フリナビの評判・口コミを徹底調査!メリット・デメリットはある?

本記事では株式会社ライズが運営する「フリナビ」の評判・口コミを紹介していきます。
結論から言うと、フリナビを運営する株式会社ライズは、平成6年(1994年)から創業している歴史ある企業です。
なので「フリナビ」は安心して利用できる就職支援サービスです。
ちなみに本記事を書いている僕のプロフィールは以下の通りでして、フリーターを2年、ニートを1年やっていました。
今回はこのようなプロフィールの僕が、フリナビの評判や口コミをまとめました。
フリナビの利用を検討中の方は、ぜひ本記事を参考になさってください。
ではさっそく本題に入っていきます。
フリナビの特徴がわかる早見表

フリナビの特徴は以下の通りです。
対象年齢 | 対象者 | 性別 |
18〜29歳まで | 既卒者、第二新卒者、中退者、フリーター、契約社員、派遣社員 | 男女問わず |
求人エリア | 保有求人 | 強み |
一都三県 | 営業 / 販売 / サービス 施工管理 / エンジニア | 年齢、性別、学歴関係なく全員と面談している |
フリナビの良い評判・口コミ

次にフリナビの良い評判・口コミを紹介します。
K・Kさん 25歳 男性
新卒で入社した会社を2年弱で退職し、その後の就活は20社応募して内定0社という状態でフリナビに出会いました。丁寧に経歴、性格、条件などをヒアリングしてもらい、職種ごとのやりがいや大変さを教えてもらったことで、就活の軸を絞ることができました。第三者の目線から自身の強みを再発見できたこと、求人のプロにアドバイスをもらえたことは、これまで一人で就活をしてきたためとても心強かったです。結果としてフリナビ登録から2週間で機械エンジニアに就職することができました。就職して6ヶ月が経ちますが、職場環境にも恵まれ、この会社に入社できてよかったと思います。
S・Mさん 25歳 女性
フリナビに登録するまでは、やりたいことが全く見つからず、学生時代から同じコンビニでアルバイトを続けていました。卒業から3年が経ち、友達との仕事トークについていけなくなり就活を始めましたが、何から始めればいいのかわからなかったのでフリナビに登録しました。登録後、まずは履歴書を一緒に作り上げ、エージェントと何度も面接の練習を行いました。面接に落ちてしまった時はフィードバックを行って対策を重ね、登録から1ヶ月後に営業職で内定を獲得することができました。今は一人暮らしを始め、自立した生活を始めることもできました。
K・Nさん 23歳 男性
高校を卒業してから5年間、スーパーマーケットでアルバイトをしていましたが、成長を感じなくなりモチベーションが上がらなくなっていました。環境を変えるための就職を考えていた時にフリナビを見つけました。当初は漠然とした気持ちで面談を受けたのですが、自分の強み、将来のビジョン、仕事へのやりがいなどを丁寧に掘り下げていただき、自分にマッチした仕事を引き出してもらいました。今はフリナビに紹介してもらった会社に営業職として入社し、上司からの期待も感じながら、やりがいをもって働くことができています。
恥ずかしい話ですがボロボロな職歴で、本当に転職なんて叶うのか最初は不安だらけでしたが、情けない話も親身に聞いてもらえて、実際に無事転職を成功することができました!
応募してすぐに連絡が来たことにはちょっとびっくりしましたが、対応して下さった女性の方がとても物腰柔らかかったのが好印象でした。
本当にありがとうございました!
上記口コミに一部マーカーを引かせてもらいましたが、フリナビの魅力はレスポンスの速さです。
お申込み後、当日もしくは翌営業日にキャリアアドバイザーと面談日程調整ができるので、1日でも早く就職したい人にはぴったりです。
僕もフリナビとは、お話しさせてもらいましたが、女性スタッフの対応がとても良いです。

フリナビのYouTubeチャンネルも紹介しておくね!

スタッフの方はとても優しそうで可愛いね!

スタッフの方が美人だとモチベーションも上がるしね!笑
フリナビの悪い口コミ・評判

フリナビの悪い口コミは以下の1件ありました。
茨城県大洗町でこの会社の求人を見つけたから応募しようと思ったら、実際は東京だった。そんな募集を全国すべての都道府県で出してるのを見つけた。。せっかく応募しようと思ったのに、紛らわしいからやめてほしい。
Google
フリナビが保有している求人は東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の1都3県のみです。
もし一都三県以外にお住まいの方は第二新卒エージェントneoなど、全国に求人を保有しているエージェントを利用するのがオススメです。

フリナビのメリット

次にフリナビのメリットを3つ解説していきます。
お申し込み後、即面談
フリナビは申込み後、当日(休日の場合は翌営業日)にキャリアアドバイザーから連絡が来ます。
「ほかのエージェントに登録したけれど、なかなか電話が来ない、メールも来ない」という方は、ぜひフリナビを利用してみてください。
就職に関するどんな問い合わせにも100%対応
フリナビでは、就職に関する問い合わせ全てに対応しています。
学歴や職歴に不安があって、大手の就職エージェントから相手にされない人でも大丈夫です。
ブラック企業を排除している
フリナビでは無料カウンセリングでヒアリングした、あなたが転職に求める条件などを踏まえ、働きやすい環境を整えている企業や成長している業界・企業を厳選して紹介しています。
なので入社後のギャップが生まれにくく、長期的に働ける職場と出会える確率がアップします。
全員と面談している
フリナビでは
- 年齢
- 性別
- 学歴
などで人を判断せず、すべてのお問い合わせに対して100%対応しています。
また、応募書類が完成していなくても、履歴書、職務経歴書の書き方のサポートを受けられるため、初めての転職・就職をする人でも安心して利用できます。
完全無料で利用できます
フリナビのデメリット

次にフリナビのデメリットを2つ解説します。
一都三県でしか利用できない
フリナビの悪い口コミ・評判でも言いましたが、フリナビが保有している求人は東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の1都3県のみです。
なので一都三県以外で就職したい人は、第二新卒エージェントneoや就職Shopなど保有求人が多いエージェントを利用するのがオススメです。
18〜29歳までしか利用できない
フリナビは18〜29歳までしか利用できません。
なので30歳以上の方は、18~35歳まで利用できるJAIC(ジェイック)の利用がオススメです。

フリナビがオススメな人・オススメしない人

フリナビがオススメな人は以下の通り。
- 早く就職先を見つけたい人
- 手厚いサポートを受けたい人
- 学歴・職歴に自信がない人
一方で、フリナビをオススメしない人は以下の通りです。
まとめ

今回はフリナビを紹介しました。
申し込み完了後すぐに連絡がくるので、1日でも早く就職先を見つけたい人にはぴったりのエージェントです。
というわけで今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
完全無料で利用できます