【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

東京に憧れている人が知るべき上京の現実6つ|経験者が語る

上京したい人

田舎に住んでいるから東京に憧れている。

一度は東京で暮らしてみたい。

でも東京で生活するのは大変そう。

身近に上京した人がいないからアドバイスを聞きたい。誰か上京の現実を教えて!

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

はじめまして、ゆうやといいます。

この記事を書いているボクは2020年4月、25歳のときに上京しました。

上京した理由は東京に憧れていたからです。

今回はこんな背景のあるボクが、東京に憧れているあなたへ上京の現実をお伝えしていきます。

この記事を読むことで・・・

上京の現実を知ることができ、東京に来て後悔せずに済みます。

目次

東京に憧れている人が知るべき上京の現実2つ【デメリット編】

ではさっそく結論から。

上京の現実は以下の2つです。

上京の現実2つ【デメリット編】
  • 刺激的な毎日ではない
  • 上京しても人生は変わらない
これがデメリット!

 

1つずつ解説していきますね

刺激的な毎日ではない

『東京での生活』と聞くと、キラキラした刺激的な毎日をイメージするかと思いますが、現実はそんなことありません。

社会人として仕事をしていると、朝起きて会社に行き、夜になって帰宅して寝るだけの生活が続きます。

なので、上京して刺激的な毎日を過ごせると思っているのであれば上京するのは辞めたほうがいいです。

ただし、東京の外を歩いていると『新宿』『銀座』といった看板を見ることができてテンションが上がります。

ですが、逆に言えば、これくらいしか刺激を受ける機会がないということです。

だから、東京に憧れをもちすぎると、ガッカリして地元に帰りたくなるハズです。

上京しても人生は変わらない

『上京したら人生変わった』と言う人がいますが、あれは半分ホントで、半分ウソです。

というのも、上京したら自動的に人生が変わるわけじゃないからです。

例えるなら、高級なコスメを使えば芸能人みたくなれると思っている人や、俳優と同じアクセサリーを身につければイケメンになれると思っている人みたいなものです。

これと同じく、上京しても目標がなければ人生は何も変わりません。

むしろ、東京は家賃が高いので、お金だけが減っていき生活が苦しくなっていくでしょう。

 

ただし、東京は金さえあれば欲しいモノがすべて手に入るので、目標さえあれば人生を変えることができます。

ゆうや
ボクは東京に来てから約30万円で目の整形をしました。

東京に憧れている人が知るべき上京の現実4つ【メリット編】

ここまでは東京に憧れている人が知るべき上京の現実として、デメリットを2つ紹介してきました。

ですが、上京にはデメリットを上回るメリットがあります。

ここからは、上京のメリット4つを紹介していきます。

この章を読み終えるころ、あなたは上京したくてウズウズしていることでしょう。

それではさっそくやっていきましょう。

上京の現4つ【メリット変】
  • 人生をリセットできる
  • 人間関係がラク
  • 仕事が多い
  • チャンスをつかみやすい
これがメリット!

一つずつ解説していきますね。

人生をリセットできる

上京をすることで人生をリセットすることができます。

たとえばボクの場合、東京では誰もボクのことを知らないという強みを活かし、コンプレックスだった一重まぶたを整形しました。

整形のほかにも、内向的でコミュ障だった自分の性格を変えたかったので、東京では明るい自分を演じています。

このように、まったく新しい土地に行くことで、今までの自分を変えることができます。

だから上京は最高です、人生変わります。

人間関係がラク

東京の人間関係はラクです。

田舎だと人口が少ないのでメンドウな付き合いが発生しますが、都会では最低限の付き合いをしていればOKです。

このように、東京は田舎とちがってムダな付き合いをせずに済むので、やりたかったことに挑戦する時間が手に入ります。

たとえば、このブログを運営するキッカケは、上京して一人の時間が増えたからです。

もちろん、友人とワイワイする時間も大切です。

しかし、人生をすこしでも良くしたいと思うのであれば、一人の時間をつかって自分の人生と向き合うことも大切です。

なにかしらの目標を達成しようとすると、他人と考え方が合わなくなることはザラです。

そういう時は、自分が前に進んでいる証拠だとポジティブにとらえて前に進みましょう。

自分のレベルが上がれば、周りの人間関係も変わっていくものです。

話が少しそれましたが、上京すればメンドウな人間関係がすくないので人生がラクになります。

仕事が多い

例としてリクナビNEXTで東京都とボクの地元北海道の求人数を検索してみましょう。

  • 北海道:1824件
  • 東京【23区】:21343件

となっており、10倍以上の差があります。

仕事が多いということは、自分に合った仕事と出会える可能性がUPするということです。

つまり、上京することで人生の質をUPさせることができます。

なぜかというと、『仕事=人生』だからです。

なぜ『仕事=人生』なのか、その理由は、ボクたちは生きている時間の大半を仕事に使うからです。

なので、自分に合った仕事に出会えるということは、人生の質がUPするというワケです。

だから上京すると人生の質がUPします。

チャンスをつかみやすい

上京するとチャンスをつかみやすくなります。

理由は、金さえあれば何でも手に入るからです。

たとえば、ボクはコンプレックスだった一重まぶたを二重に整形しました。

これは東京に上京したからできたことです。なぜかというと、東京にはたくさんの美容整形クリニックがあるからです。

たくさんの美容整形クリニックがあるので、より良いクリニックで手術をすることができました。

このように東京では、あらゆる分野のトップレベルの人やお店が集まっています。

なので、金さえあればトップレベルのサービスを受けることができます。

いっぽう、地方に暮らしていると気軽にカウンセリングを受けたり、施設の見学をするのも大変です。

だから上京すればチャンスをつかめる可能性がUPします。

東京に憧れている人が上京に失敗しない方法

ここまでは、東京に憧れている人が知るべき上京の現実のデメリット2つ、メリット4つを紹介してきました。

もしかすると、すでに上京したくてウズウズしている人もいるかもしれませんが、少しだけ待ってください。

じつは、ボクは上京してから1年ほど無職になっておりまして、ホームレス生活を送った経験があります。

ですので、この記事を読んでくれたあなたには、ボクと同じような失敗をしてほしくありません。

というわけで、ここからは『東京に憧れている人が上京に失敗しない方法』を解説していきます。

マンスリーマンションでお試し上京してみる

東京に憧れている人が上京に失敗しない方法の1つ目は『マンスリーマンションでお試し上京してみる』です。

なぜマンスリーマンションなのかというと、家具家電がついており短期間だけ東京生活を体験できるからです。

たとえば、橋本環奈がタイプって人もいれば、広瀬すずがタイプという人もいるように、生活スタイルも人それぞれです。

これと一緒で、東京での生活も人によっては合わないことがあります。

なので、もし上京してみて『なんか思ってたのと違う』と思ったときに、上京をやめることができるように、まずは気軽に上京を体験してみるといいでしょう。

これがもし、いきなりマンションを契約して、家具家電を揃えてしまったら後戻りできませんからね。

だから、まずは気軽に上京を体験してみて、東京での生活が自分に合うのか確認してから上京することをオススメします。

仕事を決めてから上京する

東京に憧れている人が上京に失敗しない方法の2つ目は『仕事を決めてから上京する』です。

なぜかというと、仕事を決めずに上京してしまうとお金の不安が生まれるからです。

お金の不安があると人間のIQは低下するという研究もありますので、そういった状態で転職活動をするのはリスクが高いです。

ゆうや
じっさい、ボクは貯金0円時代にあせって転職活動をしてしまい、ブラック企業に入社した経験があり、わずか2ヶ月で退職をしております。

ですので、上京をするのであれば先に就職先を見つけてからにしましょう。

上京したい人
でも、先に就職先を見つけるってどうやるの?

ボクはニート歴が1年あり、経歴に自信がなかったので第二新卒エージェントneoJAIC(ジェイック)ウズキャリ第二新卒の3つを使い転職を成功させました。

これらのエージェントはニート・フリーターを専門的にサポートしているエージェントなのでボクと同じような経歴の人にオススメです。

東京に憧れているなら上京しよう。自分の目で見たモノだけが現実。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後にちょっとだけ、上京したいあなたへ勇気が出るメッセージを送らせてください。

東京に憧れているならさっさと上京すべき

若いうちの失敗ならいくらでも取り返すことができるからです。

たとえば、ボクは上京してから貯金が0円になり彼女にもフラれました。

当時は死のうかと思いましたが、この悔しさをバネにブログを開設。

今では月間1万人以上の人に読んでもらえるブログに成長しました。だから、若いうちの失敗はいくらでも取り返せます。

むしろ、若いうちに悔しい経験をした方が頑張るモチベーションになって、失敗をした以上のモノを得られるハズです。

だから東京に憧れているなら、さっさと上京したほうがいいです。

それでうまくいったらラッキーですし、失敗しても取り返すだけです。

そもそも上京の現実とは?

少し哲学的な話ですが、『現実』ってなんですか?

と思って、調べてみたところ

現に実際こうであるという状態・事実。

とのことですが、もっと意味がわからなくなりました。

 

たとえば、現実として1万円を落としたとします。

このときAさんは『最悪だ。』と思いました。

ですがBさんは『最悪だ。これからは財布を持ち歩くのはやめてキャッシュレスにしよう』と思いました。

AさんとBさん、どちらも起こった現実は同じですよね?

にもかかわらず、現実に対するとらえ方が二人とも違います。

 

つまり何が言いたいのかというと、現実はいくらでも書き換えることができるということ。

じっさい、ボクは上京して貯金が0円になったときは『上京なんてしなければよかった』と思いました。

ですが、今は『あの経験があったから今のボクがある、いい経験をした。』と思うことができています。

つまり、上京の現実はあなたが作っていくものだということ。

ネットを見ると『上京は最高』『上京は意味ない・やめとけ』みたいなブログがありますが、あれは個人の感想です。

だから、ネットの情報は参考にするのは良いですが、信じてはいけません。

あくまでも、上京の現実はあなたが作っていくものです。

ここまで読んでくれたあなたなら、上京をしてよかったと思える現実を作ることができるはずです。

応援しています。

ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたの仕事選びの参考になったら嬉しいです。

はなちゃん
この記事を読んでくれたあなたの就職活動を心から応援しています!!

この記事で紹介したリンクまとめ
JAIC(ジェイック):全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者
YouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』がオススメし、人気急上昇の優良転職サイト。
第二新卒エージェントneoスタッフが訪問済みの企業のみを紹介している。
初回の面談を最大2時間してくれる充実のサポートが売りであり、1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができる。
ウズキャリ第二新卒日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒。
離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで、きびしい基準を設けており全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認している。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次