ニート・フリーター
PR

【辛口】『無職は生きてる価値がない』って言う人はクソです。

ともや
相談者
相談者

『無職は生きてる価値がないのか?』と、疑問に思ってググってみたけど、検索結果に出てくるのはアフィリエイト記事と転職サイトの記事ばかり、、、。

こっちは真剣に悩んでいるのに、くだらない記事ばかりだ。

そう思いませんか?(僕は思います)

ゆうや
ゆうや

はじめまして、ゆうやです。

僕は無職歴2年&引きこもり歴2年の27歳の男です。

今回は『無職は生きてる価値がない』って言う人がクソな理由を解説していきます。

この記事の内容

①『無職は生きてる価値がない』って言う人がクソな理由を知ることができます。

②ボクが無職時代にやってよかったことを紹介します。

なお、この記事では、人の弱みにつけ込んでモノを売りつけたり、高額サービスへの勧誘をすることは一切ありませんので、安心して読み進めてください。

【2つある】『無職は生きてる価値がない』って言う人がクソな理由。

以下の2つの理由です。

①自分のサービスを購入させたり、プログラミングスクールに入会させようとしているだけ。

②人の生き方に口出ししてくるヤツは暇人だから

1つずつ解説していきますね。

①自分のサービスを購入させたり、プログラミングスクールに入会させようとしているだけ。

結論:人の悩みは金になります。

たとえば、無職で悩んでいるあなたを転職サイトに登録させればお金が稼げますし、プログラミングスクールに入会させてもお金が稼げます。

この他にも、健康になりたい人は健康食品を買うし、ラクにお金を稼ぎたい人は詐欺にひっかかります。(もちろん、なかには良いサービスや製品もあります)

このように、人の悩みはお金になります。

 

ですので『無職は生きてる価値がない』と言われても、相手にしない方がいいです。

なぜなら、『無職は生きてる価値がない』と言ってくる人間は、あなたを不安にさせて、何かしらのサービスを購入させようとしている可能性が高いからです。

だから、『無職は生きてる価値がない』と言われても相手にしなくてOKです。

 

そもそも、この世の悩みっていうのは誰かが勝手に作り出したものです。

例えば『無職は生きてる価値がない』って決めたのは誰ですか?無職は法律違反なんですか?違いますよね?

他にも『痩せていないと恥ずかしい』というイメージなんかも、ダイエット業界が勝手に作ったイメージ戦略です。

つまり、世の悩み=モノやサービスを売りたい企業が勝手に作り出したと考えることができます。

 

だから『無職は生きてる価値がない』という世間の声は、ぜんぶ無視でOKです。

②人の生き方に口出ししてくるヤツは暇人だから

暇なヤツほど他人の生き方に文句を言います。

 

だって、充実した人生を送っている人間が他人の生き方に文句を言うと思いますか?

例えば、メジャーリーガーの大谷翔平選手が『無職は生きてる価値がない』なんて言うと思いますか?

野球に夢中でそんなこと言うハズないですよね。

だから『無職は生きてる価値がない』って言うヤツは暇なだけです。

あなたは自分の好きなように生きればいい。

 

それから、ある研究では、ネットの炎上に書き込む人間は、ネット人口のわずか1.1%しか居ないということが明らかにされました。

つまり、Yahoo!ニュースにコメントをしている人間や、Twitterで炎上コメをしている人間はごく少数だということ。

それなのになぜ、ぼくたちはネガティブな意見に注目してしまうのか?

それは、人間の脳の仕組みのせいです。

というのも、僕たちの先祖は、ネガティブでなければ死んでしまう世界でした、

なぜかというと、害虫や獣から身を守らなければ生きていくことができなかったから。

だから常にネガティブになって、身の周りを警戒しなければならなかったのです。

そして、そんな性質を受け継いできた、ぼくたちも、ネガティブな物事に反応しやすくなったのです。

そのため僕たちは、ネット人口のわずか1.1%しか批判的なことを言っていないのに、気にしてしまう。

ゆうや
ゆうや

だけど、この記事を読んでくれているあなたは、これからはネットのネガティブな意見など無視しても大丈夫だとわかりましたよね。

ネットに存在する1.1%の暇人の意見なんて無視しましょう。

『無職は生きてる価値がない』と言われたので美容整形とか色々しました〜無職時代にやってよかったこと〜

ここからは、ボクが無職時代にやってよかったことを紹介します。

レーシック

上京(ネカフェ→野宿→シェアハウス)

美容整形

歯列矯正

細かいことを挙げたらもっとあるんですけど、キリがないので大きいトピックだけ紹介しますね。

レーシック

視力を回復させるやつです。(56万円)

『無職は生きてる価値がない』ということで『死ぬくらいならレーシックやっちゃお』って感じで手術しました。

上京(ネカフェ→野宿→シェアハウス)

2020年4月に北海道から東京に上京しました。

『無職は生きてる価値がない』ということで『死ぬくらいなら上京しちゃえ』って感じで軽いノリで上京しました。

死ぬつもりで金がないのに上京したので『人生どうにでもなれ』って感じでネカフェで生活していました。

だけど、緊急事態宣言でネカフェに泊まれなくなって野宿することになり、シェアハウスで知らない外人と生活することになりました。

死ぬことに比べたら、野宿やシェアハウスで暮らすことはマシなんですけど、シェアハウスでは2度と生活したくないですね。

理由は、暮らしている住民の質が低かったからです。

まあ、家賃2〜3万円で都内23区に暮らせて、水道高熱費タダ、初期費用ナシ、家具家電付きだったんで、金がないけど上京したいというボクみたいな人にはピッタリでした。

当時は、金がなくてシェアハウスしか選択肢がなかったんですが、今となってはシェアハウスに暮らしてよかったと思います。(普通の家に暮らせる生活が幸せに感じるのでw)

というわけで、普通の生活を幸せに感じたい人はシェアハウスおすすめですよ。

無職ごときで悩んでいた自分がアホみたく思えます。

まさに『毒をもって毒を制す』ってやつです、悩みの上にさらに大きな悩みをぶつけることで、自分の悩みがちっぽけに感じることができました。

美容整形

二重整形(切開)をしました。(約30万円)

『無職は生きてる価値がない』ということで『どうせ死ぬなら整形しちゃお』って感じのノリでやりました。

整形したらモテるようになったので、死ぬのは延期しました(笑)

歯列矯正

120万円で歯列矯正をしました。

『無職は生きてる価値がない』ということで『どうせ死ぬなら歯列矯正しちゃお』って感じのノリでやりました。

『無職は生きてる価値がない』=最強

『生きてる価値がない=死んでるのと同じ』つまり、存在していないのと同じ。

というわけで、せっかく無職なら、誰の目も気にせずに好きなことやってしまいましょう。

見た目にコンプレックスがあるなら整形しちゃえばいいし、今の環境に不満があるなら上京すればいい。

中途半端に他人とおなじような人生を生きようとするから、悩むんです。

できないことを無理にやるより、自分のできることをやったほうが人生ラクだし楽しいし、結果もついてきます。

他人とちがうと、バカにされたり仲間はずれにされたりしますけど、そんなの気にしなくていいです。

僕は昔イジメられたことありますけど、上京してからは誰も僕のことを知らないんで、新しい友人を作ることができましたし、彼女もできました。

だから、あなたの人生が、今の環境でうまくいってなくても、それは環境のせいだし、周りの友人のせいです。

どうせ無職は世間から『生きる価値がない』って思われてるんだから、それならいっそのこと、好きに生きちゃえばいいです。

僕なんて、野宿して、シェアハウスで暮らして、整形もして、、、って感じで、開き直ってから人生がすごく楽しくなりました。

【朗報】15歳〜34歳のうち63万人が無職

内閣府の調査によると15歳〜34歳のうち63万人が無職とのことです。

これを聞いて安心しませんでしたか?

ようするに、僕たちの悩みって『自分だけが悩んでいる』と思うことなんですよ。

だから、おなじ気持ちの仲間がいると思えば心がラクになる。

大丈夫ですよ、あなたは一人じゃない。

 

はい、というわけで終わります。

この記事をTwitterでシェアしてくれたら整形した甲斐があります。

 

ではでは。

▼シェアは下記のボタンからお願いします🙇‍♂️

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
元ニート
転職回数6回の28歳。ニート歴1年、フリーター歴2年、引きこもり歴1年、元ホームレス。というボロボロの経歴だが、現在は就職を成功させホワイト企業で勤務。当サイトでは自身の転職体験談を発信しており、当サイトからの転職成功者は100名を超える。
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント
ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 1位

JAIC(ジェイック)

遼学長もおすすめの転職エージェント

JAICはフリーター・未経験の就職成功率81.1%で、書類選考なしで優良企業20社(全て正社員求人)と面接できるのが強み。最短約2週間で内定ゲットできるスピード感も魅力。

チャンネル登録者200万人超えのYouTuber「両学長」もオススメしているエージェント。

書類選考なしで優良企業と面談できる!

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント 2位

第二新卒エージェント

手厚いサポートが売り

第二新卒エージェントneoは手厚いサポートが売りのエージェント。1人あたり平均8時間のサポートをしているので、就活での悩みや不安をすぐに解消できるのがポイント。転職回数5回のボクに対しても親身になってくれたアットホームなエージェント。

平均8時間の手厚いサポートで人気のエージェント

ニート・フリーターおすすめ転職エージェント ランキング 3位

第二新卒の窓口

第二新卒の窓口は東京・神奈川・埼玉・千葉の求人に強いエージェント。

全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポート。経歴や年齢などで判断することがないのでニート・フリーターでも利用可能。

正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、ボクも「第二新卒の窓口」を利用し1週間で内定を獲得しました。

約1万件以上の豊富な求人数!最短1週間で内定獲得!

47都道府県別

エリア別おすすめ転職サイト

記事URLをコピーしました