【マジ怪しい】ネットビジョンアカデミーに問い合わせしてみた

ネットビジョンアカデミーって無料でITエンジニアになれるらしいけど、絶対怪しいよなぁ。
噂では途中で辞めると違約金を払わなければいけないらしいし、気になるけど辞めておいた方がいいよな・・・。
そのお悩み、お答えします。
はじめまして、ゆうやです。
僕は2020年の5月にネットビジョンアカデミーの説明会に参加しました。
今回はこんな僕が、”無料でITエンジニアになれる”という、”誰が聞いても明らかに怪しい”ネットビジョンアカデミーの本当の口コミについてまとめました。
①ネットビジョンアカデミーが怪しいと言われる理由を理解できます。
②デメリットを理解する事で、参加してから後悔せずに済みます。
なお、今回の記事を作成するにあたって、実際にネットビジョンアカデミーに電話をして、いくつか質問をさせていただきました。
対応していただいたスタッフの方にこの場を借りてお礼申し上げます🙇♀️
【クソ怪しい】ネットビジョンアカデミーのデメリット5つ
ネットビジョンアカデミーの知っておくべきデメリットは以下の5つ
違約金15万円が発生する場合がある
全てのコースが無料ではない
受講制限がある
実は完全無料ではない
連帯保証人が必要になる可能性がある。
1つずつ解説していきますね。
デメリット①違約金15万円が発生する場合がある
結論;ネットビジョンアカデミーの無料コースでは、以下の場合15万円の違約金が発生します。
(1)途中退校の場合
(2)自分で就職活動を行った場合
(3)紹介先企業を1か月以内に離職した場合。
んで、なぜ15万円の違約金が発生するのかというと、ネットビジョンアカデミーが無料なのは、紹介先の企業から”紹介料”をいただいているからです。
なので、ネットビジョンアカデミー側からすると、”あなたが紹介企業に就職しない=紹介料がもらえない”ということになるので、違約金が発生するという仕組みです。
クリックすると拡大します。
”有料コース”であれば就職をしなくても違約金が発生しません。
デメリット②全てのコースが無料ではない
クリックすると拡大します。
ネットビジョンアカデミーには3つのコースが用意されています。
うち2つは無料なのですが、残りの1つは受講料が15万円のコースとなっていますので注意が必要です。(詳細につきましては上記の表をご覧ください。)
デメリット③受講制限がある
ネットビジョンアカデミーは18歳から31歳までの方を対象としたサービスでして、1ヶ月のあいだに90%以上出席でき、入校後2か月目に転職活動可能な方が参加できるコースとです。
社会人がネットビジョンアカデミーに参加する方法については後ほど説明しますね。
補足:32歳以上の方でも有料コースであれば無条件で参加が可能
デメリット④実は完全無料ではない
ネットビジョンアカデミーでは”CCNA”というエンジニアのスキルを認定する資格試験を取得することになります。
んで、この試験料金は「33,600円(税抜き)」で自己負担なので、ネットビジョンアカデミーを受講される際は、完全無料ではないことを理解しておきましょう
2020年2月24日の改定に伴いCCNAの受験料が変更されています。
旧受験料:39,600円(税抜き)→:33,600円(税抜き)となり、受験料が約5000円値下がりしています。
また、就職活動にかかる交通費なども自分で負担する必要があるので理解しておきましょう。
デメリット⑤連帯保証人が必要になる可能性がある。
実際に無料説明会に参加したときに教えてもらったのですが、受講する際には連帯保証人が必要になる場合があるとのこと。
理由は、途中でバックれてしまう人がいたら、ネットビジョンアカデミーにとって損失になってしまうからとのことです。
なので、連帯保証人になってくれる家族がいない人は、受講できない場合があります。(その場合は要相談とのこと)
ただし、連帯保証人との連絡をするのは、参加者がバックれたり、音信不通になってしまった場合だけとのことでした。
ですので、怖いお兄さんが連帯保証人のところへ行って、お金を要求したりしないので安心してOKです。
ネットビジョンアカデミーが怪しいと言われる理由6つ
・完全無料でITエンジニアになれるから
・途中でリタイアした人がいるから
・ググっても良い口コミしかないから
・住居が最大2ヶ月タダだから
・入校面談で落ちた人がいるから(僕です)
・パソコンを無料でレンタルしてくれる
それぞれ解説していきますね。
怪しい理由①完全無料でITエンジニアになれるから
『上手い話にはウラがある』
『タダより怖いものはない』
このような”ことわざ”を教えられて育ってきた、僕たち日本人にとって、完全無料でITエンジニアになれるなんて怪しさMAXでしかないですよね。
というわけで、あなたの疑問を解決すべく、僕が実際にネットビジョンアカデミーへお問い合せしてみました。
どう考えても御社にメリットが少ないような気がしまして、、、。
はい、その件ですが、大変よくいただく質問となっておりまして、弊社は紹介先の企業から紹介料をいただいておりますので、皆様を無料でサポートすることが可能となっております。
いえいえ、とんでもございません。
紹介先の企業は御社のホームページを見ていただくとわかるのですが、大企業も多いですし、われわれの卒業生も多く在籍しておりますのでそのような心配はございませんよ。
とのことです。
あとから知ったのですが、ネットビジョンアカデミーには『ネットビジョンアカデミーはなぜ無料なのか?』というページがありまして、こちらでは4コマ漫画で無料のワケが解説されていました。
怪しい理由②途中でリタイアした人がいるから
退学しといてアレですが、インフラエンジニア養成校としてネットビジョンアカデミーは一番だなと感じます。
暗記得意なら、行って欲しい。
まあ、ガチ勉強してたしね。— ホワイト(退学ユーザー)@ネットビジョンアカデミーNVA退学済(正式に受領頂きました) (@taigaku_user) December 14, 2019
こちらの方はネットビジョンアカデミーを退会されているようですが、
インフラエンジニア養成校としてネットビジョンアカデミーは一番だなと感じます。
とのことで高く評価をしています。
怪しい理由③ググっても良い口コミしかないから
ネットビジョンアカデミーのグーグルレビューを見ると、2022年1月21日現在では71件の口コミがあり評価は4.9と高評価となっています。
ここまで口コミがいいと、かえって怪しいと思うのは僕だけでしょうか?
それに、Googleの口コミなんてサクラを演じようと思えばいくらだってできるわけですからね。
というわけで、Googleレビューを一緒に見ていきましょう
もちろん、悪いレビューも紹介していきます。
Googleレビュー(悪い口コミ)
『71件ある口コミのうち2件が星1つ』でしたので紹介していきます。
これ、広告で出てくるけど専門用語羅列しただけで文章になってないので要注意
最近エンジニアのスクール流行ってますがはっきりいって態々高い金払わなくても別に未経験でできます。特にiPhoneアプリのSwiftとか。
引用:Googleレビュー
これに関しては、当たり前のことをおっしゃっています。
このレビューには
エンジニアのスクール流行ってますがはっきりいって態々高い金払わなくても別に未経験でできます
とありますが、これって例えるなら『強豪校に行かなくてもプロ野球選手になれる』って言ってるのと同じです。
そりゃ、個人の才能とかセンスがあれば、独学でエンジニアになることができるでしょう。
この方がおっしゃるように、スクールに通わなくてもエンジニアになれることは事実ですが、エンジニア業界の右も左もわからない初心者の”道しるべ”となってくれるスクールの存在は大きいと思います。
なので、この口コミは的はずれだと感じますし、少なくとも、これが理由で星1つにするのは疑問に思います。
残りの一件の悪い口コミは以下のとおりです。
この会社のブログには受講生のCCNA合格体験談が寄せられていますが、非公開とされているシスコ技術者認定試験の設問や回答を無断で公開するのはルール違反。既にシスコ本社には通報済みですが、「残念なケースであり、コンプライアンス担当チームが順次対応する」とのことでした^_^
Googleレビュー(良い口コミ)
良い口コミは71件中69件でした。(多すぎるので一部を紹介)
5月頭に入校し、1か月でCCNA取得、その後3週間ほどで内定受諾までできました。
正直入校前はGoogleレビューの高評価が多すぎて逆に少し疑っていましたが、現在ではそれが杞憂だったと言い切れます。非常に満足しています。引用:Googleレビュー
講義や演習はエンジニア経験のある方が自身の体験談を交えてわかりやすく教えてくださり、分からない箇所に関してもサポートいただき非常に心強かったです。
学習環境は、資料をPC、スマホでいつでも見れる環境となっており、復習がし易かったです。
CCNA対策問題も実戦形式に近く、時間内問題を解いていく形式と
解説付きでじっくりと行える2種類が用意されており隙間時間でもスマホで問題集を解く事が出来ました。
未経験でエンジニアを志し不安なこともありましたが。
1か月という短い期間での学習は非常に濃密に感じました。
資格取得後から履歴書の添削や面談の練習を遅い時間まで付き合ってくださり非常にありがたかったです。
おかげで、希望する企業様とご縁がありました。引用:Googleレビュー
インフラエンジニアとしての転職を決め、入校しました。実機を触りたかったので現地の研修センターに通いました。
研修は、午前に動画を見て、講師の方が補足をしてくださり、午後は演習という流れで行いました。
一ヶ月と短期間で資格取得を目指すため、ハードではありますが、講義はわかりやすく、教材もしっかり準備されているので安心して取り組めました。これで無料で良いのだろうかと思うほどサポートも手厚いです。就活時も、書類作成から面接練習まできっちり行います。準備は大変ですが、そのおかげで自信を持って就活に望めました。スケジュール管理は全てスクール側がしてくださるので、就活だけに集中できました。
HPに書いてあることと全くギャップはありません。講師やサポートの方々も皆さんとても優しく、相談しやすいです。ただ、絶対資格取る!インフラエンジニアになる!という強い気持ちは持っていないと厳しいとは思います。未経験から目指すわけですから、それなりに覚悟は必要です。ただ、その気持ちさえあれば怖いものはないです。
今回、一緒に受けた生徒さんは10数名でしたが、自分含め皆さん未経験なので心強かったです。現地では、チームで演習をするので、分からない者同士で、あーだこーだ言いながら楽しく勉強できました!
迷っているなら、NVAさんが絶対におすすめです。引用:Googleレビュー
講義初日は、まずみんな自己紹介。ほぼ全員が未経験です。
座学では、それを踏まえた上で講師が実生活などに例えて分かりやすく講義をしてくれます。たまに結構笑えない冗談とかも…笑
実機演習は、実機操作と同時に調べる力も身に付いてきます。
演習中は実機操作や知識よりも、就職した後に大事になってくることも自然と学べます。
個人的には1か月間とっても楽しくスクールに通えました。就職活動は、マナー研修から履・経歴書作成、説明会、面接の日程まで、全部組んでくれます。詰め詰めスケジュールで1人1人丁寧に見てくれるので、講師の方はいつお昼食べているのだろうか…と個人的に思っていました…笑
でも、そのおかげで、忙しくなってテンパってもダブルブッキングなどの心配はありません。未経験からの就職はさすがにきついだろう…と実際思っていた私ですが、しっかり資格を取得し、就職までできました。
引用:Googleレビュー
初めての転職で不安でしたが、
受講料が無料という事で入校しました。ネットワークの基礎の勉強、資格の獲得、
就職の斡旋までとても親切に対応していただきました。□サービス
基本的にオンライン受講です。
(移動時間が発生しない分、楽でした。)実機演習、就職活動のガイダンス等の場合に、
現地の教室で受講しました。転職活動は書類作成、面接練習が主な物でした。
手厚くサポートしていただけました。□教材
試験に特化したもの、
研修に特化したものがあって、資格を取る事が出来た。□就職活動
就職活動についても書類作成等のサポートが、
本当に充実していました。
NVAの方は、親切な方が多い印象です。
質問もしやすい環境でした。□サポート全体の印象は、
受講生の頑張りに対して、
全力でバックアップ、サポートしてくれるという印象でした。□流れ
入校後、最初の1ヶ月でCCNAの取得をし、
残りの1ヶ月間で就職活動という流れになります。退職後、
NVA様に入校した事で資格の取得(自身の市場価値の向上)
転職出来たので本当に有難く嬉しく感じます。引用:Googleレビュー
Twitterの口コミ(無事にエンジニア転職できた人たち)
無事に転職できました。
ありがとうございました🙏#ネットビジョンアカデミー#NVAhttps://t.co/FcA6lMdmgL— かめたむ (@np_324) September 15, 2020
無事卒業することができました!!
講師陣、試験対策資料、就活バックアップ、全て完璧。
文句なし、感謝しかないです!!
ありがとうございました!!#ネットビジョンアカデミーhttps://t.co/2UFo6CIBLa— ペドロ=インフラエンジニア (@I2xqWYe8eOmJazm) September 14, 2020
#ネットビジョンアカデミー
#nva を卒業してから無事就職先が決まりました!地方からでも安心して上京して通うかとができました。感謝!https://t.co/yADDkIgIrY
— みっちー (@Ivz1i7DljgA46Es) September 30, 2020
怪しい理由④住居が最大2ヶ月タダだから
無料でITエンジニアになれるだけでなく、家賃が最大2ヶ月というわけで、”ここまで尽くしてくれるの!?”って感じなので疑いたくなりますよね。
で、この件もお問合せしてみました。
弊社はハナサカスというシェアハウスの管理会社と連携をしているので、みなさまに無料で住居を提供できております。
ただし、無料期間は2ヶ月までとなりますので、ご注意くださいませ。
とのことでした。
んで、じつは僕、2020年の5月〜2022年の6月頃まで、ハナサカスの物件に住んでいた経験があります。
実際に住んでいた僕の感想から言わせてもらうと、シェアハウスとは言っても、”個室完備で鍵付き”なので、プライバシー面も問題なかったですし、週に1回清掃業者がきてくれるので物件もキレイに保たれていました。
怪しい理由⑤入校面談で落ちた人がいるから(僕です)
といいますのも、ネットビジョンアカデミーは毎月20名しか参加できないんですよ。
そのため、申し込むのが遅かった僕は選考に落ちてしまい、結果的にネットビジョンアカデミーに無料で参加する事ができなかったというわけです。
月のはじめなら問題なく参加できるかと思いますが、月末はすでに定員が埋まっている可能性もあります。
なので、少しでも気になったらお早めに無料相談に申し込んでおく事をオススメします。
怪しい理由⑥パソコンを無料でレンタルしてくれる
ネットビジョンアカデミーではパソコンを無料でレンタルしてくれます。
ここまで親切にしてもらったら、あとから違法な金額を請求されるのでは?と疑っていたのですが、お問い合わせをしたところ『いいえ、無料で貸し出しております』との回答でした。
ネットビジョンアカデミーをオススメできない人【3パターン】
時間管理がニガテな人
貯金が10万円以下の人
共同生活がニガテな人
1つずつ解説していきますね。
オススメできない人①時間管理がニガテな人
ネットビジョンアカデミーのカリキュラムは1時間の休憩を含め、1日9時間となります。そして、これが週5回おこなわれます。
まぁ、これは一般的な会社のスケジュールなのですが、早起きがニガテで、時間管理がニガテな人は途中でリタイアしてしまうことになるでしょう。
そして、途中でリタイアしてしまうと、違約金の15万円が発生してしまうので、時間管理がニガテな人にはネットビジョンアカデミーをオススメできません。
オススメできない人②貯金が10万円以下の人
ネットビジョンアカデミーでは”CCNA”という資格を取得することになります。
んで、この試験料金は「33,600円(税抜き)」であり、自分で負担する必要があります。
さらに、就職活動にかかる移動費用なども自分で負担する必要があるので、最低でも貯金が10万円はないとキビシイでしょう。
以上の理由から、貯金が10万円以下の人にはネットビジョンアカデミーはオススメできません。
オススメできない人③共同生活がニガテな人
ネットビジョンアカデミーでは完全個室&鍵付きのシェアハウスを2ヶ月間無料で提供しております。
ただ、僕は実際にシェアハウスで約2年生活していましたが、清掃業者が週に1回来てくれるので、快適に生活することができていました。
ですが、几帳面な人にはキツイかもしれません。
よって、共同生活がニガテな人にはネットビジョンアカデミーをオススメしません。
ネットビジョンアカデミーがオススメな人【5パターン】
以下のとおりです。
手に職をつけたい人
地方に住んでいる人
関東圏で就職をしたい人
仕事をしながらIT転職をしたい人
ニート・フリーター・低学歴など経歴に不安がある人
1つずつ解説していきますね。
オススメな人①手に職をつけたい人
2023年10月1日現在、コロナウィルスの影響で、インフラ周りのエンジニアはとても需要が増えています。
インフラエンジニアの需要が増えている理由は以下の2つです。
コロナウイルスの影響で新しいアプリケーションの開発をする企業が減っている。
新しい開発の代わりにアプリケーションの保守・運用に力を注いでいる企業が増加傾向だから。
以上の2つです。
そのため、ネットビジョンアカデミーの卒業生は、コロナの中でも就職を成功させる事ができています。
参考:コロナの中で就職を成功させた人の口コミ
コロナ禍で勉強についていけるか不安でしたが、無事CCNAを取得でき、就職までできました。
講義内容は難しい内容ですが、講師の方の説明がわかりやすく、例え話で説明していただけるので、初心者の方でも安心して知識と技術を身につけることができ、資格を取得できます。引用:Googleレビュー
ネットビジョンアカデミーには、私の場合、オンラインで講義を受講いたしました。
主に、講義動画を見て学んでいくスタイルです。講師の方はエンジニア経験者の為、講義動画は分かりやすく、理解しやすいです。
分からない部分があっても質問をすることが出来るので、特に詰まることはないと思います。就職支援サポートに関しては、まず、マナー研修から始まります。その後、履歴書、職務経歴書の作成サポート、面接の練習をして頂いてから、会社説明会、面接が始まります。
なので、ある程度自信をもってから面接に挑めます。コロナ禍なので、内定を頂くのは厳しいと思っておりましたが、就職支援サポートのお陰様で、無事内定を頂くことが出来ました。
ありがとうございました。引用:Googleレビュー
コロナ禍で不安でしたが、無事、約2ヶ月で資格取得(1ヶ月)から就職(1ヶ月)まで出来ました。
就活時にNVA卒業生が過去入社した企業様との面接もあり、卒業生および講師の指導評価が高いことが見受けられました。
講義内において今後の仕事での立居振る舞いなどのご指導もあり、資格取得だけではない充実した講義でした。
未経験で自身での資格取得を目指す方は、就活先のことを見据えているのであれば、入校検討することをお勧め致します。引用:Googleレビュー
オススメ人②地方に住んでいる人
このご時世なので、ネットビジョンアカデミーはオンラインでの受講も可能となりました。(僕が説明会に参加したときはオフラインのみでした)
なので、現在は地方に住んでいる人でも参加可能となっています。
なお、地方に住んでいる人がネットビジョンアカデミーを使うときの流れとしては
1ヶ月間のITに関する勉強をオンライン→関東で就職活動(上京する)
という流れになりますので、念のため頭に入れておきましょう。
オンラインで完結しているようです。
ただし、最近では就職活動も【参考】研修から就職まですべてオンラインで完結した方の口コミ
CCNAの資格を取れて就職までサポートしてくれる為、未経験からインフラエンジニアやIT業界で働こうと考えている人にはお勧めだと思います。
初めの一か月間は、CCNAの資格試験の勉強をサポートしてくれます。また、ルーターやスイッチなどを使用して実機演習などがあるためとても理解しやすいと思いました。
また、二か月目は、マナー研修、履歴書作成、職務経歴書作成、面接対策などをしてくれる為、自信をもって面接に挑むことができました。
授業、面接対策や面接など、すべてオンラインでできた為、東京に行かずにCCNAの資格合格と就職までできた為ネットビジョンアカデミーに入校してよかったと思いました。
すべてオンラインで完結→仕事が決まってから上京
という流れだと、金銭的な負担も少なく済むのでありがたいですね。
オススメな人③関東圏で就職をしたい人
ネットビジョンアカデミーで紹介される企業は関東圏が中心となっています。
なので、関東圏で就職したい人にオススメです。
オススメな人④仕事をしながらIT転職をしたい人
ネットビジョンアカデミーの無料コースは18歳〜31歳で期間中90%以上出席でき、入校後2か月目に転職活動可能な人が参加できるコースとなります。
ただし、仕事をしている方に関しては、期間中90%以上出席する必要はなく、CCNA取得後に転職活動可能である事が条件となります。
つまり、仕事をしながらでもネットビジョンアカデミーに参加することが可能ということです。
なので『今の仕事を続けながら転職活動をしたい』という方におすすめです。
オススメな人⑤ニート・フリーター・低学歴など経歴に不安がある人
ネットビジョンアカデミーは学歴関係なく参加する事ができます。
なので、ネットビジョンアカデミーをきっかけにして正社員として働く人もいらっしゃいます。
▼実際に、IT未経験で短期離職をした方も転職に成功されています。(長いので黄色マーカーを引きました)
ネットワーク知識を基礎から丁寧にわかりやすく教えていただき、IT未経験の私でも1ヵ月でCCNAを取得することができました。
講師の方の説明は、身近な例えを交えてネットワーク知識を解説していただけるので理解しやすかったです。
就職支援では、就職支援の方が履歴書・職務経歴書の添削をしてくださり、面接練習もしていただけます。履歴書・職務経歴書の書き方がわからなかったり、採用面接を経験したことがない人、苦手な人でも、就職支援の方が親身になってサポートしていただけるので、安心して就職活動ができると思います。
入校後は約1ヵ月間、週5日で1日8時間講義を受け、講義修了後にCCNAを受検し、就職活動が始まり、内定を目指すという流れでした。
講義や就職支援はリモートでも受けられるので、現地に通うのが難しい人でも安心してサービスを受けられます。
CCNAを取得することができ、短期離職で就職が不安だった私でも企業様から内定を頂くことができたので、ネットビジョンアカデミーに入校して本当に良かったと思っています。引用:Googleレビューより
無職から就職成功された方の口コミ
講義や演習など、ハードなスケジュールではあったと思いますが、楽しく効率的に学習できたと思います。やはり実機に実際に触れながら学べる環境というものは何にも変えられないものだと思います。
またCCNA取得後の就職活動では、書類の作成から面接の準備など就職活動をあまり知らない自分でも十二分に準備することが出来るほど手厚い対応をしていただきました。
私は今まで働いたことがなく、コロナ禍ということもあり、就職出来ず面接すら辿り着けない程でした。そんなときNVAに出会い、ここで頑張って就職しようと決意し、無事入校2ヶ月以内で就職することが出来ました。自身の望む以上の結果で就職活動を終えることが出来たのはひとえにNVAのお陰です。引用:Googleレビューより
まとめ:ネットビジョンアカデミーは怪しくない!デメリットを理解しておこう!
最後に今回の内容をサラッとまとめますね。
違約金15万円が発生する場合がある
全てのコースが無料ではない
受講制限がある
実は完全無料ではない
連帯保証人が必要になる可能性がある。
完全無料でITエンジニアになれるから
途中でリタイアした人がいるから
ググっても良い口コミしかないから
住居が最大2ヶ月タダだから
入校面談で落ちた人がいるから(僕です)
パソコンを無料でレンタルしてくれる
時間管理がニガテな人
貯金が10万円以下の人
共同生活がニガテな人
手に職をつけたい人
地方に住んでいる人
関東圏で就職をしたい人
仕事をしながらIT転職をしたい人
というわけで、今回の内容は以上となります。
過去の僕は定員オーバーで選考に落ちてしまいましたので、ネットビジョンアカデミーが少しでも気になったら、早めに無料相談へお申し込みしておくことをオススメします。
無料相談は、すべてオンラインで完結しますし、1分程度でサクッとお申し込み完了できます。窓口担当の方もすごく優しくて話しやすいです。気になったら気軽に相談してみるといいですよ。
では、またどこかでお会いしましょう。
ネットビジョンアカデミー:ITエンジニアに転職するために必要なスキルを無料で学べるスクール。
コロナ対策もバッチリしており、研修〜就職活動までパソコン1つで完結でき、IT未経験、ニート・フリーターからでもエンジニアになることができる。