【口コミ】キャリートの無料カウンセリングを受けた感想

キャリートは所属コーチ全員が「国家資格キャリアコンサルタント」もしくは「プロコーチ資格保持者」でHSP(繊細な気質)の方のキャリア支援を得意としています。

年間200人以上のキャリアを支援した実績があり、女性や初めてキャリアコーチングを利用する人におすすめのサービス。

しかしキャリートは、まだ新しいサービスということもあり、口コミや評判の情報が少ないです。

そこで本記事では、僕がキャリートの無料カウンセリングを受けた感想をお話していきます。

キャリートを利用するか迷っている方は、ぜひ参考になさってください。

目次

キャリートを利用したきっかけ

ここでは僕がキャリートを利用したきっかけを説明していきます。

先に結論(利用した感想)を知りたい方はこちらからどうぞ。

繊細な性格(HSP)で転職を繰り返しているから

僕は繊細な性格ということもあり、26歳時点で5度の転職をしました。いわゆるジョブホッパーというやつです。

現在は5社目で働いているのですが、また仕事を辞めたくなっています。

『このままではいかん』と思い、キャリアコーチングを探していたところ、キャリートを見つけ、以下の文言があったので、利用することにしました。

公式サイト

キャリートのコーチは全員が複数回の転職を経験しており、仕事が長続きしない方のキャリア設計も得意としているとのこと。

まさに僕のことだったので、すぐに無料相談に申しみました。

現時点で転職はあまり考えていないから

キャリートは求人紹介をしないため、転職以外の選択肢も提案してくれます。

転職エージェントだと、転職ありきのキャリア設計を提案してくるので、現時点で転職を考えていない僕にとって都合が悪かったです。

そのぶんキャリートは、転職意外にもフリーランスや副業など、幅広い選択肢を提案してくれるので、無料相談を受講しました。

体育会系の人が苦手だから

僕はHSPの傾向が強く、グイグイくる人やウェイ系の人が苦手です。

勝手なイメージですが、キャリアコンサルタントには暑苦しい人が多いイメージがあります。

なので、これまではキャリコーチングの受講を避けていました。

ですが公式サイトに下記の記載があったので、今回受講を決意しました。

HSP気質による繊細さを持った方のキャリア支援やマネジメントに携わったコーチも在籍していますので、他の一般的なキャリア支援サービスより安心してお話しいただけるかと思います。

公式サイト

社長の経歴に惹かれた

キャリートの運営会社「株式会社ルメス」代表、宗像(むなかた) 祐さんは会社の倒産や計画的な転職も含めて8回の転職経験があります。

8回の転職ってすごいな、、、と単純に興味を惹かれました。なにせ僕が5度の転職をしており、これから6回目の転職をしようとしているので…。

無料相談 開催中

[jinr_button1 target=”true” href=”http://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.51941.323150.6913.9854&dna=121960″ align=”d–button-center”]いますぐ申し込む [/jinr_button1]

キャリートを利用した感想

ここではキャリートを利用した感想をお伝えします。

コーチが優しい

キャリートには、HSP気質の方のキャリア支援やマネジメントに携わったコーチも在籍しています。

実際、コーチの言葉遣いや話の聞き方がとても丁寧で話しやすかったです。

僕は緊張しいで口下手なのですが、コーチの方があいづちを打ってくれたり、こまめに質問を挟んでくれるので、60分の相談があっという間におわりました。

転職以外の選択肢を与えてくれる

キャリートでは求人の紹介をしていないので、独立など転職以外の選択肢も与えてくれます。

僕の場合は、副業で当ブログも運営しているので、

『今は仕事を頑張りつつ、ブログが軌道に乗ったら、独立も検討してみては?』

という提案を頂きました。それと同時に、会社員という立場の有り難みや、独立の大変さも教えてくれたので、冷静に自分の立場を分析できました。

無料相談 開催中

[jinr_button1 target=”true” href=”http://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.51941.323150.6913.9854&dna=121960″ align=”d–button-center”]いますぐ申し込む [/jinr_button1]

実際にキャリートを利用した人の感想

ここではキャリートを利用した人の感想を公式サイトから引用し、紹介していきます。

KTさん 25歳女性

[jinr_fukidashi9]

KTさんは以下の悩みをもっていたので、キャリートを利用したよ!

[/jinr_fukidashi9]

仕事を辞めたいと思いながらも、転職活動に自信が持てずに行動できてない。誇れる実績もなく強みが無いように感じているため、客観的な意見やプロのサポートが必要な気がしている。

公式サイト
[jinr_fukidashi9]

キャリートを利用してから以下のような変化が起きたよ!

[/jinr_fukidashi9]

コーチと話しながら整理することで、自分だけでは気が付かなかった価値観や得意なことを自覚。これからのキャリアの軸が明確になったことで自信を持って転職活動を進めることができ、第一志望の企業から内定獲得。

公式サイト
[jinr_fukidashi2]

第一志望の企業から内定をもらえたんだね!

[/jinr_fukidashi2]

AFさん 32歳男性

[jinr_fukidashi9]

AFさんは以下の悩みをもっていたので、キャリートを利用したよ!

[/jinr_fukidashi9]

転職を考えているが次で5社目になるので、今度こそ長く続けるために一人で自己分析を実施。言葉は出てくるが堂々巡りで、結局どうしたら良いのか見えてこない。

公式サイト
[jinr_fukidashi9]

キャリートを利用してから以下のような変化が起きたよ!

[/jinr_fukidashi9]

転職を考える時の思考の癖や状況が整理できたことで、自分に合った仕事選びのポイントが明確化。現職でやり残したことを達成してから転職するという納得のいくキャリアビジョンができ、霧が晴れたようなスッキリとした気持ちで準備に取り組んでいる。

公式サイト
[jinr_fukidashi2]

僕も転職を5回しているからこの口コミには共感したよ!

[/jinr_fukidashi2]

MRさん 28歳女性

[jinr_fukidashi9]

MRさんは以下の悩みをもっていたので、キャリートを利用したよ!

[/jinr_fukidashi9]

今の仕事はやりがいも感じられず、最近新しく変わった上司とも合わないので転職を考え出したが、現職も条件は悪くないので、転職するべきかどうか迷っている。

公式サイト
[jinr_fukidashi9]

キャリートを利用してから以下のような変化が起きたよ!

[/jinr_fukidashi9]

まずは以前から興味のあった部署への移動申請を行うというアクションを起こしたが、実現する可能性は低いことが判明。異動が叶わなかった時に動いては遅いため、転職活動も今から進めることを決意

公式サイト
[jinr_fukidashi2]

転職する決意ができたんだね!

[/jinr_fukidashi2]

キャリートの料金プラン

キャリートの料金プランは以下の3つ。

僕のように、転職は考えておらず、今後のキャリア設計だけ相談したい人は、月額9,700円から利用できます。

(↓スマホでご覧の方はスクロールできます)

キャリア設計コース転職サポートコース自己実現コース
こんな方におすすめ✓ まずは自己分析とキャリア設計だけ取り組んでみたい方
✓ 転職するべきかどうか判断したい方
✓ 専属コーチをつけて納得度の高いキャリアチェンジ(転職)がしたい方
✓ エージェントや自分だけでの転職活動に不安がある方
✓ 転職活動のフルサポートや独立準備などじっくり取り組みたい方
✓ 現職や転職後の活躍を想定したメンタリングまで希望する方
合計金額105,000円(税込)189,000円(税込)278,000円(税込)
分割料金9,700円〜/月17,480円〜/月25,700円〜/月
コーチング回数3回6回10回
LINEサポート期間35日90日180日
職務経歴書の添削
面接対策
HRパーソナル診断全てのコースで対応可能 ※実施は任意
サービス一時休止最長1ヶ月最長1ヶ月

キャリートの価格は、業界最安級です。

どのくらい安いのか、他のサービスとの比較表を作ったので、ご覧ください。

(↓スマホでご覧の方はスクロールできます)

キャリアコーチング比較表
きづく。転職相談マジキャリポジウィルキャリアキャリート
プランA自己分析・転職サポート
187,000円(月額9,038円)
回数:4回(35日)
自己分析・キャリア設計
275,000円(月額13,301円〜)
回数:5回(35日)
自己分析・キャリア設計
385,000円
回数:5回(35日)
自己分析・キャリア設計
105,000円(月額9,700円)
回数:3回(35日)
プランB自己分析・転職サポート
396,000円(月額19,153円〜)
回数:10回(120日)
自己分析・キャリア設計+転職サポート
495,000円
回数:10回(75日)
自己分析・キャリア設計+転職サポート
594,000円
回数:10回(75日)
自己分析・キャリア設計+転職サポート
189,000円(月額17,480円)
回数:6回(90日)
プランC自己分析・転職サポート
396,000円(月額19,153円〜)
回数:10回(120日)
自己分析・キャリア設計・転職サポート+定期メンタリング
660,000円(月額31,922円〜)
回数:15回(75日+3ヶ月)
自己分析・キャリア設計・転職サポート+定期メンタリング
880,000円
回数:12回(75日+1年)
自己分析・キャリア設計・転職サポート+定期メンタリング
278,000円(月額25,700円)
回数:10回(180日)
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
キャリアコーチング比較表

上記表では、キャリアコーチング業界で大手と呼ばれる3社と比較しましたが、最も安いのがキャリートです。

もちろん安い買い物ではありませんが、この価格でキャリアコーチング受けられるのは魅力的です。

無料相談 開催中

まとめ

今回はキャリートの無料カウンセリングを受けた感想をお話しました。

僕のような人見知りでもキャリートのコーチ相手なら、自分の思っていることを素直に話すことができました。

もしキャリートの利用を迷っているなら、ぜひ一度無料相談を受けてみることをオススメします。

無料相談 開催中

[jinr_button1 target=”true” href=”http://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.51941.323150.6913.9854&dna=121960″ align=”d–button-center”]いますぐ申し込む [/jinr_button1]
【体験談】1ヶ月で5個の内定獲得!
しかも人間関係で悩まない職場に転職できました。

僕がJAIC(ジェイック)を利用して転職したところ、非公開求人を含む約20社の優良企業を紹介してもらえました。

以前の僕は手取り14万円の派遣社員でしたが、今は手取り24万円の正社員になりました。

給料がアップしたことはもちろん、人間関係の良い職場に就職できたことが何よりも幸せです。

残業もほとんどないので、ワークライフバランスも充実しています。

JAIC(ジェイック)は完全無料で利用でき、登録には1分もかかりません。

東証一部上場企業が運営しているサービスなので安心して利用できますよ^^

\ 書類選考なしで約20社と面談できる /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者

ブロガー【経歴】大卒ニート ▶︎警察官2年で退職 ▶︎20代で転職6回 ▶︎ 短期離職3回 ▶︎ 2020年4月に上京 ▶︎ 当サイト設立 ● 社会不適合者 ● 北海道出身の29歳

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次