おすすめサービス
PR

話し方トレーニングにおすすめのスクールは?元コミュ障の僕が徹底解説

ともや

人前でうまく話せるようになりたいな〜・・・。

このようなお悩みにお答えしていきます。

どうも、ゆうやです。

僕は人見知りで、人前で話すことが大の苦手でしたが、今は営業マンとして働いている28歳です。

人前で話すのが苦手な人は、コミュニケーション能力はセンスや才能だと思い込んでいる場合がほとんど。

しかし実際のところ、コミュニケーション能力は正しい努力をすれば、誰でも身につけることができます。

そこで本記事ではコミュニケーション能力を身につけるために役立つサービスを紹介していきます。

この記事を読めば、コミュニケーション能力がアップし、人間関係で悩むことが減りますよ!

話し方トレーニングをすべき理由

転職活動において、コミュニケーション能力が高いと、有利になることが多いです。

以下はdodaが行った「転職で有利になりそう・なったスキル」を調査したグラフ。

これによればコミュニケーション能力は上位に来ていることがわかります。

dodaより引用

また以下のグラフでは、職種別に必要だと思うスキルを回答してもらった結果です。

クリエイティブ職を除いて、どの職種でもコミュニケーション能力が必須とされていることがわかります。

また仕事だけでなく、コミュニケーション能力を身につければ、家族や恋人と良い関係を築くことができ、人生の質が向上します。

話し方トレーニングにおすすめのスクールは?元コミュ障の僕が徹底解説

話し方トレーニングにおすすめのスクールは以下のとおりです。

  1. SunRise
  2. デール・カーネギー・トレーニング

以下でそれぞれの特徴を解説していきます。

SunRise

SunRiseの特徴
  • 圧倒的な安さ
    • 業界の平均料金は20万円だが、SunRiseは月額9800円(入会金5000円)
  • 代表が全てのレッスンを講義
    • 代表の冨澤(トミー)が全レッスンを行っている。元いじめられっ子・引きこもり・うつ病を経験した、コミュニケーションが苦手だった代表だから「意味のある講義」ができる。
  • 生徒の交流が活発
    • スクールで気の合う仲間と一緒にレッスンのアウトプットやランチ会などの定期イベントを実施している。
  • ④入会特典が充実
    • 1.体験レッスン無料
      2.月額料金永久10,000円OFF
      3.心理学講座受講無料
      4.マジック講座無料
      5.入学金半額(10,000円→5,000円)
      6.レッスンのアーカイブが見放題
  • 授業が面白く、楽しく続けられる
    • 講師である代表の富澤さんはテレビにも出演しているプロのマジシャンとしても活動しており、授業に笑いや驚きを混ぜた記憶に残る講義をしています。
ゆうや
ゆうや

SunRiseの代表である富澤さんは、テレビ番組にも多数出演しているよ!

  • スッキリ!!
  • メレンゲの気持ち
  • くりーむしちゅーのたりらりでいきます
  • 芸人報道
  • ものまねグランプリレギュラー
  • B’Z軍団
  • しゃべくり7
  • ナカイの窓

代表の富澤さんは、先天性の病気によるコンプレックスを原因に10年間いじめを受け、暗い少年時代を過ごした過去があります。

また、ミュージシャンを目指すも最初は思い通りにいかず、6年間の躁うつ病に苦しんだこともある苦労人。

このような経歴の持ち主である富澤さんですが、コミュニケーション能力を身につけることで、暗い人生を自らの手で切り開いてきました。

このような経歴がある富澤さんだからこそ、コミュニケーションに悩む人に寄り添ったサービスを提供できるんだね!

継続率97%!安いのに高品質の講義!

デール・カーネギー・トレーニング

デール・カーネギー・トレーニングはニューヨークで1912年に開校して以来、世界中の個人や企業の業績を改善してきた歴史ある話し方教室。

これまで900万人以上の卒業生を送り出している世界的に実績のあるグローバルプログラムです。

個人だけでなく、法人向けにもサービスを展開しており、NTT東日本といった大企業向けにも研修を行なっています。

デール・カーネギー・トレーニングで学べること

デール・カーネギー・トレーニングでは以下のスキルを身につけることができます。

料金はコース別に異なっており、以下のコースが人気です。

  • コミュニケーション(3ヶ月):281,600円
  • プレゼンテーション(1.5ヶ月):292,600円
  • セールス(4ヶ月):292,600円
  • リーダーシップ(4.5ヶ月):272,800円

毎月1回オンラインの無料体験説明会を行っており、19時から開催されることが多いので、仕事終わりのビジネスマンでも利用しやすいですよ。

無料オンライン体験説明会実施中!

話し方教室で得られるメリット・効果

  • 人前で話すのが苦じゃなくなった
  • 仕事で成果が出るようになった
  • 人間関係が良くなった

人前で話すのが苦じゃなくなった

話し方教室に通うと、人前で話すのが苦じゃなくなります。

はじめは緊張しますが、他の生徒もあなたと同じように話すのが苦手で教室に通っています。

なので発表のシーンでも暖かく見守ってくれますし、講師の方もフォローしてくれます。

このような環境で話す練習をしていけば、少しずつ人前で話すことに慣れていき、自信が付いてきます。

仕事で成果が出るようになった

話し方教室で身につけたスキルは、仕事でも活かせます。

クライアントへの提案やプレゼン、会議での発言など…コミュニケーション能力は色々なシーンで役立ちます。

自分のアイデアや意見をしっかり伝えられるようになると、仕事をスムーズに進めることにも繋がり、自然と成果も出やすくなります。

人間関係が良くなった

あなたが「話しにくいな〜」と思う相手はどんな人でしょうか?

  • 何を考えているのかわからない人
  • 話しかけてもそっけない人
  • 話しかけにくい雰囲気がある人

などなど…。色々あると思います。

話し方教室で学べば、これらの話しにくい人の特徴を解消することができます。

なぜなら話し方教室では、相手に自分の考えを正しく伝える方法を学ぶだけでなく、相手の話を聞く技術も学べるからです。

なので話し方教室に通えば、「この人話しやすいな」と思われる人になることができ、良い人間関係を築けるのです。

話し方教室に通うデメリット

  • 料金が高い
  • 内容自体は本で学べる
  • 人によっては初歩的な学習内容

料金が高い

今回紹介した話し方教室のうち、SunRiseは月額9800円(入会金5000円)。

デール・カーネギー・トレーニングは以下のような料金体系となっています。

  • コミュニケーション(3ヶ月):281,600円
  • プレゼンテーション(1.5ヶ月):292,600円
  • セールス(4ヶ月):292,600円
  • リーダーシップ(4.5ヶ月):272,800円

SunRiseは月額9800円なので、比較的安いですが、それでも安い買い物ではありませんよね。

しかしコミュニケーション能力は一度身につければ一生モノですから、メリットとデメリットを天秤にかけて受講するのか考えてみましょう。

内容自体は本で学べる

世の中にはたくさんのコミュニケーションに関する書籍が発売されており、数千円で買うことができます。

またインターネットにも情報は落ちているので、独学でコミュニケーション能力を身につけることが可能です。

しかし本やインターネットでコミュニケーションを学ぶデメリットは、学んだことをアウトプットする場がないこと。

ゆうや
ゆうや

コミュニケーションの知識だけ手に入れて、活かせなかったら意味がないもんね。

なので本やインターネットで学んだことをアウトプットする場のない人は、話し方教室に通った方が良いでしょう。

人によっては初歩的な学習内容

話し方教室で学べる内容は、人によっては初歩的に感じることがあります。

このような認識のミスマッチが起きないよう、話し方教室では体験会を定期的に開催しているので気になる話し方教室があれば積極的に参加するようにしましょう。

話し方教室を受講するときのポイント

  1. パソコンの周辺環境を整えておく
  2. たくさん失敗する

パソコンの周辺環境を整えておく

話し方教室はオンラインで開催されるものが多いので、パソコンの周辺環境を整えておくと効率的な学びにつながります。

特にこだわってほしいのが、マイクとイヤホンですね。

オススメなのはAirPods Proです。ノイズキャンセリング機能を搭載しているので、周りの雑音をシャットダウンしてくれて、相手の声が聞き取りやすいです。

しかもマイク機能もあるので、AirPods Pro1つ持っておけばマイクとイヤホンの2つが手に入ります。

たくさん失敗する

話し方教室に通っても、はじめのうちは全然うまく話せません。

失敗して恥ずかしい思いをすることもあるでしょう。

しかし失敗して恥ずかしい思いをするからこそ「次こそはうまくやろう」という気持ちになります。

大切なのは失敗しないことではなく、同じ失敗を繰り返さないこと。

この心構えさえあれば、必ずコミュニケーション能力は向上しますよ。

まとめ

今回は話し方教室を2つご紹介しました。

世の中にはたくさんの話し方教室がありますので、この記事をきっかけに色々な話し方教室を知ってもらえると嬉しいです。

コミュニケーションがうまくできるようになると、人生が豊かになります。

コミュニケーションに苦手意識のある人は、ぜひ無料レッスンからトライしてみてくださいね。

ではでは!

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました