実家暮らしはストレスやばい?原因と解決策をガチ解説

はなちゃん

実家で暮らしているけど、ストレスがやばい…。

1人暮らししたいけど、金がないんだよな〜。

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

はじめまして、ゆうやです。

この記事を書いているボクは25〜26歳の1年間、実家で引きこもりニートをしていた28歳です。

ボクが実家で暮らしているときは、以下のようなストレスを感じていました。

  • ダイエットがうまくいかない
  • 家族に気を使いすぎて自由に行動できない

こんなボクでしたが、現在は1人暮らしをしており、最高に楽しい日々を送っています。

今回はこのような背景のあるボクが、実家暮らしがストレスとなる原因と解決策をお伝えしていきます。

実家暮らしのストレスで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

目次

実家暮らしのストレスがやばい原因

食事管理がしにくい

実家暮らしだとダイエットできない…。と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ダイエットしようとしても「ちゃんと食べなさい」と言われてしまい、それがストレスに感じる人もいるでしょう。

家族に気を使いすぎる

家族に気を使いすぎてストレスを溜めてしまう人もいるでしょう。

たとえば付き合っている人を家に呼びたいけれど、呼びにくかったり、夜遅くまで遊びたいけど、家族に迷惑をかけるから早めに帰宅したりです。

とくに20代だと、遊びたい年齢なので大きなストレスを感じるでしょう。

関連記事:今すぐ上京したいけどお金がない人が知っておくべきサービス7選

ハメを外せない

長い人生のなかで、たまにはテンションぶち上げで騒ぎたいこともあるでしょう。

朝から晩までワイワイして日頃のストレスをぶっ飛ばす…。10代・20代のうちなら誰もが一度は経験したことがあるでしょう。

しかし実家で暮らしていると、親に心配をかけたり、夜遅くに帰ると親に迷惑をかけるため、ハメを外せないでしょう。

他の人たちは盛り上がっているのに、自分だけ帰る…。こんなことが続くと、人によっては強いストレスを感じるでしょう。

実家暮らしのメリット

お金が貯まる

言うまでもなく、実家はお金が貯まります。

  • 食費
  • 水道光熱費
  • 消耗品

など代表的な支出がないので、その分を貯金に回せます。

1人暮らしだと、これらの他にも賃貸更新にかかる費用や、ネット回線の料金もかかります。

なので1人暮らしはお金が貯めやすいです。

病気やケガをしても看病してもらえる

これも当たり前のことを言いますが、実家暮らしなら病気やケガをしても看病してもらるのはデカいです。

1人暮らしだと、どれだけ具合が悪くても自分のことは自分でやる必要があります。

悩む人

ボクは最近ギックリ腰になったのですが、死にそうになりながら、病院まで歩いていきました。

この時ばかりは実家暮らしが恋しくなりましたね。

実家暮らしのデメリット

異性ウケがよろしくない

男女問わず、実家暮らしをしている人は異性ウケがよくないです。

これはボクの個人的な意見ではなく、周りの知人に聞いても、実家暮らしの異性は恋愛対象として見れないって人が多いです。

もちろん、なかには実家暮らしでもOKだよ!って人もいるけど、少数派です。

なので恋愛をエンジョイしたい方は、1人暮らしすることをオススメします。

自由度が少ない

これも言うまでもなく、実家暮らしは自由度が少ないです。

部屋を好きなインテリアにできないし、異性を気軽に呼ぶこともできません。

料理だって好きなものを食べられないし、お風呂も好きなタイミングに入れない人もいるでしょう。

実家暮らしのストレスがやばい人向けの解決策

アサーションを行う

アサーションとは対人関係を円滑に進めるためのコミュニケーションスキルです。

ゆうや

ではアサーションとは一体なんなのか、具体例を見ていきましょう。

例として、家族から「結婚はしないの?」と聞かれたシーンを取り上げます。

このとき、アサーションができない人は以下のようなコミュニケーションをとります。

はなちゃん

結婚?しないよ。

何度もそうやって聞くのやめてくれる?イライラする。

このような対応をすると、あなたはスッキリするかもですが、家族は不快な気持ちになるでしょう。

一方、アサーションができる人は、以下のようなコミュニケーションをとります。

はなちゃん

今のところは考えてないな〜。

お父さん・お母さんの気持ちはわかるけど、何度もそうやって聞かれると焦っちゃうから、やめてほしいな。

このように、相手の気持ちを尊重しつつ、自分の気持ちを伝えるのがアサーションです。

ゆうや

アサーションの詳しいやり方は以下の動画が参考になるよ!

引っ越す

お金と手間がかかりますが、引っ越しをすれば、確実に実家暮らしのストレスから解放されます。

ハッキリ言いますが、実家暮らしでストレスを感じているのに実家から離れない人は、子供と同じです。

子供は泣いたり、文句を言えば親や周りの人が助けてくれますが、大人は違います。

大人は、イヤなことがあったら自分の頭で考えて、どうしたらイヤなことから解放されるのか?を考える必要があります。

また大人になれば必ず、1人暮らしすべきタイミングがきます。

実家暮らしでストレスを感じるってことは、あなたは今が1人暮らしを始めるべきタイミングなのかもしれません。

これを機に1人暮らしを考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事:田舎脱出マニュアル2023【田舎を抜け出したい人専用】

資格などの勉強に集中する

何か夢中になれることを見つけると、実家暮らしのストレスも和らぐでしょう。

とはいえゲームなどに夢中になるのは、あまりよくないです。

ボクがオススメするのは、資格などの勉強に集中すること。

たとえばボクはプログラミングやWEBデザインの勉強をしていました。

これらのスキルを身につければ就職でも有利だし、フリーランスとしても働けるからです。

もし夢中になれる趣味がない人は、プログラミングやWEBデザインを学んでみてはいかがでしょうか。

よくある質問

親が1人暮らしさせてくれません

あなたの人生なので親が何と言おうと、1人暮らしすべきです。

しかし親との関係が悪くなると、今後の人生で損するので優しく説得しましょう。

説得するときのコツは相手の意見を尊重しつつ、自分の意見を伝えること。

たとえば以下のように伝えると、親も1人暮らしを了承してくれるはず。

お母さんの気持ちもすごくわかる、心配だよね。

でも私はもう大人だし、社会経験として1人暮らししたいんだよね。

まずは試しに1人暮らししてみて、ダメそうだったら戻ってくるから、お願い。

貯金減るのがイヤです

お金は貯めても使わないと意味がありません。

実家暮らしが貯金しやすいのは事実ですが、1人暮らしをして得られる経験はプライスレスです。

また実家暮らしだと異性にモテないし、生活力が身に付かず、親が死んだら困るでしょう。

どうせいつか1人暮らしをするんだから、早いうちに1人暮らしすべきです。

実家暮らしはストレスやばい?原因と解決策をガチ解説【まとめ】

実家暮らしのストレスがやばいなら、引っ越すべきです。

お金は働けば稼げますが、時間は返ってきません。

また今は成人年齢が引き下がったので、18歳未満でも賃貸契約ができるようになりました。

なのであなたが18歳以上で、実家暮らしによるストレスを感じているなら、はやく1人暮らしすべきです。

何度も言いますが、時間は返ってきません。

実家暮らしでモヤモヤを抱えたまま人生を過ごすのか、1人暮らしをして人生を楽しむのか。

普通に考えたら、1人暮らしした方が良いですよね。

はなちゃん

でも、仕事探しとか家探しが大変そう…。

と思うかもですが、JAIC(ジェイック)第二新卒エージェントneoを利用すれば、すぐに就職先が見つかります。

また、イエプラのようなオンライン不動産を利用すれば、地方からでも賃貸を探せます。

今のあなたに必要なのは勇気だけです。

実家暮らしにストレスを感じているのに何もしないのは、親にかまってもらうために泣く赤ちゃんと同じです。

人生は一度きりです。後悔しない選択をしましょう。

というわけで以上です。

よい1人暮らしライフを!

関連記事:『一人暮らし最高すぎ!幸せすぎるw』理由を徹底解剖

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

正しい行動をすれば、
誰でも理想の職場に転職できます。

僕はFラン卒で、過去には短期離職を2度経験しています。
にもかかわらず大手企業に転職できたのは、正しいノウハウを実践してきたからです。
僕が公開しているノウハウを駆使すれば、学歴や職歴に不安のある人でも、理想の職場に転職できます。

①正しいサポートを受ける

僕のように経歴がボロボロだと、普通に就活しても良い結果は得られません。ジェイック第二新卒エージェントneoのように手厚いサポートが評判のエージェントを活用することで就職成功率を格段に高めることができます。

僕が実際に利用した最高のエージェント

②自分のやりたいことを知る

やりたいことがわからない状態で転職活動するのは「地図を持たずに旅に出るようなもの」です。過去の僕もポジウィルキャリアに出会うまではこの状態で苦しんでいました。

人生の目標・ゴールを明確にしたい方へ

③環境を変える

自分のやりたいことを知り、正しいサポートを受けても数日経てば元通り…。こうした失敗を繰り返さないためにも、環境を変えることをお勧めします。

おすすめなのは上京です。上京を成功させる方法はこちらで完全解説しています。

上京ノウハウを完全解説

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次