はじめてのエンジニアって評判はどうなんだろう?
本記事ではこのような疑問にお答えします。
目次
はじめてのエンジニアの評判は?
はじめてのエンジニアの評判をザックリまとめると以下のようになります。
良い評判 | デ悪い評判 |
---|
1ヶ月で転職できた サポートが手厚かった 無理に転職をさせようとしなかった 未経験からエンジニアになれた | 連絡がしつこい SESばかり紹介された 興味のない求人が多かった 対応が遅いと感じることがあった |
以下で詳しく紹介します。
未経験でも内定をもらえた
1ヶ月で転職が決まった
一人で転職活動していた期間が8ヶ月、なかなか上手くいかないなかで「はじめてのエンジニア」に登録しました。キャリアアドバイザーとの面談で転職活動の軸が定まったことで、登録から1ヶ月で転職に成功しました。
公式サイト
スムーズに転職できた
転職活動で利用させていただきました。 エージェントはスピード感のある転職活動ができると聞いていましたが本当にその通りで、スムーズに進めることができました。
google
この口コミにもあるように、はじめてのエンジニアでは手厚いサポートのもと、スムーズに転職ができます。
実際に多くの人たちが未経験からエンジニア転職を成功させていています。
はじめてのエンジニアで就職した人たち
- (29歳・男性)生命保険会社のITの部署
- (31歳・女性)クレジットカード会社の社員向けシステムの運用
- (23歳・女性)インフラのSES企業
- (30歳・男性)基地局系
- (25歳・男性)新規顧客システムのサーバーの保守・運用
- (27歳女性)ITサポート事務
- (27歳男性)インフラエンジニア
参照:はじめてのエンジニア公式サイト
親身に相談に乗ってくれた
担当の方がすごく親身になって、相談に乗ってくれます。印象的なのは、他のエージェントにゴリ押しされ断った企業のことをお話した際に、そこは断って良かったと言っていただいたことです。多くのエージェントの方を見てきましたが、ここの担当の方はすぐに信用して大丈夫だと思いました。
Googleマップ
電話がしつこい
他のエージェントは数回の電話で諦めてくれるが1ヶ月以上ずっとしつこく電話してくるうるさい。
一度出て必要になったら電話を再度こっちから掛け直すと言っても一生かけてくる。
Googleマップ
SESしか紹介されなかった
未経験歓迎と謳いながら、実際面談では、未経験でいきなりは無理と、SESしか紹介されませんでした。そんなの誰でも分かることです。
それなのに、あんな嘘の広告出して、無知な人を騙してるのでしょうね。
Googleマップ
対応が遅い
私は20代ギリギリで登録しました。
未経験からエンジニアになるには良いサイトだと思います。
まず未経験可の求人が多数あるので応募がし易いです。
エージェントは対応が遅い事はありましたが、仕事はキッチリ行ってくれました。
おかげで年収を下げずに未経験からエンジニア職に就く事ができました。
Google マップ
はじめてのエンジニアはやめとけ?
はじめてのエンジニアと検索すると「やめとけ」と表示されます
「はじめてのエンジニア」と検索すると「やめとけ」と表示されることに気がついた人もいるでしょう。
実は、はじめてのエンジニアに限らず「やめとけ」と表示されることは多いです。
たとえばフリーターや既卒の就職に強いJAIC(ジェイック)も、検索すると「やめとけ」と表示されます。
ジェイックと検索した結果
「やめとけ」と表示される理由には諸説ありますが、競合他社がわざとに検索結果を操作することがあります。
たとえば、はじめてのエンジニアのライバル企業がわざとに「やめとけ」と検索したりです。
ですのでネットでの検索結果は参考程度にとどめておきましょう。
はじめてのエンジニアがおすすめな人
はじめてのエンジニアがおすすめな人!
- 手に職をつけたい人
- 未経験からエンジニアになりたい人
- 市場価値を上げたい人
- 始めての転職で右も左もわからない人
はじめてのエンジニアは未経験からのエンジニア転職に特化しているので、これから手に職をつけたい人にはピッタリです。
また学歴や文系・理系問わずに利用でき、情報収集だけの利用もOKなので、いい求人があれば転職するというスタンスで利用するのもおすすめです。
会社概要
はじめてのエンジニアを運営する株式会社ホールハートの概要は以下のとおりです。
サービス名 | はじめてのエンジニア |
---|
運営会社 | 株式会社ホールハート |
---|
公開求人数 | 非公開 |
---|
おすすめポイント | 未経験からエンジニアを目指せる |
---|
取り扱い求人の職種 | Webエンジニア プログラマー インフラエンジニアなど |
---|
主な対象年齢 | 20歳〜31歳 |
対応地域 | 全国(東京・神奈川・埼玉・千葉・関西エリア・愛知・福岡がメイン) |
---|
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-311845 |
---|
公式サイト | https://hajien.jp/ |
---|
しっかりとした企業が運営元で、職業紹介事業としての届出もしているので安心して利用できますよ。
まとめ
今回は「はじめてのエンジニア」を紹介しました。
学歴や文系・理系問わずに利用でき、人柄やポテンシャル重視の採用をしている企業の求人を豊富に扱っています。
本気でエンジニア転職を目指す人はもちろん、転職を迷っている人は相談だけでも利用できます。
ぜひこの機会に相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。
はじめてのエンジニア公式サイト(https://hajien.jp/)