【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

上京してから転職するのはアリ?|流れとやり方教えます

上京したい人

上京してから転職したいけど、初めてのことだからやり方・流れがわからない。

身近に上京転職した人がいないからアドバイスも聞けない。

上京転職に失敗したくないから誰かのアドバイスが聞きたい…。

そもそも上京してから転職するのはアリなのかな?

もう、わかんないことだらけで頭がパンクしそう。誰か教えて!!

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

はじめまして、ゆうやです。

ボクは2020年4月、25歳のときに北海道から上京しました。

当時のボクはとりあえず上京してから転職活動をスタートさせました。

ですが、上京してから仕事が決まらず、ホームレス生活をするハメになりました。

今回は、こんな背景のあるボクが『上京してから転職するのはアリ?』と悩んでいるあなたに向けて、上京転職の流れと正しいやり方を教えます。

この記事を読むことで・・・

上京してから転職する流れと正しいやり方を理解することができます。

目次

上京してから転職するのはアリ?ナシです

結論:上京してから転職するのはナシです。

この章では、その理由を説明していきますね。

無職になるリスクがある

冒頭にも話したとおり、ボクは上京してから1年無職になっています。

そしてホームレスとなり、ネットカフェ生活をしていた時期があります。

もちろん、普通に転職活動をしていればボクのような失敗をすることはないでしょう。

ゆうや
なにせ、ボクはこれまでに転職を5回(短期離職3回)もしていますからね、、、。

なので、この記事を読んでいるあなたは、上京してから転職をしてもすぐに仕事が決まると思います。

ただ、どんな人でも無職になるリスクは0%ではありません。だから、できれば上京をする前に仕事を決めておいた方がいいです。

ブラック企業に入社するリスクがある

上京してから転職するということは、早く仕事が決まらなければ家賃を支払えなくなります。つまり、転職を焦ります。

転職を焦ってしまうと、じっくり求人を選ぶことができません。

すると、じっさいに入社したとき『あれ?思ってたのと違うぞ?』というミスマッチが起きます。

ゆうや
実はこれ、ボクのことです。

ボクは上京してから貯金がなくなったので、とりあえず内定をもらえそうな企業に応募をしました。

そして、めでたく内定をもらえたのですが、その企業はブラック企業だったので、わずか2ヶ月で退職しています。

この結果、ボクの履歴書には1年間の無職+短期離職というキズがつきました。

こうなると、ますます転職活動はうまくいかず、結果的に20社から不採用という記録を作ってしまったのです。

だから上京してから転職するのはナシです。仕事を決めてから上京しましょう。

通勤時間が長くなるリスクがある

上京してから転職すると勤務先が自宅から遠くなる可能性があります。

上京したい人
べつに家と職場が遠くても平気なんだけどなぁ・・・。

もし仮に、家から職場まで1時間かかるとします。往復だと2時間ですね。

月に20日働くとして2時間×20日=40時間となります。

そして1年間働くとすると、40時間×12ヶ月=480時間ですね。

480時間っていうのは、日数に直すと480時間÷24時間=20日になります。

つまり片道1時間の家に住むということは20日をドブに捨てると言うこと、寿命のムダです。

上京したい人
言いたいことはわかるんですけど、私は電車でスマホいじれるから平気ですよ。

では、通勤時間に関する海外の研究結果を2つ紹介しますね。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]①2011年にスウェーデンで発表された論文では、の通勤時間が往復で45分を超えるとその夫婦の離婚率が40%も上がったということが判明。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]②通勤に90分以上かかる人は不安感が強くなったり日常生活に対する満足度が減るということも判明。

上京したい人
ええ、通勤時間が長いと不幸になるんですね、、、。
ゆうや
はい、だから上京してから転職するのはナシです。

仕事を決めてから上京すれば、会社から近い場所に暮らすことができるので幸福度がアップしますよ。

上京したい人
でも、上京してから転職した方がムダな交通費がかからないと思うんだけど、、、。

移動費や宿泊費、、、。

転職活動にはお金かかるので、できるだけ節約したいんです。

ゆうや
それなら心配いりませんよ。

最近はほとんどの会社がリモートで採用活動をしているので、交通費などの費用はほとんどかかりません。

というわけで、ここから先はコロナ禍における上京転職の流れとやり方を説明していきますね。

上京転職の流れとやり方

ここまでは上京してから転職することのデメリットを説明してきました。

では『上京する前に転職活動をするにはどのような流れ・やり方があるのか?』というのが気になるポイントかと思います。

というわけで、ここからはボクの実体験をもとに、上京転職の流れとやり方を解説していきますね。

結論:転職エージェントを使う

上京したい人
転職エージェントって電話しつこいからイヤです、、、。
ゆうや

ボクもそう思っていました。

転職エージェントってうさんくさいし、ブラック企業に無理やり入社させられるカンジがしていたので使うのを避けてきました。

ですが、ある動画と出会い、ボクの考えは変わりました。

その動画が、YouTubeのリベラルアーツ大学『両学長』が投稿していた下記の動画です。

ボクはこの動画を見てすぐに転職エージェントに無料登録をしました。

このときボクが登録したのは第二新卒エージェントneoJAIC(ジェイック)ウズキャリ第二新卒の3つのエージェントです。

これらのエージェントを選んだ理由は、経歴にキズがある人(ニート・フリーターなど)を専門的にサポートしている実績があるからです。

そして、これらのエージェントのサポートを受けた結果、上京してから1年無職だったボクでも1ヶ月かからず内定をもらうことができたのです。

上京したい人
へぇ、転職エージェントってすごいんですね。

でも、話がウマすぎて逆に怪しいような、、、。

もうちょっと転職エージェントについて教えてもらえますか?

ゆうや
では、ここからの内容では『なぜ転職サイトではなく転職エージェントを使うべきなのか?』説明していきますね。

転職エージェントを使うべき理由5つ

なぜか転職エージェントを使うのか、理由は以下のとおり。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]求人の質が高い

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]求人の探し方

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]企業に対する情報収集

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]熱意の違い

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]日程調整・条件交渉

ゆうや
転職サイトと転職エージェントの違いをまとめると以下のとおりです。
転職サイトと転職エージェントのちがい
転職サイト 転職エージェント
求人の質のちがい

お金を出せば求人を出せる

大量採用したい企業が使う

個別に求人を提案

個人を育てたい企業が使う

熱意の違い

広告料を払って終わり

応募者が来るのを待つだけ

一人採用すると100万円かかる

採用意欲の高い企業が多い

求人の探し方

自分で探す

求人の見極めができない

プロが求人を選定

ミスマッチを防げる

企業に対する情報収集

自分で探す

求人だけではブラック企業

ホワイト企業の見極めが不可能

担当者が情報を調べている

求人だけではわからない情報、

会社の雰囲気などを知れる。

日程調整・条件交渉

自分で行う

忙しくなる。

担当者が管理してくれる

自分のやるべきことに集中できる

ゆうや
ひとことで言うと、転職エージェントを利用すると『質の高い求人を紹介してもらえて、スケジュール管理もラクになる』ということです。
上京したい人
たしかに、スケジュール管理ってメンドウですもんね。ましてや、上京転職だとなおさら忙しくなるし、、、。
ゆうや
それに、転職に慣れていない人は良い求人を選ぶスキルがないので、ブラック企業にひっかっかる可能性がありますからね。
上京したい人
東京には求人がたくさんあるけど、その分ブラック求人も多いって言いますもんね。
ゆうや
はい。転職回数が多くなると、転職に不利になりなりますからね。

なるべく少ない回数で、いい求人を見つけることが転職活動のポイントです。

まとめ:上京してから転職するのはNG。でも先に上京してもOK。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は『上京してから転職するのはやめとけ』という立場でコメントをさせてもらいました。

とはいえ、上京したいという気持ちを抑えられない人もいるかと思います。

ゆうや
何を隠そう、ボクがそうでした。

家族や友人から上京することを反対されていましたが、自分の気持ちにウソをつけなかったので上京しました。

なので、あなたの『上京してから転職したい』という気持が痛いほどわかります。

であれば、上京してしまってOKです。

なぜなら、先ほども言いましたが、ボクは第二新卒エージェントneoJAIC(ジェイック)ウズキャリ第二新卒というエージェントのサポートのおかげで、上京してから1年無職だった状態から1ヶ月かからず内定をもらうことができたからです。

つまり、上京してから転職をしても正しい手順とやり方で行動すれば、遅くても3ヶ月以内には仕事が見つかるということ。

だから、上京してから転職してもOKです。むしろ、上京してから転職したほうがモチベーションが上がっていいかもです。

1〜3ヶ月あれば内定GETできる

『上京してから転職・上京する前に転職』どちらの作戦にせよ、1年無職だったボクでも1ヶ月かからず内定をもらえたワケです。

だから、この記事をここまで読んでいるマジメなあなたならもっと早いと思います。

じっさい、厚労省が令和2年に発表したデータによると転職活動をスタートしてから、仕事を辞めるまでの期間

  • 1ヶ月以上3ヶ月未満=28.8%
  • 転職活動期間なし=23.6%
  • 1ヶ月未満=18.3%

となっています。

つまり、遅くとも3ヶ月以内に内定をもらうことができると考えることができます。

 

ただし、1つ注意してほしいことがあります。

 

それは、なるべく早めに転職を終わらせることです。

なぜかというと、無職期間が長くなるほど正社員になりにくいというデータがあるからです。

たとえば労働者のキャリアアップに向けた課題 第3節 – 厚生労働省の調査によると

非正規雇用だった人が過去 5 年以内に離職し、正規雇用へと移行する割合は

  • 15~24歳 =27.6%
  • 25~34歳 =4.9%
  • 35~44歳 =2.8%
  • 45~54歳 =17.8%
  • 55~64歳 =11.2%
  • 65歳 =5.1%

となっており、平均11.5%しかありません。グラフにするとこんな感じです。

また、平成29年版「職業構造基本調査」によると1年以内のニートの就職率は以下のとおり

  • 15〜19歳 =29.9%
  • 20〜24歳 =32.7%
  • 25〜29歳 =25.5%
  • 30〜34歳 =18.1%
  • 35〜39歳 =15.5%

こちらは平均24.34%しかありません。グラフにすると以下のとおり。

この2つのデータを比較してわかるのは、非正規雇用の期間が長くなればなるほど、再就職しにくくなるということです。

なので『上京してから転職・上京する前に転職』どちらにせよ、なるべく早めに転職活動終わらせましょう。

 

スミマセン。少し不安にさせてしまったかもですが、ここまで読んでくれたあなたならゼッタイに大丈夫です。

この記事の内容を実践すれば、ボクのようにホームレスになることはありません。

なので、自信を持って上京してください。

東京は色々な発見があって毎日がたのしいですよ^^

ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたの仕事選びの参考になったら嬉しいです。

はなちゃん
この記事を読んでくれたあなたの就職活動を心から応援しています!!

この記事で紹介したリンクまとめ
JAIC(ジェイック):全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者
YouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』がオススメし、人気急上昇の優良転職サイト。
第二新卒エージェントneoスタッフが訪問済みの企業のみを紹介している。
初回の面談を最大2時間してくれる充実のサポートが売りであり、1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができる。
ウズキャリ第二新卒日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒。
離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで、きびしい基準を設けており全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認している。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次