転職ノウハウ
PR

転職エージェントの電話面談がめんどくさいあなたが知るべき3つの事実

ともや
ともこ
ともこ
転職エージェントを使おうと思ったんだけど、電話面談がめんどくさい、、、。

わざわざ電話で面談する必要ある?

メールで良くない?

このようなお悩みにお答えしていきます。

この記事を書いた人

ともや
警察官として約2年勤務するも適応障害で退職し、1年間の引きこもりと2年間のニートを経験。
ニート,フリーター,契約社員,派遣、すべての業種を経験。
メンタルが弱く、逃げ癖があるため26歳で転職を5回経験。
しかし現在は転職エージェントのおかげで、念願のホワイト企業へ転職を成功。
【2023年10月2日現在】このサイトからの転職成功者は100名を超えており、アクセス数は1万を超える。

この記事を読むことで

転職エージェントを使いたくなります。

2023年10月2日最新の転職情報

2023年10月2日は転職のチャンス!なぜなら新年度なので求人が多く、人事異動も多い時期なので職場に馴染みやすいからです。

ぜひこの機会に転職活動をスタートさせることをオススメします。

ちなみにボクが実際に利用した就職支援サービスは『JAIC(ジェイック)』と『第二新卒エージェントneo『第二新卒の窓口』です。

『JAIC(ジェイック)』では書類選考なしで優良企業と面談ができる合同説明会が定期的に開催されており、『第二新卒エージェントneo』『第二新卒の窓口』では担当者が手厚いサポートをしてくれます。

元ニート・フリーターのクズ人間のボクでも就職成功させることができたのは、間違いなくJAIC(ジェイック)』と『第二新卒エージェントneo『第二新卒の窓口のおかげです。

ランキング1位
JAIC(ジェイック)
就職支援のJAIC(ジェイック)

就職成功率81.1%

全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者。

正社員求人100%でリベラルアーツ大学「両学長」もオススメしたエージェント。優良企業約20社と書類選考なしで面談できるのが強み。

ランキング2位
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneo

圧倒的な手厚いサポート

所属するコンサルタントは全員第二新卒で、一人当たり平均10時間の手厚いサポートが売り。

不採用通知の内容がわかるので、改善点を見つけやすいのがポイント。取引企業は1万社超え。圧倒的な求人数を誇る。

ランキング3位
第二新卒の窓口

正社員内定まで最短1週間

「第二新卒の窓口」では全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポートしています。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、運営会社のオネスティ(株)は顧客満足度92.3%、入社後定着率92.5%という高い満足度を誇る。

転職エージェントの電話面談がめんどくさいあなたが知るべき3つ事実

 

以下の3つです。

・一人で転職するのはもっとめんどう

・エージェントと信頼関係を作っておけば、転職は成功したようなもの

・話すことで自分の経歴を振り返ることができる

1つずつ解説していきますね。

・一人で転職するのはもっとめんどくさい

転職エージェントの電話面談は1時間くらいかかりますから、ほんとうに面倒です。

ただし、1人で転職をするのはもっと面倒です。

なぜなら、ブラック企業を求人票だけで見抜く必要があるし、面接対策・自己分析もひとりでやらなくてはいけないからです。

これは例えるなら、ゲームでボスを倒すときに、一人で倒せないことはないんだけど、仲間がいればラクに倒せるような感じです。

転職エージェントも、別に使わなくてもいいんだけど、使えばより良い転職をすることができます。

 

ただし1つだけ、例外があります。

あなたが優秀な経歴を持っていて、面接対策もカンペキという状態であれば、1人で転職活動をしても大丈夫です。

このような人は、転職エージェントのサポートを受けなくても、企業が欲しがる人材ですからね。

だから、わざわざ時間を使って転職エージェントと面談をする必要はないです。

 

まとめると、以下のようになります。

・優秀な経歴を持っていて、面接がカンペキ→1人で転職活動してOK。

・経歴にも不安がある人(フリーター、ニートなど…)→エージェントを使ったほうがいい。

ただ、転職エージェントの面談がめんどくさい気持は痛いほどわかります。

ですが、たった数時間の面談をめんどくさがって、テキトーに仕事を選んでしまうと大変なことになります。

ゆうや
ゆうや
例えば、ボクは、将来のことをあまり考えず、転職活動をしてきたので、これまでに5回の転職をしています。
んなこと言ったって、めんどくさいんだよおおお

って思ったら、1年の365日のうち、たったの数時間ガマンするだけ。と思ってみるといいですよ。

こう思うことで、大体のめんどくさいことを乗り越えることができます。

エージェントと信頼関係を作っておけば、転職は成功したようなもの

エージェントも人間なので、あなたが頑張っていれば、親身にサポートしてくれます。

じっさい、ボクは JAIC(ジェイック)というエージェントを中心に、転職活動をしていたのですが、夜23時に連絡をしても即レスで、面接対策をしてくれました。

こんなこと言うとエージェントの方に失礼ですが、エージェント業界ってブラックなんじゃないかなぁと感じました(汗)

 

それに、エージェントの面談がめんどくさいことは、エージェントも理解しています。

ですので、そんな中でも、あなたがマジメにエージェントと面談をすれば、エージェントの人も嬉しくなります。

そして、エージェントの人は、あなたを必死でサポートしてくれます。

 

この状態を作ることができれば、転職は成功したようなものです。

なぜなら、転職エージェントが、あなたのことを企業に紹介するとき、紹介しやすいからですね。

例えるなら、ともだちに異性を紹介するとき、性格が悪いともだちを紹介しないようなものです。

これと、おなじで、エージェントに丁寧な対応をしておけば、かならず良い転職ができます。

話すことで自分の経歴を振り返ることができる

自分の経歴を相手に話すことでアタマの中が整理されます。

たとえば、学校で習った勉強を他人に教えるとき、教えていくなかで、自分の理解がビミョーだった箇所がわかったりしますよね?

これと同じように、自分の経歴も、他人と一緒にふり返ることで、自分でも気がついていなかった弱点や強みに気がつくことができます。

自分の弱点や強みを理解すると、求人を選ぶときの判断がしやくなります。

たとえば、人と話すのがニガテな人であれば、営業職や体育会系の仕事は選ばないようにするとかですね。

このように、自分の性格を理解しておけば、転職してから失敗するリスクを極限まで減らすことができます。

なので、転職エージェントとの面談は、めんどうですが大切です。

転職エージェントの面談はめんどくさいけど、人生はもっとめんどくさい

理由は以下の2つです。

テキトーに就職すると、転職を繰り返してしまう。

テキトーに就職すると、人生の満足度が下がる。

説明していきますね。

テキトーに就職すると、転職を繰り返してしまう。

これはボクのことでして、ボクはこれまで、とりあえず受かりそうな企業に応募をするという転職活動をしてきました。

理由は、仕事なんてどれも一緒だと思っていたからです。

だから、とりあえず給料がもらえればOKだという考えで、就活をしてきました。

ですが、その結果、ボクは2023年10月2日現在、5回の転職をすることになりました。

この経験からわかったのは、転職回数が増えるほど、社会から見捨てられてしまうといことです。

なぜなら、『転職回数が多い=すぐ辞める人間』だと思われてしまうからです。

すぐ辞める人間だと思われてしまうと、書類選考すら通らなくなってしまい、面接というスタートラインにすら立つことができなくなってしまいます。

その証拠に、ボクは5回目の転職のとき、20社から不採用になっています。

 

ゆうや
ゆうや
この記事を読んでいるあなたは大丈夫だとは思いますが、もし今までテキトーに求人を選んでいたのであれば、いちど転職エージェントと面談をして、自分の人生と向き合う時間を作ることをオススメします。
相談者
相談者
でも、エージェントってたくさんあるから、どれを選べばいいのかわからない…。

って人は、第二新卒エージェントneoJAIC(ジェイック)ウズキャリ第二新卒の中から自分に合うエージェントを選ぶといいですよ。

これらのエージェントはボクのように転職歴が多い人間や、ニート・フリーターの転職に強いエージェントです。

テキトーに就職すると、人生の満足度が下がる。

当たり前のことですが、仕事をテキトーに選ぶと人生の満足度が下がります。

なぜなら、仕事は人生のほとんどの時間を使うものだからです。

仕事をテキトーに選ぶということは、結婚相手をクジ引きで決めるようなものです。

結婚相手も仕事と同じように、人生のほとんどの時間を共に過ごすわけですからね。

 

もちろん、仕事も結婚相手も、あるていど妥協することも大切です。

しかし、できるだけ、自分の価値観に合った仕事を選ぶようにしましょう。

そうすることで、人生が楽しい時間で囲まれることになるので充実しますよ。

転職エージェントはマッチングアプリみたいなもの

くり返しになりますが、転職エージェントとの面談はチョー大切です。

なぜなら、あなたの希望の条件(給料、勤務地など)を伝えれば、あとはエージェントのスタッフが勝手にあなたの希望にマッチした求人を持ってきてくれるからです。

 

これは、恋愛マッチングアプリに例えるとわかりやすいです。

恋愛マッチングアプリは、自分の好みのタイプを見つる→やり取りをする→実際に会ってみる・・・。

という流れで進んでいきます。

転職エージェントは、マッチングアプリでいうところの、『自分の好みのタイプを見つける→やり取りをする→スケジュール調整』という部分をやってくれます。

いっぽう、転職サイトを使って転職をしようとすると、自分の好みのタイプを見つる→やり取りをする→実際に会ってみる・・・。

という作業をすべて自分でやらなくてはいけません。

 

そのほかにも、転職活動では、履歴書の作成・企業研究などもする必要があるため、転職は意外とやることがたくさんあります。

恋愛で言うと、デート前に、相手の趣味をリサーチしておき、身だしなみに気をつかうようなカンジです。

 

しかし、こういった面倒な作業も、エージェントを使えばラクにすることができます。

なので、転職エージェントを使った転職活動は、とても効率的だと言えます。

 

また、Youtuberの両学長も、転職エージェントを使うことをオススメしております。

参考までに下記にリンクを貼っておきますね。

 

この動画の内容をかんたんに説明すると『転職するなら、転職エージェントを使うといいよ!』というものです。

何を隠そう、ボクはこの動画を見たことがキッカケで、転職エージェントを使い始めました。

おわりに:めんどくさい事から逃げる人生は、もっと面めんどくさい人生になる。

こんなデータがあります。

これは厚生労働省自殺対策推進室が発表した、年齢別のジサツ者の数です。

このデータによると40〜49歳のジサツ割合が最も高くなっています。

 

これはなぜだと思いますか?

 

もちろん、原因は1つではありません。

家庭の問題、健康の問題など、いろいろな問題があるでしょう。

 

しかし、原因の1つとして、仕事の悩みがあるはずです。

職場でトラブルがあって、40代で転職をしようとしても、スキルがなければムリですからね。

だから、イヤな職場でストレスをため続け、最悪の場合、人生を投げ出してしまう。

こういう背景があって、40代のジサツが多いのだと予想しています。

 

もちろん、何度も言うように、ジサツ原因は1つではありません。

ですが、20代のうちに自分の将来について考えておかなければ、40代になってから死ぬほど後悔します。

だから、転職エージェントの面談はめんどくさいですが、大切なんです。

 

”聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥”という、ことわざがありますが、

これを転職活動に言い換えるなら、”転職エージェントの面談は一瞬のめんどう、逃げれば一生のめんどう”ってカンジですね。

 

めんどうなことから逃げると、いつまでも逃げ続けないといけません。

だから、逃げずに真正面からぶつかった方が長期的にはラクだったりします。

 

ゆうや
ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。

はなちゃん
はなちゃん
この記事を読んでくれたあなたの人生に幸あれ!

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました