どうもこんにちは!トモヤです。
今日はBose Sleepbuds 2 のレビューをしていきます。
「Bose Sleepbuds 2を試してみようか迷っている…。」
というアナタに、今回の内容は必ず役に立ちます。
Bose Sleepbuds 2が気になってはいるけれど、値段面でなかなか購入に踏み切れないのであれば、ぜひ最後まで今回の内容を読んでもらえればと思います。
参考までに、この記事を書いている私は、イヤホンマニアです。
所持しているイヤホンとヘッドホンは下記の5つ
・AirPods Pro(第一世代と第二世代もアリ)
・SONY WH-1000 XM3
・Bose Sleepbuds 2(NEW)
ちなみに不眠症で、1年間、睡眠薬を使っていた経験があります。
今回はそんな自称イヤホンマニアの私が記事を書いていきます。
Bose Sleepbuds 2 が喉から手が出るほど試してみたくなります。
【神アイテム】Bose Sleepbuds 2 をレビュー!
まずは内容物をすべてお見せします。
箱の中には、下記のアイテムが入っています。
2種類のサイズのイヤーチップ
Type CのUSBケーブル
説明書と専用アプリのQRコード
返品する時に必要なお手紙
・Type CのUSBケーブル

2種類のサイズのイヤーチップ&説明書

専用アプリのQRコード

・返品する時に必要なお手紙

Bose Sleepbuds 2を使って眠れるようになった?
眠れるようになった大きな理由3つは下記のとおり。
・サイズが小さいので寝ながら付けても邪魔にならない
・予想外の大きな物音でビックリしなくなった。
・寝ている途中でイヤホンが外れることがない
最高すぎて細かいポイントをあげるとキリがないので、今回はあえて3つのポイントにまとめました。
それでは、ここから先の内容では、今あげた3つのポイントについて、もう少し深く解説していきますね。
・サイズが小さいので寝ながら付けても邪魔にならない
Bose Sleepbuds 2は睡眠専用というだけあって、寝ていても邪魔にならないサイズです。
Bose Sleepbuds 2を買う前の私は、AirPods Proをつけて眠っていたのですが、耳が痛くて、夜中に目が覚めることが多かったです。
それに、AirPods Proの場合だと、朝起きたらAirPods Proが行方不明になってしまうことがザラにありました。
ですが、Bose Sleepbuds 2は朝起きてもずっと耳から離れずに居てくれます。
それに、睡眠用に設計されているので、耳に痛みを感じることも一切ありません。
参考までに、AirPods Pro着用時の写真と、Bose Sleepbuds 2着用時の写真をUPしておきますね。
AirPods Pro着用時の写真

Bose Sleepbuds 2着用時の写真

AirPods Pro着用時の写真ち比べてわかるように、Bose Sleepbuds 2着用時の写真は、耳の内側にスッポリ埋まっていることがわかるはずです。
このフィット感が、抜群の睡眠をもたらしてくれます。
耳栓のように圧迫感もなく、ほどよいフィット感で眠りをサポートしてくれます。
・予想外の大きな物音でビックリしなくなった。
Bose Sleepbuds 2を買う前の私はAirPods Proをつけて眠っていました。
AirPods Proもノイズキャンセリング機能があるので、物音を軽減してくれます。
なので、しょうじき言ってしまうと、Bose Sleepbuds 2を買う必要がないと思っていました。
ですが、Bose Sleepbuds 2は購入して使ってみた結果、満足できなければ全額返金をしてくれます。
なので、どうせタダで試せるのであれば、試してみよう!
ということで速攻でポチりました。
ポチった結果は言うまでもなく、大正解でした。
なぜかポチって大正解だったのかというと
AirPods Proと
Bose Sleepbuds 2のノイズキャンセリング機能は根本的に種類が違うからです。
・AirPods Pro
連続的な音を聞こえにくくする(バスや飛行機など)
・Bose Sleepbuds 2
急な物音を聞こえにくくする(モノを落としたときや、トビラの開け締め)
AirPods ProとBose Sleepbuds 2のノイズキャンセリング機能の違いは以上の2つです。
なので、寝ている時に関しては、急な物音に強い、Bose Sleepbuds 2のノイズキャンセリング機能がオススメとなります。
なので、いきなりの物音に強いのは、とてもうれしいですね。
・寝ている途中でイヤホンが外れることがない
Bose Sleepbuds 2は寝ている最中に外れることはありません。
じっさいに私は1ヶ月近くBose Sleepbuds 2を付けたまま眠っています。
ですが、Bose Sleepbuds 2は、1度たりとも寝ている最中に外れたことはありません。
なので、朝起きてイヤホンが片方なくなって探すムダな時間も起きません。
朝は人生の中で特に貴重な時間です。
朝の貴重な時間をイヤホンを探すことに費やしている人生なんてムダの極みです。
Bose Sleepbuds 2が神アイテムと断言できる、たった1つの理由
私が他にもっている、AirPods Proも、ソニーのヘッドホンも素晴らしい製品です。
この素晴らしい2つの製品を持っているのに、なぜここまでBose Sleepbuds 2をゴリ押しするのか。
その理由は1つです。
そのたった一つの理由とは
Bose Sleepbuds 2を使ってから、睡眠の質が確実にレベルアップしたからです。
・肌がキレイになった。
・集中力が上がった
・朝スッキリ起きられるようになった
・目覚ましなしでも起きられるようになった
・痩せた
・記憶力がよくなった
・イライラする事が、ほとんどなくなった。
たしかに睡眠不足はカラダに悪いって言いますよね…。
ちなみに、睡眠不足によって引き起こされるデメリットは下記のとおりです。
・食欲を抑えられなくなる、その結果太る。
・肌が荒れる(ニキビや乾燥)
・うつ病のリスクが上がる
睡眠というのは毎日することです。
ですが、いまの私たちの生活には、睡眠よりも楽しい誘惑がたくさんあります。
・YouTube
・スマホアプリ
・各種SNS
これら3つは私達の生活を楽しくしてくれます。
ですが、その一方で、この3つの誘惑は、私たちの健康をこっそりと奪っていることにも気が付かなければいけません。
でも、この記事を読んでくれている、勉強熱心なアナタならもう大丈夫ですね。
ぜひ今日から、最高の睡眠を手に入れて、人生を好転させていきましょう!
Bose Sleepbuds 2は楽天公式ストアでの購入であれば、楽天ポイントをもらうことができます。
しかも、購入してから1ヶ月の期間内であれば、返送料金無料で全額返金をしてもらうことができます。
ちなみに返品の手順についてはコチラの記事でまとめておきました。

返品できるのか不安で、なかなか製品を購入できずにいる人は参考にしてみてくださいね。
それでは、今回の内容はこれで終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterもやっておりますので、よかったらTwitterのフォローもよろしくおねがいします。
では、また次回の記事で!

知っている人だけ得をする!
最高の転職をするために必須の”転職サイト”
ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。
土日祝日が休みで年間休日がおおい職場
残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる
「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。
なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。
ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。
苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。


不採用だった場合は、不採用の原因がわかるからすぐに改善ができるシステムが好評。
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 【第二新卒エージェントneo】 |
ポイント | スタッフが訪問済みの企業のみのを紹介している |
対応エリア | 全国 |
ともやからコメント | 1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができます。 |


ジェイックは全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者です。
またYouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』もオススメしており、人気急上昇の優良転職サイトです。
※ぼくはジェイックで就職を決めました^^
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | JAIC(ジェイック) |
ポイント | 全て正社員求人。書類選考無し。 |
対応エリア | ■定期開催エリア 東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島■不定期開催エリア 神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡 |
ともやからコメント | ※ブラック企業が多いと言われている、外食業界、先物取引、投資用不動産、アミューズメント業界は紹介していません。 |

就職shpは『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染み、 リクルートが運営する既卒・フリーター向けの就職相談(求人紹介)サービスです。
《書類選考なし 》人柄や意欲を評価する企業が集まっているため、履歴書で落とされることはありません。 営業だけでなく、事務や企画、技術系の職種での募集も多数!
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 就職Shop![]() |
ポイント | 《書類選考なし》履歴書で落とされることはありません。 学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。 |
対応エリア | 関東・関西(地方在住でもZOOMやSkypeで対応可能) |
ともやからコメント | 利用者の4人に3人は正社員未経験!企業は100%取材しており職場の雰囲気や具体的な働き方などを知ったうえで就職可能! |
リクルートエージェントが実施した、転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は、「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。
※「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。
引用元:リクルートエージェント
ですので「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なとき、すぐに行動開始できるので事前に登録しておきましょう!