトには掲載されていないことが多いので、イエプラに相談してみるといいです。
めざましテレビで紹介されたので知っている人も多いかもしれませんが、イエプラはオンライン不動産で、内見から契約までをオンラインで完結できるサービスです。
深夜0時まで利用でき、非公開の物件も保有しているため、知る人ぞ知る人気のサービスです。
無料で利用できるので、相談だけでもしてみるといいでしょう。
ちなみに僕が26歳で上京したときも、イエプラを使って部屋を紹介してもらいました。
以下に僕がイエプラを利用したときのスクショを添付しておきます。
こんな感じで親切に対応してくれるので、対面で人と話すのが苦手な人なんかにもオススメですよ〜。
▶️イエプラ公式サイト
30歳貯金なしが上京するなら急いだ方がいい
東京には多く企業や職種があるので、高いスキルや専門知識がなくても就職できます。
しかし30歳を超えた途端、高いスキルや専門知識が求められ、未経験で就職するのは難しくなります。
ですので上京するなら1日でも早い方がいいです。
貯金がない状態での上京にはリスクもありますが、30歳を超えたらスタート地点にすら立てません。
本記事で紹介したジェイックやネットビジョンアカデミーを利用すれば、30歳でも上京して仕事を見つられます。
イエプラを利用すれば、保証人不要でも賃貸を契約できます。
もう準備は整いました。あとはあなたが勇気を出して一歩踏みだすだけです。
あなたが上京してもしなくても、僕は困りません。ただ人生一度きりですから、悔いのない選択をしてほしいと思っています。
というわけで今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
あわせて読みたい
【実録】30歳貯金なしが上京を成功させる方法は2つしかない
貯金ないけど上京したいなあ…。30歳だと手遅れかな?? 結論:30代貯金なしの上京はギリ間に合います。 その理由を、現在30歳で北海道から上京した僕が解説していきます…
あわせて読みたい
仕事決まってない無職が上京しても大丈夫?おすすめ職種まとめ
仕事決まってないけど上京したい! それなら上京しちゃおう! はじめまして、26歳で無職の時に上京したゆうやです。 僕は学歴も職歴もないパッとしない無職の26歳でした…
あわせて読みたい
田舎の価値観が合わないから上京してみたら人生が変わった話
田舎で生活しているけど、価値観が合わなくてシンドイなあ…。 このようなお悩みにお答えしていきます。 はじめまして、人口1万人の田舎町から上京したゆうやです。 田舎…