『ニートは生きる価値なしなのか?』と、疑問に思ってググってみたけど、検索結果に出てくるのはアフィリエイト記事と転職サイトの記事ばかり、、、。
こっちは真剣に悩んでいるのに、くだらない記事ばかりだ。
そう思いませんか?(僕は思います)
はじめまして、ともやです。
僕はニート歴2年&引きこもり歴2年の27歳の男です。
今回は『ニートは生きる価値なし』って言う人がゴミクズな理由を解説していきます。
①『ニートは生きる価値なし』って言う人がゴミクズな理由を知ることができます。
②ボクがニート時代にやってよかったことを紹介します。
なお、この記事では、人の弱みにつけ込んでモノを売りつけたり、高額サービスへの勧誘をすることは一切ありませんので、安心して読み進めてください。
【2つある】『ニートは生きる価値なし』って言う人がゴミクズな理由を暴露します。

以下の2つの理由です。
①自分のサービスを購入させたり、プログラミングスクールに入会させようとしているだけ。
②人の生き方に口出ししてくるヤツは暇人だから
1つずつ解説していきますね。
①自分のサービスを購入させたり、プログラミングスクールに入会させようとしているだけ。
結論:人の悩みは金になります。
たとえば、ニートで悩んでいるあなたを転職サイトに登録させればお金が稼げますし、プログラミングスクールに入会させてもお金が稼げます。
この他にも、健康になりたい人は健康食品を買うし、ラクにお金を稼ぎたい人は詐欺にひっかかります。(もちろん、なかには良いサービスや製品もあります)
このように、人の悩みはお金になります。
ですので『ニートは生きる価値なし』と言われても、相手にしない方がいいです。
なぜなら、『ニートは生きる価値なし』と言ってくる人間は、あなたを不安にさせて、何かしらのサービスを購入させようとしている可能性が高いからです。
だから、『ニートは生きる価値なし』と言われても相手にしなくてOKです。
そもそも、この世の悩みっていうのは誰かが勝手に作り出したものです。
例えば『ニートは生きる価値なし』って決めたのは誰ですか?ニートは法律違反なんですか?違いますよね?
他にも『痩せていないと恥ずかしい』というイメージなんかも、ダイエット業界が勝手に作ったイメージ戦略です。
つまり、世の悩み=モノやサービスを売りたい企業が勝手に作り出したと考えることができます。
だから『ニートは生きる価値なし』という世間の声は、ぜんぶ無視でOKです。
②人の生き方に口出ししてくるヤツは暇人だから
暇なヤツほど他人の生き方に文句を言います。
だって、充実した人生を送っている人間が他人の生き方に文句を言うと思いますか?
例えば、メジャーリーガーの大谷翔平選手が『ニートは生きる価値なし』なんて言うと思いますか?
野球に夢中でそんなこと言うハズないですよね。
だから『ニートは生きる価値なし』って言うヤツは暇なだけです。
あなたは自分の好きなように生きればいい。
それから、ある研究では、ネットの炎上に書き込む人間は、ネット人口のわずか1.1%しか居ないということが明らかにされました。
つまり、Yahoo!ニュースにコメントをしている人間や、Twitterで炎上コメをしている人間はごく少数だということ。
それなのになぜ、ぼくたちはネガティブな意見に注目してしまうのか?
それは、人間の脳の仕組みのせいです。
というのも、僕たちの先祖は、ネガティブでなければ死んでしまう世界でした、
なぜかというと、害虫や獣から身を守らなければ生きていくことができなかったから。
だから常にネガティブになって、身の周りを警戒しなければならなかったのです。
そして、そんな性質を受け継いできた、ぼくたちも、ネガティブな物事に反応しやすくなったのです。
そのため僕たちは、ネット人口のわずか1.1%しか批判的なことを言っていないのに、気にしてしまう。
だけど、この記事を読んでくれているあなたは、これからはネットのネガティブな意見など無視しても大丈夫だとわかりましたよね。
ネットに存在する1.1%の暇人の意見なんて無視しましょう。
『ニートは生きる価値なし』だから美容整形とか色々しました〜ニート時代にやってよかったこと〜

ここからは、ボクがニート時代にやってよかったことを紹介します。
レーシック
上京(ネカフェ→野宿→シェアハウス)
美容整形
歯列矯正
細かいことを挙げたらもっとあるんですけど、キリがないので大きいトピックだけ紹介しますね。
レーシック
視力を回復させるやつです。(56万円)
『ニートは生きる価値なし』ということで『死ぬくらいならレーシックやっちゃお』って感じで手術しました。
上京(ネカフェ→野宿→シェアハウス)
2020年4月に北海道から東京に上京しました。
『ニートは生きる価値なし』ということで『死ぬくらいなら上京しちゃえ』って感じで軽いノリで上京しました。
死ぬつもりで金がないのに上京したので『人生どうにでもなれ』って感じでネカフェで生活していました。
だけど、緊急事態宣言でネカフェに泊まれなくなって野宿することになり、シェアハウスで知らない外人と生活することになりました。
死ぬことに比べたら、野宿やシェアハウスで暮らすことはマシなんですけど、シェアハウスでは2度と生活したくないですね。
理由は、暮らしている住民の質が低かったからです。
まあ、家賃2〜3万円で都内23区に暮らせて、水道高熱費タダ、初期費用ナシ、家具家電付きだったんで、金がないけど上京したいというボクみたいな人にはピッタリでした。
当時は、金がなくてシェアハウスしか選択肢がなかったんですが、今となってはシェアハウスに暮らしてよかったと思います。(普通の家に暮らせる生活が幸せに感じるのでw)
というわけで、普通の生活を幸せに感じたい人はシェアハウスおすすめですよ。
ニートごときで悩んでいた自分がアホみたく思えます。
まさに『毒をもって毒を制す』ってやつです、悩みの上にさらに大きな悩みをぶつけることで、自分の悩みがちっぽけに感じることができました。
美容整形
二重整形(切開)をしました。(約30万円)
『ニートは生きる価値なし』ということで『どうせ死ぬなら整形しちゃお』って感じのノリでやりました。
整形したらモテるようになったので、死ぬのは延期しました(笑)
歯列矯正
120万円で歯列矯正をしました。
『ニートは生きる価値なし』ということで『どうせ死ぬなら歯列矯正しちゃお』って感じのノリでやりました。
ニートは生きる価値なし=最強

『生きる価値なし=死んでるのと同じ』つまり、存在していないのと同じ。
というわけで、せっかくニートなら、誰の目も気にせずに好きなことやってしまいましょう。
見た目にコンプレックスがあるなら整形しちゃえばいいし、今の環境に不満があるなら上京すればいい。
中途半端に他人とおなじような人生を生きようとするから、悩むんです。
できないことを無理にやるより、自分のできることをやったほうが人生ラクだし楽しいし、結果もついてきます。
他人とちがうと、バカにされたり仲間はずれにされたりしますけど、そんなの気にしなくていいです。
僕は昔イジメられたことありますけど、上京してからは誰も僕のことを知らないんで、新しい友人を作ることができましたし、彼女もできました。
だから、あなたの人生が、今の環境でうまくいってなくても、それは環境のせいだし、周りの友人のせいです。
どうせニートは世間から『生きる価値なし』って思われてるんだから、それをうまく利用して、好きに生きちゃえばいいです。
僕なんて、野宿して、シェアハウスで暮らして、整形もして、、、って感じで、開き直って生きてきたんで、今めっちゃ人生たのしいですもん。
【朗報】15歳〜34歳のうち63万人が無職

内閣府の調査によると15歳〜34歳のうち63万人が無職とのことです。
これを聞いて安心しませんでしたか?
ようするに、僕たちの悩みって『自分だけが悩んでいる』と思うことなんですよ。
だから、おなじ気持ちの仲間がいると思えば心がラクになる。
大丈夫ですよ、あなたは一人じゃない。
はい、というわけで終わります。
この記事をTwitterでシェアしてくれたら整形した甲斐があります。
ではでは。
▼シェアは下記のボタンからお願いします🙇♂️

知っている人だけ得をする!
最高の転職をするために必須の”転職サイト”
ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。
土日祝日が休みで年間休日がおおい職場
残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる
「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。
なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。
ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。
苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。


不採用だった場合は、不採用の原因がわかるからすぐに改善ができるシステムが好評。
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 【第二新卒エージェントneo】 |
ポイント | スタッフが訪問済みの企業のみのを紹介している |
対応エリア | 全国 |
ともやからコメント | 1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができます。 |


ジェイックは全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者です。
またYouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』もオススメしており、人気急上昇の優良転職サイトです。
※ぼくはジェイックで就職を決めました^^
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | JAIC(ジェイック) |
ポイント | 全て正社員求人。書類選考無し。 |
対応エリア | ■定期開催エリア 東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島■不定期開催エリア 神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡 |
ともやからコメント | ※ブラック企業が多いと言われている、外食業界、先物取引、投資用不動産、アミューズメント業界は紹介していません。 |

就職shpは『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染み、 リクルートが運営する既卒・フリーター向けの就職相談(求人紹介)サービスです。
《書類選考なし 》人柄や意欲を評価する企業が集まっているため、履歴書で落とされることはありません。 営業だけでなく、事務や企画、技術系の職種での募集も多数!
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 就職Shop![]() |
ポイント | 《書類選考なし》履歴書で落とされることはありません。 学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。 |
対応エリア | 関東・関西(地方在住でもZOOMやSkypeで対応可能) |
ともやからコメント | 利用者の4人に3人は正社員未経験!企業は100%取材しており職場の雰囲気や具体的な働き方などを知ったうえで就職可能! |
リクルートエージェントが実施した、転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は、「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。
※「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。
引用元:リクルートエージェント
ですので「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なとき、すぐに行動開始できるので事前に登録しておきましょう!