退職の口頭撤回はよくある?撤回できないケースとできるケース
退職するって言ったけど撤回したいなあ…
退職の撤回は、よくあることではありませんが、状況によっては起こり得ることです。
たとえば、退職の意思を伝えてから、労働条件や会社の状況が変わった場合や、本人が考え直した場合、口頭で撤回を申し出ることがあります。
撤回が受け入れられるかは、会社の方針や上司の判断によって異なります。
企業によっては、退職の意思が正式に表明された時点で、すでに後任の手配や業務の引き継ぎが進んでいるため、撤回が難しいことがあります。
特に、退職届が書面で提出されている場合、撤回が法的に難しいことがあります。
書面による退職届は、正式な意思表明として扱われ、法的効力を持つからです。
ただし会社によっては柔軟に対応してくれることがあり、口頭での撤回が受け入れられるケースもあります。
もし撤回を考えているなら、できるだけ早く上司や人事担当に相談するようにしましょう!
退職の口頭撤回はよくあるのか?
退職の撤回は少ないですが、一部の人は撤回しています。
X(旧Twitter)を調べると、退職の撤回をしている人が簡単に見つかりました。
退職の口頭撤回ができるケース
撤回を受け入れてもらえるかは、企業の規定や文化に左右されますが、以下のケースでは、退職の口頭撤回ができるかもしれません。
- 退職届が書面で提出されていない
- 上司との関係が良好
- スキルや経験が重要な従業員
- 短期間で撤回した
以下で説明していきますね。
退職届が書面で提出されていない
冒頭でもお伝えしたとおり、退職の意思は『退職届』が書面で提出されて法的な拘束力を持ちます。
よって書面で退職届が提出されていない場合は、口頭での退職撤回が受け入れられやすいです。
退職届が提出されていない段階であれば、会社も正式な手続きが完了していないので、柔軟に対応してくれるはずです。
もし柔軟に対応してもらえないなら、あなたが会社にあまり必要とされていない存在なのかもしれません。
上司との関係が良好
上司との関係が良好であれば、口頭による退職の撤回がスムーズにいきやすいです。
上司と日頃からコミュニケーションを取れていれば、退職の撤回を申し出ても、上司がその背景や事情を理解してくれるからです。
また上司や会社から信頼されている場合、退職の撤回がむしろ喜ばれることも多いです。
特に、これまでの実績や社内評価が高い人は、退職の撤回が受け入れられやすいです。
会社で必要とされている
あなたが以下のいずれかに当てはまる場合、退職の撤回を受け入れてもらえる可能性が高いです。
- 専門的な知識やスキルを持っている
- 大きなプロジェクトを担当している
- 採用が難しい業界や地域
ようするに会社にとって、あなたのスキルや経験が重要であればあるほど、退職の撤回が歓迎されます。
短期間で撤回した
退職の意思を表明してから、短期間で撤回すると会社も柔軟な対応をしやすいです。
特に退職届が書面で提出されていない場合は、会社がまだ正式に退職手続きを進めていないので、撤回を受け入れてもらいやすいです。
退職の口頭撤回ができないケース
以下の場合は、退職の撤回が難しい、もしくは受け入れられないことが多いです。
- 後任の採用や引き継ぎが進んでいる
- 書面で退職届を提出している
- 厳格な社内規定がある
以下で詳しく説明していきますね。
後任の採用や引き継ぎが進んでいる
退職の意思を伝えたあと、後任の採用や業務の引き継ぎが進んでいるケースでは、撤回が受け入れてもらいにくいです。
たとえば、すでにあなたの後任を採用することが決まっている場合、あなたの撤回を受け入れてしまうと人件費のコストアップになります。
また業務の引き継ぎが進んでいる場合も、その業務が重要であるほど、あなたの撤回を受け入れることで社内に混乱が生じます。
これらの理由から、後任の採用や引き継ぎが進んでいる場合は、撤回を受け入れてもらえない可能性が高いです。
書面で退職届を提出している
書面で退職届を提出すると、法的に正式な意思表明とみなされるため、撤回が難しいです。
会社が退職届を受理している場合、労働契約の終了が法的に確定するからです。
この時点で、労働者は原則としてその意思を撤回できません。
撤回を申し出たとしても、会社が撤回を受け入れる義務はありません。
日本の労働法では、労働者が退職の意思を示し、それが会社に受理された場合、労働契約は自動的に終了するというルールがあります。
退職届を提出したあとの撤回は、会社側の善意によってしか認められません。
厳格な社内規定がある
あなたの会社に、厳格な社内規定がある場合、退職の撤回が原則として認められないことが多いです。
特に大企業や規模の大きい組織では、退職手続きが明確に規定されていることが多く、厳格なルールが設けられています。
退職の撤回を考える際のポイント
もしあなたが退職の撤回を考えているなら、以下のポイントを押さえておくといいですよ。
- 早めに行動する
- 同じことが繰り返されないように準備する
- 撤回の理由を明確にする
詳しく説明していくね!
早めに行動する
退職の撤回をするなら、なるべく早く行動することが重要です。
退職の意思を伝えてから時間が経つにつれて、会社は後任を探したり、引き継ぎ業務を始めるからです。
後任の採用活動や引き継ぎ業務が始まる前なら、撤回の申し出が受け入れてもらいやすいです。
撤回の理由を明確にする
撤回を申し出るときは、なぜ撤回したいのかを明確に伝えることが大切です。
- 勢いで辞めると言ってしまった
- 感情的になって辞めると言ってしまった
こうした理由を正直に説明することで、会社もあなたの状況を理解してくれます。
明確な理由がなければ退職の撤回を受け入れてもらえない場合があるので、嘘でもいいので撤回する理由を用意しておきましょう。
同じことを繰り返さないようにする
退職を撤回する前に、今後のキャリアの方向性について考えることが大切です。
- なぜ最初に退職を決断したのか
- その原因は解決されたのか?
を再確認し、同じことが繰り返されないように準備することが大切です。
退職を撤回して、今の会社に残れたとしても、また退職を申し出たら会社からの信用を失うだけでなく、職場で冷たい視線を浴びることになります。
今の会社やキャリアに対する不満が解決していない場合、撤回したとしても同じことを繰り返します。
AI診断ツールのASSIGNやポジウィルキャリアを利用して、自分のキャリアを見直しておくといいですよ。
ASSIGNで診断を受けると、こんな感じで自分の価値観にマッチする職業を提案してくれます。
無料で利用でき、診断はわずか3分で終わるのでスキマ時間に利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ:退職の口頭撤回は珍しくない
退職の意思を表明してから撤回することは、それほど珍しいことではありません。
感情的な決断や勢いで退職を申し出てしまうケースもあるので、撤回したい理由を明確に伝えることで、会社も柔軟に対応してくれます。
ただし会社の規模や方針によっては撤回が難しいこともあります。
退職の撤回が受け入れられるかどうかは、状況によって異なります。
- 退職届が書面で提出されていない
- 業務の引き継ぎが進んでいない段階
に当てはまるなら、退職の撤回を受け入れてもらいやすいです。
しかし後任の手配が進んでいたり、厳格な規定のある会社では、撤回が受け入れられにくいです。
いずれにしても撤回を考えているなら、できるだけ早く行動し、上司や人事担当と話し合うことが重要です。
退職を伝えてから時間が経つほど、会社が準備を進めるので、撤回しにくくなります。
退職の撤回なんてしない方がいい
ちょっと話は変わるんですが、別れた恋人と復縁して結婚できる確率って6%しかないらいしいです。
ソースはメンタリストDaiGoさんです。
仕事と恋愛を一緒にするのは違うだろ!
と言われそうですが、仕事も恋愛も、一度相手のダメなところが見えたら、そこから感情は右肩下がりになることが多いです。
退職の撤回をしてから、また退職の意思を伝えると「辞める辞める詐欺」みたいで、周りから煙たがれます。
なので一度退職の意思を伝えたら、撤回しない方がいいですよ。
ジェイックや第二新卒エージェントneo
というわけで今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!