このようなお悩みにお答えしていきます。
はじめまして、北海道から上京して人生が変わったゆうやです。
この記事では東京に住むと人生変わる説を検証した結果を報告します。
結論
僕は上京して人生が変わりました。
なぜなら東京は日本で最も平均年収が高く、職業選択の幅が広いからです。
僕は上京して自分にピッタリの仕事を見つけることができ、年収が150万円アップしました。
それだけでなく東京は出会いも多いので、素敵なパートナーとも出会えました。
これらの理由から、僕は上京して人生が変わったと断言します。
もし上京したいなら、ネットビジョンアカデミーがシェアハウスを最大2ヶ月無料で提供してくれるので利用してみるといいですよ。
ほかにもJAIC(ジェイック)なら家から1歩も出ずに就職先を見つけられます。
これらのサービスを活用すれば簡単に上京できるので、この機会に東京生活してみることをオススメします。
\ 就職成功率81.1% /
完全無料で利用できます。
では前置きはここまでにして本題に入ります。
目次
東京に住むことで人生が変わる理由
東京に住むことで人生が変わる理由
冒頭でもお話しした通り、僕は東京に住んでから人生が変わりました。
理由は以下のとおりです。
優秀な人との出会いが多い
東京に住むことで人生が変わる理由1つ目は、優秀な人との出会いが多いことです。
東京には各地から優秀な人が集まるので、自分も良い影響を受けます。
たとえば僕の会社には東大や早慶出身者がいるのですが、彼らの仕事ぶりからは学ぶことが多いです。
なので優秀な人との出会いが多い東京に住めば、人生が変わります。
異性の数が多い
あなたはマッチングアプリをやったことがありますか?
僕は北海道と東京でマッチングアプリを利用しましたが、東京はユーザー数が圧倒的です。
だから東京に住めば自分にピッタリの相手を見つけやすいです。
もし1人の異性とうまくいかなくても、別の異性がいるので1人に執着せずに済みます。
それに異性がたくさんいる環境にいると、モテるために仕事を頑張るし、見た目にも気を遣うようになります。
なので見た目レベルも格段にアップします。
あわせて読みたい
↑この写真を見てわかるように、僕は上京してから見た目が良くなりました。
見た目が良くなると、モテるし仕事もうまくいきます。
なので東京に住めば人生変わりますよ。
求人数が多い
東京は日本でもっとも有効求人倍率が高いです(令和6年1月2日時点)。
なので上京すれば自分にピッタリの仕事を見つけられる可能性が高いです。
自分に向いてる仕事を見つけられると、毎日の幸福度がアップします。
実際に僕は上京して今の仕事に出会い、毎日が楽しいです。
なので東京に住めば人生が変わりますよ。
知り合いがいない
地方から上京すると、周りに知り合いがいないから孤独だと感じる人もいるかもしれません。
だが実際はそんなことありません。
知り合いがいない状況はチャンスだらけです。
例えば急なイメチェンをしてもバカにされないし、整形しても誰にもバレない。
僕は二重整形をしていますが、周りに知り合いがいないから誰にもバレていません。
二重整形してからは異性の反応が良くなり、人生がバラ色に変わりました。
だから上京すれば、今までの自分の殻を破ることができ、人生が変わります。
整形のビフォーアフターはこちらからどうぞ。
東京に住むと人生変わるとは限らない
東京に住むと人生変わるとは限らない
残念ですが、東京に住むと人生変わるとは限りません。
理由を説明します。
良い方に人生が変わるとは限らない
東京に住むと人生変わると言いましたが、良い方向に人生が変わるとは限りません。
なぜなら東京は刑法犯の認知件数が日本でワースト1位だからです(2022年時点)。
なので気をつけないと犯罪に巻き込まれて、人生が悪い方向に変わるかもしれません。
なので東京に住むと人生変わると言いましたが、良い方向に人生が変わるとは限らないです。
東京が向いてる人・向いてない人がいる
東京には向いてる人・向いてない人がいるので、東京に住むと人生が変わるとは限りません。
たとえば以下が東京に向いてる人の特徴です。
東京が向いてる人の特徴
- 夢や目標がある人
- 今の人生を変えたい人
- 人間関係をリセットしたい人
- 家族や恋人がいない人
- 人生経験を深めたい人
- たくさん恋愛したい人
- 人間として成長したい人
もし、これらの特徴に1つも当てはまらないなら、上京しない方がいいです。
あわせてよみたい
地方出身者のポジショントーク
東京に住むと人生変わる説は、田舎にコンプレックスを抱えている人のポジショントークかもしれません。
田舎にコンプレックスを抱えている人が、東京生活を自慢したくて話を盛ってる可能性があります。
もしあなたが盛られた東京生活を信じているなら、思っているほど人生は変わらないのでガッカリするでしょう。
東京に住むデメリット
東京に住むデメリット
ここまでは東京に住むと人生が変わる理由を解説しました。
しかし東京に住むことにはデメリットもあります。
ここでは東京に住むデメリットを解説していきます。
自信をなくす
東京に住むと自信をなくす場合があります。
なぜなら東京には優秀な人が集まるからです。
たとえば東大や早慶、GMARCH出身者がゴロゴロいます。
それにイケメン/美女で金持ちの人もたくさんいます。
これまでの僕は自分に自信があるほうだったのですが、上京してすぐに自信をなくしましたね(笑)
家賃が高い
家賃の全国平均(1部屋)は51,019円ですが、東京は68,246円です(2023年11月調査時点)。
東京の平均年収が全国1位とはいえ、家賃が高いなら意味ないですよね。
なので家賃が高いことは、東京に住むデメリットといえます。
ただし工夫すれば家賃を抑えられます。
参考:東京で家賃を安くするには?
東京23区でも以下5つのエリアなら、家賃をおさえられます。
東京23区で家賃の安いエリア
| ワンルーム | 1K・1DK |
板橋区 | 5.62 | 6.24 |
練馬区 | 5.53 | 6.07 |
足立区 | 5.75 | 6.1 |
葛飾区 | 5.52 | 6.24 |
江戸川区 | 5.81(124) | 6.19(380) |
参照元:Statistics Data
これらのエリアなら東京23区内なので、東京の便利さを享受しつつ、家賃もおさえられます。
お部屋探しの参考にしてみてください。
参考②:東京で家探しするならオンライン不動産を使うといい
東京で家探しするならオンライン不動産のイエプラを使った方がいいです。
なぜなら、家探しするために東京に来ていたら時間とお金がもったいないからです。
たとえば僕のように地方から東京に行く場合、片道3時間で2万円ほどかかります。
なので東京で家探しするならオンライン不動産のイエプラを使った方がいいです。
まずは相談だけでもしてみるといいですよ。
\ めざましテレビで紹介されました /
完全無料で利用できます。
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス
今の時代はインターネットが普及しているので、その気になれば誰でも上京できます。
ここでは上京をスムーズに進めるためのサービスをいくつか紹介します。
ネットビジョンアカデミー
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス1つ目はネットビジョンアカデミー
です。
ネットビジョンアカデミー
がおすすめな理由は上京サポートが手厚いからです。
というのもネットビジョンアカデミー
では、地方在住者に最大2ヶ月無料でシェアハウスを提供しています。
しかも物件は築浅で家具家電も付いており、防犯システムも完備されています。
完全無料で利用でき就職率も98%で申し分ないサービスですが、定員になり次第募集が打ち切りになります。
少しでも気になったら無料相談をしておくことをオススメします。
\ 最大2ヶ月分の家賃が無料!!/
ジェイック
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス2つ目はジェイックです。
ジェイックは書類選考なしで約20社の優良企業とオンライン面談できるため、家から1歩も出ず内定をGETできます。
このため地方から上京する費用と時間を節約できます。
またジェイックは全国におよそ40社しかない職業紹介優良事業者で、東証一部上場企業なので安心して利用できます。
\ 就職成功率81.1% /
完全無料で利用できます。
第二新卒エージェントneo
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス3つ目は第二新卒エージェントneoです。
第二新卒エージェントneoは先に紹介したジェイックよりも求人数が多く、内定獲得までのスピードが速いです。
第二新卒エージェントneoもジェイックと同じく、オンラインで利用できるので仕事を探すために東京まで来る必要がありません。
ジェイックだけ登録するのもいいですが、エージェントは担当者との相性が良くないと効果をフルに得られません。
なので複数のエージェントに登録し、リスクヘッジしておくと就活がスムーズに進みますよ。
\ 最短6日で内定獲得 /
ウズキャリ
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス4つ目はウズキャリです。
ウズキャリは先に紹介したジェイックと第二新卒エージェントneoより求人数は少ないですが、幅広い職種の求人を保有しています。
ウズキャリで紹介してもらえる企業の職種
また就職支援実績も52,341名を超えており、ジェイックと第二新卒エージェントneoよりも多くの実績があります。
ここがポイント
ジェイックはセミナー形式で、第二新卒エージェントneoは個別サポートでしたが、ウズキャリは好きな方を選べます。
ウズキャリは求人数こそ少ないものの、質の高さはNo. 1です。
\ 就職支援実績52,341名/
上京して人生を変えたい人におすすめのサービス5つ目はポジウィルキャリアです。
ポジウィルキャリア
は就職を支援するサービスではなく、仕事や人生の悩みを相談できるサービスです。
就職支援サービスに相談してしまうと、就職ありきのアドバイスになるため正しい決断ができません。
上京するか迷っている人は、そもそも上京しない方がいい場合もあります。
なので上京するか迷っているなら、一度ポジウィルキャリア
に相談することをオススメします。
上京は人生を大きく左右するアクションなので慎重にいきましょう。
\ 20代-30代の相談実績No. 1 /
45分の無料相談実施中!!
イエプラ
最後に紹介するのは、めざましテレビや朝日新聞でも取り上げられている今話題のサービスイエプラです。
イエプラはオンラインでお部屋を探せるので、地方に暮らしている人でも利用しやすいのがポイントです。
「築5年以下で家賃6万円以下の物件を紹介して」等の簡単な指示を出すだけで、コンシェルジュが物件を紹介してくれます。
深夜0時まで営業しているので、思い立ったときにサクッと相談できるのもポイントが高いです。
完全無料で利用できるので、上京するか迷っている人は相談だけでもしてみるといいですよ。
\ めざましテレビで紹介されました /
完全無料で利用できます。
とりあえず上京してみるのもアリ
とりあえず上京してみるのもアリ
上京するか迷ったら、とりあえず上京するのもありです。
理由を説明していきます。
上京失敗しても死ぬわけじゃない
迷ったらとりあえず上京したほうがいい理由1つ目は、上京失敗しても死ぬわけじゃないからです。
仮に上京失敗しても引越し費用の数万円を失うだけで、命を失うわけじゃありません。
戦争に行くわけじゃないので気楽にいきましょう。
隣の芝生は青く見えるもの
迷ったらとりあえず上京したほうがいい理由2つ目は、隣の芝生は青く見える(※)ものだからです。
※「他人が持っているものがやたらと良く見えてしまうこと」
たとえば子供のときは早く大人になりたいと思いますが、大人になると子供に戻りたいと思いますよね。
上京もこれと同じで、地方にいると東京暮らしに憧れてしまうものです。
なので迷ったら上京したほうがいいですよ。
100回聞くより、実際に1回見た方が確実
迷ったらとりあえず上京したほうがいい理由3つ目は、100回聞くより、実際に1回見たほうが確実だからです。
たとえば東京に住むメリット・デメリットを100回検索するより、1度東京で生活したほうが確実に東京を知れますよね。
もちろん事前にリサーチすることも大切ですが、上京に失敗しても死ぬわけじゃありません。
なので迷ったらとりあえず上京したほうがいいですよ。
まとめ:東京に住むと人生変わる説を検証してみた結果
まとめ:東京に住むと人生変わる
最後にサラッとまとめます。
東京に住むと人生が変わる理由
- 優秀な人との出会いが多い
- 求人が多い
- 異性と出会えるチャンスが多い
東京に住んでも人生変わるとは限らない理由
- 良い方に人生が変わるとは限らない
- 東京が向いてる人・向いてない人がいる
- 地方出身者がポジショントークしてるだけ
上京したい人におすすめのサービス
- ジェイック:全国に約40社しかない職業紹介優良事業者。東証一部上場企業。
- 第二新卒エージェントneo:10,000以上の求人を保有しており、34,000件以上の実績がある人気サービス。
- ウズキャリ:就職支援実績52,341名超えの就職サービス。幅広い職種の求人を扱っている。
- ポジウィルキャリア:キャリアの悩みを相談できるサービス。20-30代の相談実績No. 1。
- イエプラ:オンライン不動産。家から1歩も出ずに都内の物件をチェックできる。
以上が今回のまとめです。
あなたの東京生活を始めるキッカケになれたら嬉しいです。
ではでは!
あわせてよみたい