【厳選】ボクが実際に使ってよかった転職エージェントTOP5位

【厳選】ボクがじっさいに使ってよかった転職エージェント トップ5位
1位 JAIC(ジェイック)
初めて使ったエージェントは JAIC(ジェイック)
というエージェントです。
ジェイックはフリーター ニート 既卒 第二新卒など正社員経験が浅い人向けに就職支援を行っています。なので、私の経歴にピッタリでした。そのためジェイックを使って転職活動をしようと決めました。
JAIC(ジェイック)
を選んだ理由はもう1つあります。「リベ大の両学長」がおすすめしていたからです。
▼下記の動画で紹介されています。
厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定されています。
「職業紹介優良事業者推奨事業」とは?
※全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない信頼の証。72項目に及ぶ国の審査基準に合格。
さらに東証一部上場企業なので、信頼感がバツグン。
2位 DYM転職
DYM就職では、第二新卒・既卒はもちろんフリーターやニートの方向けの正社員求人を多数紹介しています。
経歴や学歴に不安があっても正社員に転職・就職ができ、なるべく早く就職できるようサポートをしてくれます。
なので、できるだけ早くはたらきたいと考えている人にはオススメです。
3位 第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoでは10時間ほどの手厚いサポートをしてもらいました。
ボクは経歴に不安があったのですが、10時間もサポートしてもらっていると、自然と自信がつくし、人と話すことにも慣れて、自分に自信が持てるようになりました。
第二新卒エージェントneoでは、不採用通知の内容が分かるからすぐに改善が出来ました。(
普通は教えてくれない)そして、スタッフは全員第二新卒なので、ボクの気持に寄り添ってくれたのが本当に嬉しかった。
転職は孤独な戦いでツライけど、第二新卒エージェントneoの担当者のおかげでくじけずに頑張れました。
4位 DODA
DODAが取り扱っている求人は、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人をエージェントサービスに登録するだけで見つけることができます。
転職のプロが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートいたします。また、必要に応じて相談を受けてくれます。
分からないことを転職のプロに気軽に相談できるため、転職活動が不安な方でも安心して転職活動を進めることができますよ。
応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれます。
履歴書・職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、転職希望者の方の優れた特性を、推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書・職務経歴書に添えて企業に応募してくれました。
そのため書類の通過率がとても高いです。
5位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは関東エリアの求人には強いのですが、その他の地域ではサービスを展開していないので、この順位です。
20~30代に転職サポートに強く、人事&採用担当との太いパイプがあるので、内定率が非常に高いです。
「非公開求人」を含む多数の求人情報の中から仕事を紹介してくれます。もちろん、応募するかどうか、その場で即答する必要はありません。
マイナビエージェントでは、各企業の人事担当者と直接会って、求人票だけでは分からない詳細な情報を入手しています。
たとえば下記はその一例です。
* 求人企業の社風や雰囲気
* 求人企業や業界の成長性・動向
* 入社後のキャリアパス(5年後、10年後…)
* 書類選考通過/面接通過の難易度・通過率
* 採用のポイント
* 働く環境(平均残業時間・育児休業取得実績など)
このように、できるだけ、その企業や業界について深く理解した上で、応募先企業を決めることができるので安心です。
ぜひ参考にしてもらえれば^^
まとめ
https://www.kaerudakero.blog/tired-of-changing-jobs