【令和】ガチでおすすめの転職エージェント10選

【体験談】25歳で警察官から転職した話をしよう【遅くない】

【体験談】25歳で警察官から転職した話をしよう【遅くない】

警察官辞めたい…。

25歳で警察官から転職するのは遅いかな?

警察官から転職するメリット・デメリットが知りたい。

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

はじめまして、ゆうやです。

この記事を書いているボクは23歳のときに警察官となり、25歳で退職しました。

退職した理由は、上司からのパワハラに耐えられなかったからです。

こんなボクですが、現在はホワイト企業に転職して警察時代とは比べものにならないほど楽しい生活を送ることができています。

今回はこのような背景のあるボクが、25歳で警察官から転職したときの話をします。

本記事を最後まで読むことで、以下の知識を手に入れることができます。

本記事でわかること
  1. 25歳で警察官から転職するのが遅くない3つの理由
  2. 警察官から転職するメリット・デメリット
  3. 警察官は転職で有利な2つの理由
  4. ボクが25歳で警察官から転職した実体験

それでは前置きはここまでにして、本題に入っていきます。

目次

25歳で警察官から転職するのは遅くない3つの理由

25歳で警察官から転職するのは遅くない3つの理由

まず初めに、25歳で警察官から転職するのは遅くない3つの理由を解説していきます。

第二新卒として扱ってもらえる

25歳で警察官から転職するのは遅くない1つ目の理由は「第二新卒として扱ってもらえる」ことです。

第二新卒」とは、高校、専門学校、大学などを卒業後3年目くらいまでで年齢25歳前後の社会人経験がある人のことを言います。

第二新卒は社会人としての基本的なマナーが身についているため、企業から即戦力として期待されます。

ゆうや
また、1度就職を失敗している経験があるため、新卒で入社する人よりも長期的に勤務してくれることを期待してもらえます。

以上のことから、25歳で警察官から転職するのは遅くないと言えます。

正社員の平均年齢は、男性43.2歳、女性42.5歳

25歳で警察官から転職するのは遅くない2つ目の理由は、「正社員の平均年齢は男性43.2歳、女性42.5歳」だからです。

ゆうや
なので25歳という年齢は若手社員として扱ってもらえます。

実際ボクは26歳で5回目の転職をしましたが、若手社員として入社しています。

以上のことから、25歳で警察官から転職するのは遅くないと言えます。

警察官の経験が有利になる

25歳で警察官から転職するのは遅くない3つ目の理由は、「警察官の経験が有利になる」からです。

警察官の経験は、一般人からすると異常なことです。

たとえば警察官は以下のような経験をしています。

  • 厳しい上下関係
  • パワハラまがいの暴言を言われる
  • 囚人のような警察学校生活
  • スマホの使用は土日だけ
  • 悲惨な事件・事故現場への立ち会い

ゆうや
このような経験をしているので、普通の25歳よりもストレスに強く、礼儀が身についています。

実際にボクが25歳で転職活動をしたときはJAIC(ジェイック)という転職エージェントの就職セミナーに参加して就職を成功させたのですが、周りの人たちのレベルの低さに驚きました。

なので25歳で警察官から転職するのは手遅れではありません。

25歳で警察官から転職する3つのデメリット

25歳で警察官から転職する3つのデメリット

次に25歳で警察官から転職するデメリットを3つ紹介していきます。

ステータスを失う

25歳で警察官から転職するデメリット1つ目は「ステータスを失う」ことです。

警察官は世間からの評価が高い仕事なので、ローンを組むときに役立ちますし、ご近所からもチヤホヤされます。

ですが警察官を退職すれば一般人になるので、チヤホヤされなくなり、ローンを組むのも厳しい審査を受ける必要があります。

ゆうや
以上のデメリットを受け入れる勇気があるなら、警察官から転職しても問題ないでしょう。

給料が下がる

25歳で警察官から転職するデメリット2つ目は「給料が下がる」ことです。

25歳警察官の平均年収は約570万円と言われていますが、民間企業で働いている25歳の平均年収は約360万円です。

つまり25歳で警察官から転職すると、年収は約200万円ダウンするということ。

ゆうや
実際にボクが25歳で警察官から転職したときも、年収は下がりました。

なので25歳で警察官から転職するのであれば、給料が下がることを頭に入れておきましょう。

モテなくなる

25歳で警察官から転職するデメリット3つ目は「モテなくなる」ことです。

警察官はやっぱりモテます。

  • 日々のトレーニングで鍛えられた肉体
  • 強い正義感
  • 高年収

ゆうや
この3要素があって、モテないはずがありません。

もちろん一部のデブで不潔な警察官はモテませんが、大半の警察官はモテます。

なので25歳で警察官から転職するということは、モテ人生を捨てると同義であることを理解しておきましょう。

25歳で警察官から転職する3つのメリット

25歳で警察官から転職する3つのメリット

次に25歳で警察官から転職する3つのメリットを紹介していきます。

健康的な生活を送れる

25歳で警察官から転職するメリット1つ目は「健康的な生活を送れる」ことです。

警察官は不規則な生活をすることが多く、タバコを吸う人も多い職場です。

そのため警察官の平均寿命は62歳となっており、一般人の81.47歳よりも約20年早く死にします。

仕事がラクに感じる

25歳で警察官から転職するメリット2つ目は「仕事がラクに感じる」ことです。

ボクが感じた警察官と民間企業の違いは以下のとおり。

警察官と民間企業の違い
警察官 民間企業
人間関係

階級社会

・ゴリゴリの体育会系

・飲み会が多い

・上司の命令は絶対

年功序列

・会社によるが基本ユルい

ブラック具合

THE ブラック企業

・泊まりの日の睡眠時間は3時間ほど。

・眠れない日もある。

 

企業による

・働き方改革によりホワイト企業が増えた。

警察官と民間企業の違いはこんな感じです。

2019年4月1日から始まっている「働き方改革」のおかげで、民間企業は働きやすくなりましたが、警察組織は何も変わっていません。

ゆうや
むしろ最近の警察官は『あおり運転』が厳罰化されたりして仕事が増えています。

なので警察官から転職すると、仕事がラクに感じるでしょう。

副業ができる

25歳で警察官から転職するメリット3つ目は「副業ができる」ことです。

今は政府が副業をオススメしている時代なのに、公務員は副業ができません。

ですが民間企業であれば副業をすることができます。

副業ができれば『会社をクビになっても稼ぐ手段がある』という安心感を手に入れることができます。

ゆうや
実際ボクはブログで月に20万円ほど稼いでいるので、警察官時代よりも気持ちに余裕をもって働くことができています。

25歳で警察官から転職するのが有利な2つの理由

25歳で警察官から転職するのが有利な2つの理由

次に25歳で警察官から転職するのが有利な2つの理由を解説していきます。

警察官の経歴は面接ウケがいい

警察官の経歴は面接ウケがいいです。

なぜなら普通の就活生は、自己紹介や趣味・特技を使って面接官にアピールする必要がありますが、警察官は経歴だけで面接のネタになるからです。

ゆうや
そして面接官といい感じで会話のキャッチボールができれば、高い確率で内定をもらうことができます。

面接は基本的に、面接官と良い感じで会話ができれば合格するので、警察官という経歴は良い会話のネタかつ大きな武器になります。

なので警察官から転職するのはオススメです。

警察官は好印象だから

25歳で警察官から転職するのがオススメ理由の2つ目は「警察官は好印象だから」です。

なぜなら『警察官』というワードを聞くだけで

  • 誠実
  • 真面目

というイメージが湧くからです。

つまり警察官が転職するときは、他の転職希望者よりも有利なポジションでスタートできるということ。

これを例えるなら、100メートル走で競争するときに、自分だけ50メートル先に進んだ地点でスタートを切れるようなものです。

それくらい警察官の転職は有利です。

ゆうや
もちろん警察官が転職に有利な業界・向いていない業界もあるので、これらを理解した上で転職活動をすることが大切です。

【体験談】25歳で警察官から転職成功までの話【失敗談あり】

【体験談】25歳で警察官から転職成功までの話【失敗談あり】

ここまでは25歳の警察官が転職がすることのポジティブな部分を中心に解説しました。

ですが何の対策もせずに転職活動をすると、転職失敗する可能性が高くなります。

ゆうや
実際ボクは25歳で警察官を退職してから4度の転職をしています。

そして貯金がなくなり、ホームレスを経験したことがあります。

この章ではボクが25歳で警察官を退職してから、4回転職をした理由を解説します。

この章を読むことで、ボクと同じ失敗をせずに済みますよ。

ゆうや
ボクが25歳で警察官を退職してから4回転職した流れは以下のとおりです。
1回目の転職
3ヶ月で退職
2回目の転職
4ヶ月でクビ
3回目の転職
1ヶ月で退職
4回目の転職活動
20社から不採用にされる
4回目の転職
JAIC(ジェイック)を利用し、ホワイト企業へ就職←今ココ

順番に説明していきますね。

1回目の転職:3ヶ月で退職

25歳で警察官を退職してから1回目の転職先は、配管工でしたが3ヶ月で退職しました。

ゆうや
退職した理由は、特に何も考えずに転職してしまったからです。

というのも警察官を退職したボクは夢も希望もなかったので、「働ければどこでもいいや」という気持ちで転職先を決めてしまったんですね。

なので3ヶ月で退職することになりました。

2回目の転職:4ヶ月でクビ

25歳で警察官を退職してから2回目の転職先は旅館でしたが、4ヶ月でクビになりました。

クビになった理由はコロナです。コロナによって業績不振になった会社からリストラされました。

このときは社宅で暮らしていたため、クビになると同時に住む家も失ってしまい、1ヶ月ほどホームレスをしていました。

3回目の転職:1ヶ月で退職

25歳で警察官を退職してから3回目の転職先は、WEB制作会社でしたが1ヶ月で退職しました。

退職した理由はブラック企業だったからです。

具体的には

  • 雇用保険に加入できない
  • 朝から晩までテレアポ
  • 説明された業務内容とちがう仕事をさせられる

といった感じのブラック企業でした。

しかも退職するときは100万円の損害倍書を請求されました。

なので、この会社を退職するときは退職代行を利用しました。

黒歴史:20社から不採用になる

3回目の転職先を辞めたあとは、20社から不採用になりました。

原因は、警察官を退職してから短期離職をくり返していたからです。

この時は「もう正社員になるのはムリだな」と思っていました。

4回目の転職(現在):ホワイト企業で勤務中

3回目の転職先を辞めたあと、20社から不採用になったボクでしたが、なんとか4回目の転職を成功させました。

転職成功できた理由は、転職エージェントを利用したからです。

ボクが警察官から転職する時に利用したエージェントは

この3つですが、最終的にはJAIC(ジェイック)で紹介してもらった企業で働くことになりました。

JAIC(ジェイック)は正社員求人しか紹介しておらず、クソみたいな職歴のボクでも正社員になることができたのでマジでオススメのエージェントです。

ゆうや
ちなみにボクがJAIC(ジェイック)を使った理由は、両学長がこちらの動画でオススメしていたからです。

おわりに:25歳の警察官は転職で有利

おわりに:25歳の警察官は転職で有利

ここまで読んでいただきありがとうございます。

25歳で警察官から転職するのは遅くないことがわかっていただけましたか?

もちろんボクのように短期離職をくり返すと転職しにくくなりますが、普通に転職活動していれば問題なく転職できます。

とはいえ年齢が進むにつれて、転職のハードルは上がってしまいます。

なので少しでも転職したい気持ちがあるなら、まずは転職エージェントに相談だけでもしてみるといいですよ。

ゆうや

それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。
この記事を読んでくれたあなたの人生に幸あれ!
この記事で紹介したリンクまとめ
JAIC(ジェイック):全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者
YouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』がオススメし、人気急上昇の優良転職サイト。
第二新卒エージェントneoスタッフが訪問済みの企業のみを紹介している。
初回の面談を最大2時間してくれる充実のサポートが売りであり、1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができる。
ウズキャリ第二新卒日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒。
離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで、きびしい基準を設けており全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認している。

関連記事:警察官は誰でもなれるけど離職率が高いからやめとけ。

【体験談】25歳で警察官から転職した話をしよう【遅くない】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

    • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場

    • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。




転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次