人生なんてクズ。
仕事もたのしくないし、毎日なんのために生きてるんだろ。
仕事辞めて、どこか遠くに行きたい。
このようなお悩みにお答えしていきます。
ともや
警察官として約2年勤務するも適応障害で退職し1年間引きこもりを経験。
ニート,フリーター,契約社員,派遣、すべての業種を経験。
メンタルが弱く、すぐに逃げてしまうため、これまでに転職5回経験した。
が、現在は転職エージェントのおかげで念願のホワイト企業へ転職を成功させた。
【2022年6月29日現在】このサイトからの転職成功者は二桁を超えており、アクセス数は1万を超える。
クズだと思っていた人生がラクになります。
《結論》クズみたいな人生をラクに生きる方法

クズみたいな人生をラクに生きる方法は「期待しないこと」です。
なぜかというと、人生をクズだと思ってしまうのは、じぶんの人生に期待しているから。
人生に期待するから、あなたは今の自分の人生を受け入れることができずに、自分の人生をクズだと思ってしまう。
だから、自分の人生に期待するのをやめてしまいましょう。
人生に期待するのをやめれば人生はとってもラクになります。
SNSをやめよう、スマホを見るのをやめよう
自分の人生に期待してしまう原因はスマホです。
スマホがあるから世界中の人達の生活を見ることができる。
イケメンで金持ち、美人で金持ち、サラリーマンで貯金を貯めてFIREを達成した人たち、、、こんな感じで、ネットを見れば自分よりもすばらしい人生を送っている人はたくさん見つけることができる。
そして、自分のちっぽけな人生と比べてしまって、自分の人生をクズだと思ってしまう。
だからSNSなんてやる必要がないです。今すぐやめてしまいましょう。
SNSで情報収集するのは時間のムダ
SNSで情報収集するのは時間のムダです。
なぜならSNSで入ってくる情報は、じぶんの目へ勝手に入ってくるものだからです。
というのも、人間には確証バイアスといって、自分の都合のいい情報ばかりを集めてしまう性質があります。
たとえば欲しい物があったときに、その商品のメリットばかりに目を向けてしまい、デメリットに目を向けないのも確証バイアスです。
なので、SNSでなんとなく、ダラダラと情報収集するのは時間のムダです。
だから情報収集をするときは、読書や自分からググって情報を取りに行くスタイルを持つようにしましょう。
恋人・友人・家族に期待するのをやめよう

自分の人生をクズみたいな人生だと思ってる人は、恋人・友人・家族といった他人に期待するのをやめましょう。
他人に期待しなければ、他人に裏切られてもガッカリしないし、落ちこみも最小限におさえることができます。
たしかに、『他人に期待せずに生きろ』というと冷たい感じがする人もいるでしょう。
ですが、他人に期待するなとは言ってもべつに『他人と関わるな』とか『他人に心を許すな』と言っているわけではありません。
あくまでも『他人に、自分の人生の主導権を与えるな』ということを伝えたいんです。
たとえば、周りの人がどれだけ自分のことを褒めてくれても、自分に自信がない人は褒められたことを素直に受け取ることができません。
このように、物事をどう捉えるのかは、他人の力ではどうすることもできません。
だから、けっきょくのところ、自分の人生をクズにするのか、いい人生にするのかは、すべて本人次第なんです。
なので自分の人生をクズみたいな人生だと思ってる人は、恋人・友人・家族といった他人に期待するのをやめましょう。
自分の人生の責任は自分で持ちましょう。自分の機嫌くらい自分で取りましょう。
親ガチャとかクソどうでもいい
親ガチャとか本当にどうでもいいですよね。
だって、自分の人生のクズっぷりを親のせいにしたところで、親は責任をとってくれるわけでもないじゃないですか?
たとえば仮に、自分の親が毒親だったとして、親のせいで今の自分がクズな人生を送っていたとしましょう。そして、そのクズな人生を親のせいにする。
これで今の人生はよくなるんでしょうか?
ならないですよね?
もちろん、幼い頃に親から虐待をうけていて、それがトラウマになって、今も苦しんでいるひとがいることは知っています。
そういった方は、ほんとうに可哀想だと思いますし、少しでも国がサポートをしてあげるべきだと思います。
しかし、いくら国や周りの人がサポートをしてあげたとしても、最終的に前を向いてあるき始めることは本人にしかできないことです。
なので、可哀想だとは思いますが、親ガチャとか気にしたところで意味がないです。
《余談》貧乏だったので自分で借金して大学に行った

すみません、少しだけ自分語りさせてください。
僕の両親は、僕が幼いときに離婚しています。
だから僕は高校生からおばあちゃんと一緒に暮らしていました。
だから、本人さえその気になれば、人生なんて簡単に変えることができます。
もちろん、僕のように借金をしてまで行動しろとは言いません。
でも、若いうちであれば多少の借金を抱えても、がんばるモチベーションに変えることができます。
だから、もしあなたが、まだ20代ならば何かしらのアクションを起こして、クズみたいな人生を変えるべきです。
人生は自転車みたいなものです。
漕ぎはじめのペダルは重たいですが、漕ぎ続けているとペダルが軽くなってスイスイ前に進めます。
僕たちはどうせ死ぬんだから、そもそも人生はクズ

僕たちはどうせ死にます。
だから僕は、そもそも人生ってクズだと思っています。
そして、どうせクズな人生なんだから、なるべく好きなように、そしてラクに生きよう思ってここまで生きてきました。
社会貢献して、できるだけ多くの人の役に立つ生き方を選ぶ人もいれば、できるだけラクに楽しく生きていきたいと思っている人もいる。
このように、人生にたいしては、人それぞれの信念や考えがあります。
だから、あなたが『自分の人生はクズだ!クソだ!』と思ってこのままグレて生きていくのも良いし、『どうせクズな人生なんだから思い切って好きなことをしよう!』と開き直って前向きに生きるのも良いでしょう。
どちらにせよ、僕たちは死にます。
だから好きなように生きればいいです。

知っている人だけ得をする!
最高の転職をするために必須の”転職サイト”
ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。
土日祝日が休みで年間休日がおおい職場
残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる
「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。
なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。
ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。
苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。


不採用だった場合は、不採用の原因がわかるからすぐに改善ができるシステムが好評。
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 【第二新卒エージェントneo】 |
ポイント | スタッフが訪問済みの企業のみのを紹介している |
対応エリア | 全国 |
ともやからコメント | 1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができます。 |


ジェイックは全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者です。
またYouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』もオススメしており、人気急上昇の優良転職サイトです。
※ぼくはジェイックで就職を決めました^^
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | JAIC(ジェイック) |
ポイント | 全て正社員求人。書類選考無し。 |
対応エリア | ■定期開催エリア 東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島■不定期開催エリア 神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡 |
ともやからコメント | ※ブラック企業が多いと言われている、外食業界、先物取引、投資用不動産、アミューズメント業界は紹介していません。 |

就職shpは『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染み、 リクルートが運営する既卒・フリーター向けの就職相談(求人紹介)サービスです。
《書類選考なし 》人柄や意欲を評価する企業が集まっているため、履歴書で落とされることはありません。 営業だけでなく、事務や企画、技術系の職種での募集も多数!
おすすめ度 | |
---|---|
名前 | 就職Shop![]() |
ポイント | 《書類選考なし》履歴書で落とされることはありません。 学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。 |
対応エリア | 関東・関西(地方在住でもZOOMやSkypeで対応可能) |
ともやからコメント | 利用者の4人に3人は正社員未経験!企業は100%取材しており職場の雰囲気や具体的な働き方などを知ったうえで就職可能! |
リクルートエージェントが実施した、転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は、「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。
※「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。
引用元:リクルートエージェント
ですので「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なとき、すぐに行動開始できるので事前に登録しておきましょう!